上野東京ライン沿線の重要文化財・歴史的建造物の結婚式場(東京)特集
(条件変更)【7,8月検討の方へ】最大30万円特典◆上質だけどリーズナブルに叶う美食体験
- 4.7
- 682件
- 7件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.7
- コスパ4.7
- ロケーション4.5
- 料理4.9
- スタッフ4.7
全5件の上野東京ライン沿線の重要文化財・歴史的建造物の結婚式場(東京)1~5件を表示
【ベストレート保証】HPからの予約がお得! \1件目来館特典付/ガーデンウエディング相談会開催中♪
- 4.2
- 228件
- 32件
- 挙式会場4.3
- 披露宴会場4.3
- コスパ4.0
- ロケーション4.5
- 料理3.9
- スタッフ4.2
東京駅徒歩5分。丸の内の国の重要文化財で一生に一度の思い出を。ワンフロア貸し切りで控室も充実。
- 4.0
- 120件
- 1件
- 挙式会場4.1
- 披露宴会場3.9
- コスパ3.6
- ロケーション4.4
- 料理4.3
- スタッフ3.9
5/18(日) 月に1度の特別開催 仙台牛×伊勢海老 豪華試食付フェア 110周年10大成約特典進展
- 4.4
- 132件
- 10件
- 挙式会場4.1
- 披露宴会場4.5
- コスパ3.6
- ロケーション4.8
- 料理4.7
- スタッフ4.4
全5件の上野東京ライン沿線の結婚式・結婚式場中1~5件を表示
【7,8月検討の方へ】最大30万円特典◆上質だけどリーズナブルに叶う美食体験
- 4.7
- 682件
- 7件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.7
- コスパ4.7
- ロケーション4.5
- 料理4.9
- スタッフ4.7
上野・浅草・墨田・江東・江戸川の重要文化財・歴史的建造物の結婚式場特集について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 50% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 10% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 0% |
平均ゲスト人数は約29人
上野・浅草・墨田・江東・江戸川の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 10% |
101〜200万円 | 40% |
201〜300万円 | 23% |
301〜400万円 | 10% |
401〜500万円 | 18% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約229万円
上野・浅草・墨田・江東・江戸川の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
雅楽
2位
巫女の舞
3位
参進ができる
上野・浅草・墨田・江東・江戸川の会場のお気に入りポイントでは「雅楽」が最も高く、 次いで「巫女の舞」、「参進ができる」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは11%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かだけど温かい本格フォトウェディング
【挙式会場について】フォトウェディングだったので写真撮影のみでしたが、通常は立ち入りできないお庭や、本殿の渡り廊下など、どのスポットも美しく荘厳でした。梅まつりの時期だったので、たくさん人がいらっしゃる中で視線を感じながらの撮影がすこし恥ずかしかったですが、「おめでとうございます」と声をかけてくださる方もいらっしゃって、あたたかい気持ちになりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ブライダルサロンから湯島天神まではプラン内で往復送迎が入っており、ぎりぎりまで車を近くにつけていただいたりと心遣いをしてくださったので、移動は全く苦ではありませんでした。【この式場のおすすめポイント】最...詳細を見る(451文字)
- 訪問 : 2024/02
- 投稿 2024/02/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
クラシカルな会場で一から作り上げるこだわりの結婚式
【挙式会場について】会場は半円形で、半円に沿って大きな窓があるため日中は自然光が差し込みます。会場中央には特徴的なシャンデリアがあり、全体的に柔らかい雰囲気です。そのまま使用しても十分素敵ですが、会場の照明や椅子などすべてのレイアウトが自由で、装花の相談でも雰囲気がかなり変わるので、自分たちの好きな雰囲気にすることができます。私たちは人前式で参列者が私たちを囲むようなレイアウトとしましたが、神前式や教会式のスタイルも可能です。ただ宴会場を挙式会場として使う、という形式なので、チャペルや厳格な神前式を重要視したい方には向かないかもしれません。【披露宴会場について】窓がなく綺麗なシャンデリアと中央...詳細を見る(1819文字)
- 訪問 : 2024/11
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 50人
関連するハナレポ(投稿レポート)
提携の衣装店が4つほどある中から選択ができました。その中でも、あまり他の式場では提携が無さそうな、鎌倉にある衣装店を選びました。ナチュラルな雰囲気のドレスが魅力的でした。フィッティングルームのすぐお隣にアトリエがあり、1着1着丁寧に作られている雰囲気が感じられて、とても素敵でした。お色直しをしなかったので、気に入った1着を1日ずっと着ていられたことが幸せでした。詳細を見る
もっと見る- 開催 2022/07
- 準備期間 9ヶ月前
引き出物は、自分たちで手配と袋詰めなどしました。焼き菓子セットと、お茶、箸置きの3種類に。年配の方が多かったので、あまり荷物にならないものと、なんだかんだ消えものが嬉しいよね、ということで選びました。・焼き菓子セット焼き菓子セットは、自宅近くでおいしい洋菓子屋さんがあったので、そこの店の方にわがままを聞いてもらって焼き菓子セットをオリジナルで作ってもらいました。箱も可愛くしてくれて、とても評判がよかったです。自分たちの分も頼めばよかったね、という話をしていました。・お茶義母に相談したところ、新茶の詰め合わせをおすすめいただいたので、通販でオーダーしました。・箸置き通販で、可愛い鶴の陶器の箸置き...詳細を見る
もっと見る- 開催 2021/05
- 準備期間 1ヶ月前