家族だけの結婚式の相場はどのくらい?結婚式の費用を抑える方法もご紹介

家族だけの結婚式の相場はどのくらい?結婚式の費用を抑える方法もご紹介

「親族・身内だけ呼んで結婚式をしたいんだけど、費用の相場がわからない...」「できるだけ予算は抑えたいな...」と、結婚式は華やかな反面大きな予算がかかるので、プランは慎重に選びたいですよね。最近では親族・身内のみを招待して式を挙げる「家族だけの結婚式」が増えていますが、気になるのがその費用相場。今回は、プランを決める際に知っておきたい”結婚式の費用相場”や”費用を抑えるコツ”について紹介していきます。

家族だけの結婚式の費用相場

少人数・家族だけの結婚式の席次のマナーやルールは?

少人数や家族だけでの結婚式を考える際、費用の見積もりは大切なポイントです。例えば、挙式のみのプランであれば、10万円以下で可能な場所もあります。このようなプランでは、衣装、ヘアメイク、挙式料が含まれており、写真撮影は自由にアレンジできることが多いです。

食事会や人数によって費用が異なる

挙式後に食事会や会食を行う場合、費用は参加人数や選ぶ料理のコースによって変わります。2~6名であれば20万円台、40名では200万円台までと、式場やプランにより幅広い価格設定があります。一般的な相場としては、20~30人で50万~120万円程度とされていますが、選ぶ会場によって大きな違いがあります。レストランでのウェディングは比較的リーズナブルですが、ホテルや専門の結婚式場、ゲストハウスなどは高額になる傾向にあります。

大規模な結婚式に比べると、少人数の結婚式の方が全体の費用は抑えられます。しかし、人数が少ないと一人あたりのコストは高くなる可能性もあります。ご祝儀とのバランスを考えると、新郎新婦側の負担が必ずしも少なくなるとは限らないのです。一箇所で挙式から食事会まで全て行えば、準備は楽ですが、その分費用は高くなります。

コストを抑えたい場合は、自分たちで用意できるものは自分たちで準備する、アイテムを手作りするなどの工夫が必要です。大切なのは、何が必要な項目かをしっかり見極めることです。

人数別の費用相場

家族だけで結婚式を挙げる場合、人数によって費用相場が大きく変わってきます。次に、人数別で結婚式を挙げる場合の費用相場についてご紹介します。

10名規模の結婚式の費用相場と挙式内容

結婚式を10名規模で行う場合、費用の相場は平均で20万円から50万円となることが多いです。この規模の結婚式では、挙式費用(挙式料、衣装、記念撮影)に加えて、会食費用(会場費、飲食、サービス料)が含まれます。また、装飾として小さな花を飾ったり、ゲストには記念品としてスモールギフトを用意したりするのが一般的です。

20名規模の結婚式の費用相場と挙式内容

親族や友人も含めて20名規模で行う結婚式の費用相場は、平均で20万円から70万円となります。この規模の式では、基本的な内容は10名の場合と同様ですが、人数が増えることで飲食費は比例して増加します。

20名規模の結婚式では、兄弟の家族や祖父母、親しい友人など、ふたりにとって特別な人たちが集まります。そんな大切なゲストがいる中で、ウェディングケーキの入刀やキャンドルリレーなど、写真映えする演出を取り入れると、より思い出深い結婚式になるでしょう。こうした演出は、記念としての価値を高めるだけでなく、ゲストにも楽しんでもらえる要素となります。

20名の規模であれば、よりパーソナルな雰囲気でゲスト一人ひとりとの交流を深めることが可能です。それぞれのゲストに合わせたおもてなしを考えたり、小規模ながらも心に残る演出を考えたりすることが、この規模の結婚式の魅力です。また、費用を抑えたい場合には、装飾をシンプルにしたり、会場を自宅や地元のレストランにしたりするなど、工夫を凝らすことも重要です。

