チャペルウェディング(結婚式)とは?式の流れや内容、やり方、準備方法など
多くの人が憧れを持っているチャペルウェディング。会場は結婚式場やホテル併設のチャペルまたは教会で行われ、荘厳な雰囲気でのウェディングが実現します。バージンロードやベールダウンといった儀式を大切にしたい方にも人気があるのが特徴です。
またステンドグラスのあるチャペルや自然光が入るように設計された教会など、映画のワンシーンのような場所で結婚することができるため人気を集めています。それでは、チャペルウェディングとはどのようなものか、また式の流れや準備について詳しく見ていきましょう。
チャペルウェディング(結婚式)とは?
チャペルウェディングは、キリスト教の儀式を取り入れた結婚式のことを指します。結婚式場やホテル併設のチャペルを会場として執り行われることが一般的で、キリスト教式とも呼ばれます。新郎新婦が神に永遠の愛を誓うことが多いですが、なかには人前式という形で参列者の前で結婚の誓いを立てるという挙式方法をとるカップルも少なくありません。
会場となるチャペルや教会はステンドグラスやパイプオルガンが設置されていたり、聖歌隊の歌声が響く中で結婚式を行うことができることも。また親族や多くの友人に囲まれて式を執り行うことができる会場が充実しているのでゲストが多い場合にも安心です。
またリングリレーやフラワーシャワーなどの演出を加えることでオリジナリティ溢れるウェディングが実現しますので、特別な一日をこだわりの演出で盛り上げたいという方にもぴったりですね。
また披露宴を行わずに親族だけでささやかに結婚式を挙げたいという方にも人気があるチャペルウェディング。チャペルや教会での華やかなウェディングの思い出や写真はしっかりと残るうえ、結婚費用を抑えることもできます。思い出に残るようドレスや演出、会場の飾りつけに力を入れるカップルも多いようです。
チャペルウェディング(結婚式)の式の一連の流れ、内容は?
チャペルウェディングはゲストが先に着席した状態で始まります。祭壇に向かって右側に新郎側ゲスト、左に新婦側のゲストが座ります。まずは新郎が入場し、次に新婦が父親または親族と入場。
キリスト教式の場合は新郎新婦の入場が終わったら賛美歌斉唱と聖書朗読を行い、新郎新婦が結婚の誓約を行います。次に指輪の交換をしたら、牧師が祈祷をします。そして結婚証明書にサインをしたら二人の結婚が成立したということをゲストに報告。その後新郎新婦が二人そろって退場をします。
人前式の場合、ゲストに対し新郎新婦の永遠の愛を誓うという意味があるため、キリスト教式のように賛美歌斉唱や聖書朗読は行われないのが一般的です。新郎新婦が入場した後は二人が考えた誓いの言葉を読み上げ、指輪を交換します。次に結婚証明書に新郎新婦とそれぞれの証人がサイン。司会者が証明書をゲストに見せて結婚が成立したことをゲストに宣言し、お開きとなります。
チャペルウェディングの魅力は、演出によってオリジナルの式を実現できる点です。例えば入場の際に新婦のベールのすそを持つベールガールやベールボーイを親戚の子供にお願いしたり、退場の際にフラワーシャワーやバルーンリリースを取り入れることも。二人でじっくり相談して、結婚式を華やかに盛り上げるためにどんな演出が良いかを検討してみましょう。
チャペルウェディング(結婚式)の準備方法は?
結婚が決まったら、まずは会場探しから始めましょう。招待したいゲストが全員入れるよう、収容人数を確認しながら会場を決めていくことが大切です。またチャペルウェディングのほかに披露宴も検討している方は披露宴会場併設のチャペルにするのか、それともチャペルと披露宴会場を別で予約するのかも決める必要があります。チャペルと披露宴会場を別で予約する際には、移動にかかる時間や移動方法なども検討しましょう。
またチャペルを絞り込む時には、実際に足を運んで会場の雰囲気を確かめましょう。チャペルの広さや雰囲気は写真だけでは伝わりにくいので、下見に行って確認をしてから選ぶことをおすすめします。この時キリスト教式にするのか人前式にするのかを決めておくと式のイメージが掴みやすく会場決めに役立ちます。
会場の予約が完了したら装花や装飾、ドレスなどを決めていきます。またパイプオルガンの演奏や聖歌隊など式中の演出は会場によっても異なるので、どのような演出が可能かを確認しておきましょう。
式後の演出はブーケトスやフラワーシャワーが一般的ですが、風船を空に放つバルーンリリースやシャボン玉シャワーができる会場も。演出一つで式の雰囲気が大きく左右されるため、どの演出を取り入れるかを新郎新婦でしっかり話し合って素敵なチャペルウェディングにしましょう。