
ブーケが持込み無料の結婚式場
結婚式では、ウェディングドレスと同じくらい大切なブーケ。ドレスだけでなく、ブーケにもこだわりたいという新婦も増えていますが、提携外の花屋や手作りのブーケを持込むと、「持込料」が発生する場合があります。費用は抑えたいけど、こだわりのブーケを選びたい方にオススメです。
ブーケが持込み無料の結婚式場を探す
ウェディングドレスを引き立てるブーケにもこだわりたい方に
式場の提携外のショップから持込むと「持込料」が発生するのが一般的です。ブーケ持込料が無料なら、制限なく自分の好きなお花やデザインを選べるというメリットが。写真に残るだけでなく、挙式後は押し花やプリザーブドフラワー、ドライフラワーとして保存することもできるブーケ。こだわってお気に入りのブーケを持ちたい!という花嫁にオススメです。
友人や自身の手作りブーケを持込める
結婚式では、家族や友人から贈られたブーケや花嫁自身で制作したブーケを持ちたいと希望する方は多いもの。しかし、持込み料が高いからと断念してしまうケースも。ブーケ持込料が無料の会場もあるので、そういった会場であれば気兼ねなく手作りブーケを持込むことができます。
結婚式費用のコスト削減ができる
ブーケの持込料がかからなければ、その分の費用が浮くのはもちろん、ブーケを外注・手作りすればよりコスト削減ができる場合も。節約しながらオリジナリティ溢れる結婚式が実現できます。
結婚式場クチコミランキング(2025.03.15更新)
東京のコストパフォーマンス評価
神奈川のコストパフォーマンス評価
愛知のコストパフォーマンス評価
大阪のコストパフォーマンス評価
福岡のコストパフォーマンス評価
関連するQ&A
- Q
5月にホテルウェディングで挙式、披露宴を予定している者です。元々、生花に興味がなく、かつ枯れてしまうことを寂しく思ってしまう性格なので、費用を抑える目的も...
回答24件|なつさん(29歳・女性)
- Q
3月に式を挙げる者です。ウェディングドレスの時はブーケを持って、お色直しでは会場のイメージとそのブーケが合わないので、予算的にもブーケをもう1つよりも、バ...
回答29件|あみみんさん(31歳・女性)
- Q
高砂をテーブルそのまま使うか、ソファにするか悩んでいます。花瓶でぴょんぴょんスタイルの装花にしたのですが、ソファにすると17万でテーブルだと7万前後です。...
回答16件|あみみんさん(31歳・女性)