衣装持込み料とは?衣装持込みの基礎知識
あのドレスを着て、この結婚式場で、こんな演出をして…なんて、結婚を控えた方なら誰しも理想は大きく膨らんでいくもの。しかし、すべてを理想通りに執り行なおうとすると気になるのが費用面ですよね。特に「衣装持込み料」が必要だなんて知らなかった…という新郎新婦も多いようです。
衣装持込み料って何のこと?なぜ発生するの?持込み料を節約する方法は?など、こだわりの衣装を着たいおしゃれな新郎新婦の皆さんへ、その基礎知識を解説します。
衣装持込み料って何?相場はいくら?
結婚式場が提携しているショップ以外で衣装をレンタル・購入し、挙式で着用する際に発生する料金のことを「衣装持込み料」と言います。式場によって費用は異なりますが、ウェディングドレスで約2万円~10万円、タキシードで約3万円程度のコストがかかると考えておきましょう。衣装の他にも、ブーケや引き出物、写真やビデオ撮影で提携外の業者にお願いするという場合にも、持込み料が発生するケースがあります。
一生に一度の晴れ舞台、衣装には妥協をしたくないという新郎新婦は沢山います。結婚式場の提携レンタルショップでも衣装を選ぶことは可能ですが、好みの衣装が無かったり、選べる衣装の数に限りがあったり…と、提携外のショップでのレンタル・購入を選択する方もいます。
その際には、持込み料のことも考慮して衣装選びをすることが大事です。挙式をする結婚式場に衣装を持込みする旨を伝え、見積もりを出してもらい事前に確認しておきましょう。
また、中には「衣装持込み料無料」の結婚式場や「衣装持込みNG」という結婚式場もあります。「絶対にこのウェディングドレスを着たい!」など希望がある場合には、まず式場選びから気をつけてみると良いかもしれません。
なぜ費用がかかるの?
ウェディングドレスなら約3万円~10万円、タキシードなら約3万円と言われている衣装持込み料。どちらも持込むとなると、持込み料だけでも相当な出費を覚悟しなくてはなりません。そもそも、衣装の持込み料が発生するのはどうしてなのでしょう?その理由は、結婚式場によって様々ですが一般的には2つあります。
まず1つ目の理由に、式場側は新郎新婦から預かったウェディングドレスやタキシードを挙式まで保管してくれる点が考えられます。衣装持込み料=保管料としても考えるのが良さそうです。実際、挙式の前日に衣装を持込めば、当日までに綺麗な状態に整えてくれたり、メンテナンスをしてくれるという式場もあります。(メンテナンス代が持込み料に含まれている場合、別料金のとなる場合など式場によって様々です。)
2つ目は、提携ショップだからこそドレスの取扱や着付けなどがスムーズにできる体制を整えているからです。提携ショップなら式場全体のことを把握しているので、環境に応じた衣装のアドバイスができるのはもちろん、挙式当日の急なサイズ調整などにも迅速に対応ができるからです。提携していないショップのドレスを取り扱うには、別途対応する為に人手と準備の手間がかかるため、持ち込み料金はその分のコストでもあると考えましょう。
持込み料をかけずに衣装を持込む方法はないの?
こだわればこだわるほどに、出費がかさんでしまう結婚式。式場の提携ショップで理想の衣装に出会えればいいのですが、もし好みの衣装が無かったら…提携外のショップでレンタル・購入をし、式場に衣装持込み料を支払うというのが一般的です。妥協はしたくない!けど出費も抑えたい!そんなジレンマに悩まされている新郎新婦は多いはず。衣装持込み料をかけずに、好みの衣装を着る方法はないのでしょうか?
解決策として、「衣装持込み料無料」の結婚式場を選ぶと良いでしょう。好みのウェディングドレスやタキシードを着れて、余計な持込み料もかからないなんて嬉しいですよね。