三条駅のレストランウェディング・料亭の結婚式特集
(条件変更)レストラン・料亭ウェディング / 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り(京都市・宇治/京都府)三条駅から1.4km
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)
<四季彩る東山>緑豊かな1700坪庭園に佇む非日常の貸切邸宅
- 4.3
- 1667件
- 192件
- 挙式会場4.6
- 披露宴会場4.6
- コスパ3.3
- ロケーション4.5
- 料理4.4
- スタッフ4.0
三条駅の近くにある結婚式場
- 注目のクチコミ
- たて訪問時28歳
旬に合わせた食材を使った美味しい料理で、どれを食べても絶対に外さない…
続きを読む
京都市・宇治のレストランウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 23% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約45人
京都市・宇治の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 17% |
401〜500万円 | 29% |
501〜600万円 | 15% |
601万円以上 | 6% |
平均費用は約380万円
京都市・宇治の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
チャペルから緑が見える
3位
宴会場から緑が見える
京都市・宇治の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「チャペルから緑が見える」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
三条駅のレストランウェディング・料亭の結婚式について
レストランウェディング・料亭の結婚式は、美味しい料理とあたたかい雰囲気が魅力のスタイル。シェフが作る料理と、アットホームな空間がゲストを魅了します。貸切で行えば、会場を自分たちの好みに合わせてデコレーションできます。食事中心のパーティーや、シンプルな演出を希望するカップルにぴったり。ご祝儀制や会費制にしてゲストへの配慮を費用面から伝えても良いでしょう。また結婚式が終わったあと、特別な日に再訪できる点も好まれています。
関連するクチコミ
フォーチュンガーデン京都(FORTUNE GARDEN KYOTO)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
ここで結婚式を挙げられて良かったです
【挙式会場について】会場全体がレトロモダン風でとても雰囲気の良い会場でした。 特に挙式会場の雰囲気が良く、チャペルの雰囲気の良さに惹かれ式場を決定しました。【披露宴会場について】披露宴会場もイメージのある、"真っ白""天井が高い"とは反対に、木目の感じや天井が高すぎることもないので、ゲストとも距離が近く感じることができた。【スタッフ・プランナーについて】当日までの打ち合わせの回数は3回と少ないながらも、プランナーさんが毎回丁寧に聞き取って下さり当日まで安心して過ごすことができました。 プランナーさん、カメラマンさん、お花屋さんなど関わって下さる方全員のプ...詳細を見る(432文字)
- 訪問 : 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 78人
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
京都ならではの会場
【挙式会場について】ミュージックホールにて和装人前式をしました。 少人数でも広すぎず狭すぎずでよかったです。 和でも洋でも合う挙式会場だと思います。 生演奏もあり、和装の場合はお琴の演奏もいいかと思います。 ただ、一度外に出て挙式会場まで移動するため、天候が悪い際はゲストに負担がかかるかなと思います。【披露宴会場について】ザアトリエにて会食をしましたが、竹内栖鳳が八坂の塔を眺めながらデッサンをした窓があり、個性的なシャンデリアがあります。 流しテーブル形式にしましたが、ゆとりのある空間でした。【スタッフ・プランナーについて】元々、ブライダル関係の仕事をしているためかなり期待してフォーチュンガー...詳細を見る(1723文字)
- 訪問 : 2024/11
- 投稿 2025/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 18人
関連するハナレポ(投稿レポート)
まず、自分の好きなスタイルを見つけました。私は、Vネックの下がボリュームのあるドレスで、できれば腰の部分にお花があり、後ろでサイズを調節できるものがいいと思い、選びました。スタイルがわかれば、後は値段との葛藤で決まりやすくなります。詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/01
- 準備期間 8ヶ月前
ドレスは、見ている時と実際に着てみると全くイメージが変わってくるので、できるだけたくさん着てみた方がいいと思います。私も選んだドレスを着てみると似合わなかったので、全く違うデザインのドレスになりました。また、骨格や色などで似合うドレスがあると思うので、試着の前に骨格診断やパーソナルカラー診断を受けるといいと思います。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/10
- 準備期間 4ヶ月前