結婚式の費用を抑える方法

「式はステキなものにしたいけど、なるべく費用も抑えたい...」そう悩まれる方もたくさんいるのではないでしょうか。ここでは、費用を抑えられるポイントを紹介していきます。

1.式場ではなく、レストランウェディングにする

レストランウェディングとは、レストランで行う結婚式・披露宴のことです。ホテルの結婚式・披露宴と比べてはるかにコストを抑えることができます。また、レストランならではの特徴として、こだわりが詰まった料理や親族の好みに合わせた料理を提供できるので満足度が高いウェディングにすることができます。

また、レストランウェディングに特化したレストランであれば、式場が併設されているので、ホテルで行うウェディングと遜色がありません。費用を抑えるのであればウェディングの内容を妥協しなければならないという考え方が一般的ではありますが、レストランウェディングであれば費用を抑えつつも充実したウェディングを行えます。

2.持ち込めるものはできる限り持ち込む

演出に使用する小道具などは、できるだけ持ち込むようにしましょう。式場側に手配を依頼するだけでも大きなコストアップになってしまいます。

ウェルカムボードやメニュー表などは特に、自分でも作りやすいのでレンタルするのではなく自前のものを用意しましょう。

しかし、持ち込みができるかどうかは、式場や食事会の会場によって変わってきます。また、「持込料」というアイテムの持ち込み自体に費用が発生する場合もあります。事前に何を持っていきたいのかを式場側へ伝え、持ち込みは可能か、費用は発生するかなどを確認しておきましょう。他にもカメラマンや司会者、動画作成、ヘアメイク等を友人や同僚などに依頼することで、よりコストを抑えられます。

3.手作りできるものはとことん手作り

会場の装飾や演出に使う小道具など、手作りできるものはたくさんあります。

既製品を購入するよりも手作りでまかなうことでコストを削減することができますし、自分なりのこだわりをもって会場を装飾することができるため、よりオリジナリティのある雰囲気を演出することもできます。

また、披露宴で流すムービーの撮影・編集もプロにお願いするとかなりの予算がかかってしまいます。写真や動画の撮影は、カップルの兄弟や親戚にお願いできないか頼んでみると良いでしょう。シーンごとに撮影する担当を決め、交代で撮影してもらうと撮影ミスも防ぎやすいです。

アルバムを作成する場合、撮影した画像の印刷だけをカメラ店に依頼し、残りは自分たちで作成するのもアリです。自作のDVDや簡単なアルバムを作り、家族や親戚に贈ると喜んでもらえるかもしれません。

こういった工夫は招待客が少ないからこそ取り組みやすく、臨機応変にできる点が少人数婚の魅力のひとつです。

4.演出を少なくする

友人や上司など幅広い層を結婚式に招く場合は、さまざまな演出で盛り上げたほうが満足度は向上するでしょう。

しかし、親族のみの結婚式には、派手な演出は必ずしも必要ではありません。

ただ、「費用を抑えるために演出を控える」というよりは、「会話を楽しむ空間を意識する」ことで演出を最小限にすることができ、結果的に費用を抑えられます。

5.衣装を自分で用意する

ウェディングドレスやタキシードなど、費用がかかる部分をこちらで用意することで大幅なコスト削減ができます。

ウェディングドレスを自前で購入する方のほかに、譲り受けるといったケースもあります。知人でウェディングドレスを持っていて、貸してもらえる、もしくは譲ってもらえる人がいないか確認しておくと良いでしょう。

ただし、衣装も持込料が発生する場合がありますので、事前に持込料が発生するか確認しておきましょう。

挙式の基本的なプランには衣装代も含まれているケースが多く、また持込料の有無も関わってくるため、持ち込みの衣装を着たい場合は、あらかじめ式場やプランナーへ確認しておきましょう。

こんにちは、ゲストさん

Clipした式場

お気に入りした式場が0件あります

最近見た式場(履歴)

最近見た式場が0件あります

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。