結婚祝いのお返し内祝いって?マナーや相場、選び方
結婚祝いをもらったときのお返しとして渡す内祝い。内祝いに関するマナーから、贈る時期やのし、ギフトの選び方から、実際に内祝いを贈るときに添えたいメッセージ例まで、解説します。
Contents
- 【お得なキャンペーン実施中】結婚式のクチコミ投稿で、ギフト券をもらおう!
- 内祝いとは、幸せのおすそ分け
- 本来の内祝いの意味
- 結婚の内祝い、引き出物との違い
- 結婚の内祝いの基本マナー
- 内祝いを渡す時期
- 内祝いの金額相場
- 内祝いの渡し方
- 結婚内祝いの”のし紙”のマナー
- ”のし紙”の選び方・書き方
- 結婚内祝いの選び方・おすすめギフト
- 友人や同僚へのお返し
- 上司や目上の人へのお返し
- 高額ギフトをもらった場合のお返し
- 連名でもらった場合のお返し
- こんな時はどうする?
- 内祝いのお返しが遅くなってしまったとき
- 結婚式後、時間がたってから結婚祝いをもらったとき
- 結婚内祝いのお礼メッセージ例
- 友人や同僚へのメッセージ
- 上司や目上の人へのメッセージ
- その他 使える言い回し例
- 忌み言葉に注意!
- まとめ
【お得なキャンペーン実施中】結婚式のクチコミ投稿で、ギフト券をもらおう!
結婚式当日のクチコミや写真・費用明細の投稿で、全員にAmazonギフト券をプレゼント!
詳しくはこちら
内祝いとは、幸せのおすそ分け
本来の内祝いの意味
内祝い(うちいわい)とは、結婚や出産、入学など、自分側にお祝い事があった時に、親族やご近所など親しい人へのお披露目や喜びを分かち合うため、贈り物や食事を振る舞うこと。
最近は、お祝いをもらった相手に、お返しとして贈るギフトのことを内祝いと呼ぶイメージがありますが、本来、お祝いをもらった・もらっていないには関係ありません。
結婚の内祝い、引き出物との違い
現代では結婚の内祝いというと、結婚のお祝いとしてご祝儀やギフトをもらった場合のお返しのこと。おもに、結婚式に出席してない人に対して贈るものを指します。
対して、結婚式当日にゲストに渡される引き出物は、結婚式のご祝儀のお返しのイメージ。本来は、出席のお礼やお土産といった意味があります。
結婚の内祝いの基本マナー
内祝いを渡す時期
基本的に、お祝いをいただいてからあまり時間をあけずに贈るのがマナー。
ただし結婚式の直前直後など慌ただしい時期ならば、写真など報告を添えて挙式後1か月程度なら許容範囲内。
受け取った日にちをメモして、お返しがあまり遅くならないようにしましょう。
■内祝いを渡す時(目安)
挙式前、1か月以内の時期にもらった場合…挙式後1か月以内
入籍後、挙式まで半年以上時間が空く場合…もらってから2~3週間以内
内祝いの金額相場
いただいた内容の半額~3分の1程度の”半返し”でお返しするのが一般的。
お返しの内容を統一する必要はないので、いただいた額(想像)や間柄などによって、内祝いの内容を変えても問題ありません。
内祝いの渡し方
内祝いを渡すときは、直接手渡しで渡すのが理想。
しかし、直接会うタイミングを待っていると、時間が空いてしまう場合が多いので郵送でもOKという考え方がいまどきです。
郵送で送る場合は、事前に内祝いを郵送する旨を伝え、受け取りやすい日時を確認してから送るのがマナー。
また、品物だけでなく、カードや一筆箋などを添えて、丁寧にお礼の気持ちを伝えましょう。
結婚内祝いの”のし紙”のマナー
”のし紙”の選び方・書き方
内祝いを包む時、縁起物を表す”のし紙”をつけます。水引のデザインは、色や結び方によって、結婚の内祝いに不適切になってしまうので注意!
