軽井沢駅のホテルウェディングにおすすめな結婚式場特集
(条件変更)全6件の軽井沢駅のホテルウェディングにおすすめな結婚式場1~6件を表示
2025
長野県 ホテルGOLD
全6件の軽井沢駅の結婚式・結婚式場中1~6件を表示
軽井沢駅の近くにある結婚式場
2025
長野県 ホテルSILVER
軽井沢のホテルウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 52% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 6% |
81名以上 | 0% |
平均ゲスト人数は約27人
軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 23% |
201〜300万円 | 35% |
301〜400万円 | 23% |
401〜500万円 | 6% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約255万円
軽井沢の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
宿泊施設あり
2位
チャペルに自然光が入る
3位
チャペルから緑が見える
軽井沢の会場のお気に入りポイントでは「宿泊施設あり」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「チャペルから緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
軽井沢駅のホテルウェディングについて
ホテルウェディングは、一流のサービスとホスピタリティが魅力のウェディングスタイルです。様々な設備が揃ったホテルは、宿泊からレストラン、会場まで一括して手配可能で、大人数のゲストでも安心して対応できます。挙式から披露宴までの移動も少なく、遠方や移動が不自由なゲストにも配慮が行き届いています。特に、ホテルならではのプロフェッショナルなスタッフとそのサービスは、結婚式でのゲストの満足度を高めてくれることでしょう。
関連するクチコミ
旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
親切なスタッフさんばかりの素敵な会場です
【挙式会場について】自然光の入る、白い会場です。 式場のhpで見かけるチャペルの写真より、実際は狭く感じましたが、ゲストが14人の小さな結婚式だったので、むしろありがたかったです。席が余っていてさみしい、などとは感じませんでした。 会場内は、冬なので白とゴールドを中心とした飾りつけがされていました。(冬じゃなければ、hpで見かけるような緑の装飾になると思います。)この飾りつけはプランに入っていたので、追加でお金を出さなくても素敵な飾りつけをしていただけました。 ハープの生演奏がプランでついており、感動的な雰囲気で、素敵な演奏でした。 寒いのであまり外での写真撮影の時間は設けなかったのですが、中...詳細を見る(2522文字)
- 訪問 : 2025/02
- 投稿 2025/04/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 14人
- 結婚式した披露宴
- 4.8
会場の雰囲気とスタッフの方の人柄最高です!
【披露宴会場について】レトロな感じでありながら、清潔感もある。窓も大きく、開放的で、緑豊かな庭が見える。【スタッフ・プランナーについて】みなさん笑顔で優しく声かけしてくれた。ベテランの方が多いのか、安心感があった。【料理について】・料理は参列者からも好評で、美味しくてお腹いっぱいになったと言っていた。・デザートビュッフェを追加したいと言ったら、コース料理の内容やビュッフェ代など変更してくれた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】・通り沿いから少し外れており、静かで緑豊か。・最寄りの新幹線停車駅から徒歩10分程度だが、坂道なのでホテルと駅直結のシャトルバスなどの送迎があればよかった。【...詳細を見る(491文字)
- 訪問 : 2023/09
- 投稿 2024/06/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 50人
関連するハナレポ(投稿レポート)
【銀座フォーシス】さんでお世話になりました。こちらのお店は、ラインやデザインがとてもきれいで、写真写りと着用感も兼ね揃えていて大変良かったです。カタログで事前に候補を挙げて伺いましたが、実際に行って着てみると、似合う似合わないが、すぐにわかります。お店の方と、これだね!!!と、すぐ決まりました。真っ白が良かったので、お店で一番白く輝いている(ように見えた)ドレス選びました。モデルさんの着用イメージとは異なったり、色味やツヤ感などがカタログとは違ったりすることもあるので、自分が着てみる事は大事だと思いました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/09
- 準備期間 9ヶ月前
田舎に住んでいるので、ドレスショップが豊富になくて困りました。結局オーダーメイドで作成することとなり、理想通りのドレスが出来上がりました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2021/09
- 準備期間 3ヶ月前