■結婚内祝いののし紙
水引の色…紅白or金銀
水引の本数…10本
結び方…結びきり
表書きの内容(のし上)…寿or内祝
表書きの名前(のし下)…結婚後の新姓or夫婦の名前の連名
結婚内祝いの選び方・おすすめギフト
友人や同僚へのお返し
友人や同僚へのお返しは、結婚式の引き出物のようなイメージでOK。
カタログギフトやブランドもののタオルなどの日用品が一般的。日持ちのする焼き菓子やスープセットなど特別感のある食品も人気があります。
上司や目上の人へのお返し
上司や目上の人へのお返しは、基本的に友人・同僚と同じですが、実用性よりマナーを重視することが大事な場合があるので注意を。
例えば「タオルなどの日用品を目上の人に送るのは失礼」とされているので、良かれと思って選んだものが失礼に当たることも。
消耗品よりも残るものが良いとされていますが、選ぶのが難しい場合にはカタログギフトや「〇〇がお好きと聞いたので」など一言添えて、食品類を贈るなどひと工夫を。
高額ギフトをもらった場合のお返し
高額のお祝い金や高額なギフトをもらった場合、必ず半返しを守る必要はありません。というのも、きっちり半額で返してしまうことで、失礼にあたる場合があります。
お祝いの気持ちを尊重し、相手との関係性を考えながら、半額以下でもお礼の気持ちが表現できるようなギフトを選んで贈りましょう。
親や親族の関係ならば、親を通じて時間をあけずにお礼を伝え、結婚相手を紹介するなど直接出向くことも大事。
背伸びせず、会話のきっかけとなるような品物を選ぶのがおすすめです。
連名でもらった場合のお返し
職場や出身サークルなどから、団体でもらった場合、一人ひとりに返すのが難しいこともあるでしょう。
その場合は、個包装のお菓子など、全員で分けられるギフトを代表者に渡してお返しするのがおすすめ。少し数を多めに用意し、メッセージカードを添えるなど、ひと手間かけるのがポイントです。
こんな時はどうする?
内祝いのお返しが遅くなってしまったとき
入籍や結婚式、引っ越しなど、お祝いをもらってからバタバタとし、内祝いを渡すタイミングが遅れてしまった場合は、できるだけ早くお礼の連絡だけでも入れましょう。
結婚式や引っ越しの頃は忙しいことは相手もわかっているはずなので、「タイミング悪く送ってしまった」と相手が気まずく思わないよう、丁寧にお礼の気持ちを込めて内祝いを贈ります。
結婚式後、時間がたってから結婚祝いをもらったとき
地元に帰ったタイミングなど、久々にあった友人などから結婚祝いをもらった場合、入籍や結婚式から時間がたっていても、もらったタイミングから2~3週間以内には内祝いを贈りましょう。
結婚内祝いのお礼メッセージ例
友人や同僚へのメッセージ
このたびは 私たちの結婚にお祝いをいただき
ありがとうございました
これからは ふたりで力を合わせて
明るい家庭を築いていきたいと思います
ささやかですが お礼のしるしに
心ばかりの品をお贈りいたします
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
上司や目上の人へのメッセージ
このたびは 私どもの結婚に際しまして
過分なお祝いを賜り 誠にありがとうございました
これからふたりで力を合わせて
幸せな家庭を築いていきたいと思っています
ささやかですが お礼のしるしに
心ばかりの品をお贈りいたします
ご笑納いただけましたら幸いに存じます
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
その他 使える言い回し例
【新居】
新居に落ち着いて○週間 ようやく新しい生活にも慣れ始めたところです
下記住所に新居を構えましたので
お近くへお越しの際は ぜひお立ち寄りください
【結婚式報告】
おかげさまで ○月○日 〇〇にて
無事に結婚式を挙げることができました
温かなお心遣いをいただきましたこと
心より御礼申し上げます
【いただいたもののお礼】
素敵なお祝いを送っていただき ありがとうございます
いただいた◯◯は さっそく使わせて頂いています
新居のインテリアにもぴったり合っていると家族にも大好評です
忌み言葉に注意!
形式にとらわれる必要はありませんが、お祝いごとなので「分ける・切る」などの忌み言葉や、遅れてごめんなさいというお詫びの言葉は、お礼文の中では極力使わないように。
お祝いをくれたお礼と、これからもよろしくということが書かれていれば基本的にOKと肩の力を抜いて、シンプルで心のこもったメッセージを贈りましょう。
まとめ
自分たちの結婚を喜んでお祝いをしてくれた気持ちをだいなしにすることがないよう、丁寧に内祝いをお返ししましょう!
監修・執筆/ウエディングプランナー岡村 奈奈
音大卒業後、専門式場などの婚礼施設勤務を経て2005年にフリーに転向。執筆や監修、メディア出演多数。オーソドックスなスタイルから、アウトドアや音楽ホール等でのユニークなウエディング、伝統的な和婚までオールマイティに対応するトッププランナーのひとり。渋谷と横浜で毎月相談会を開催している。
http://www.nanea.jp
この記事の画像一覧(2)
本記事は、2019年12月27日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。