結婚式二次会ゲームの実例まとめ♪卒花嫁のアドバイス付き

結婚式二次会ゲームの実例まとめ♪卒花嫁のアドバイス付き

結婚式の二次会の余興として取り入れられるゲーム。頭を使うクイズや身体能力を競うゲームなど、さまざまな種類がありますが、参加する人数やメンバーの雰囲気にあわせて内容を決めるのが安心です!今回は、卒花嫁が実際に行った二次会ゲームをご紹介♪やってみた感想やアドバイスもあわせて聞いてみました。

2017.11.24 更新

Contents

なにをすればいい?結婚式の二次会のゲーム

結婚式の二次会で、余興のひとつとして取り入れられるゲーム。ビンゴや新郎新婦クイズといった定番のものから、早食いや腕相撲といった実力や体力を競うもの、絵心対決やペア探しゲームなどグループ対抗のものなど、さまざまなアイデアがあります。 準備の大変さや費用との兼ね合いも大切ですが、なによりも参加者全員に楽しんでもらえるゲームを選びたいもの! とはいえ、「どんなゲームを行えばいいの?」と迷ってしまう方も多いはずなので、まずは、定番人気の二次会ゲームのアイデアを一覧でご紹介します♪

定番人気の二次会ゲームアイデア

【1】クイズ系
・新郎新婦クイズ…新郎新婦にまつわるクイズを出題し、ゲストに回答してもらう。
・謎解き…会場内に仕掛けを準備しておき、ゲストが用意された謎を解いていく。
・新婦当て…目隠しをした新郎が、新婦をふくめた複数人と握手をして、新婦の手を当てる。

【2】運試し系
・ビンゴ…ビンゴカードの縦・横・斜めのいずれかを揃える。
・マシュマロキャッチ…マシュマロを投げて、口でキャッチする。
・じゃんけん大会…じゃんけんで勝ち残った人が勝ち。

【3】実力試し系
・格付けチェック…高いワインと安いワインの比較など、二者択一の問題で正解を当てる。
・60秒カウント…時計を見ずに60秒をカウントし、もっとも正しいカウントができた人が勝ち。
・腕相撲…腕を立てて手を組み、先に相手の手の甲をテーブルにつけた人が勝ち。
・哺乳瓶早飲み対決…哺乳瓶に入ったドリンクを早く飲む。

【4】グループ対抗系
・ペーパータワー…紙を使って、できるだけ高いタワーを作る。
・絵心対決…指定されたテーマにそったイラストを描き、絵の上手さを競う。
・宝さがし…会場に隠されたお宝を探す。

マネしたい!卒花嫁の二次会ゲームの実例

定番の二次会ゲームを簡単にご紹介しましたが、次は実際に卒花嫁のみなさんが取り入れた実例をエピソードとともにご紹介します!

【1】クイズ系

まめさんの場合
ゲーム名:新郎新婦〇✕ゲーム
参加人数:約58人程度

会場をロープで仕切り、回答エリアを作成!
出典:Photo by まめさん

会場をロープで仕切り、回答エリアを作成!

■ルール
事前に用意しておいた新郎新婦に関する〇×クイズをスクリーンに映して出題。会場をロープで半分に仕切り、クイズの正解だと思うエリアに移動してもらう。不正解だった人は椅子に座ってもらい、最後の1人になるまでクイズに参加できた人が優勝。

■感想・工夫したポイント
クイズの内容は、“新郎新婦のマシュマロキャッチは成功するか”や“クラッカーの早食い対決はどっちのチームが勝つか”など、その場でゲストに参加してもらうプチゲームを取り入れることで、運試し要素もあり盛り上がりました!

■アドバイス
新郎新婦に関するクイズの答えが意外と簡単だったので、優勝者がなかなか決まらず困りました。たまにゲストが絶対にわからないコアな問題を入れることをおすすめします!

hamanさんの場合
ゲーム名:新郎新婦クイズ
参加人数:90人以上

■ルール
新郎新婦の馴れ初めを書いた「ウエディング新聞」を歓談中に配布し、新聞に書いてある内容からわかる新郎新婦にまつわるクイズを出題。各テーブルに置いてあるフラッグを取って、最初に手を挙げた人が回答権を得る。

■感想・工夫したポイント
ウエディング新聞を読めば誰でも答えられるクイズにしたので、新郎新婦との距離感に関係なく全員が参加できました。ゲームで使うことは事前に告知しなかったので、「ここで使うのか~」とウエディング新聞の使い方に対する驚きの声もあり、大盛況でした!新郎新婦の人柄を知ってもらえたのもよかったです。

■アドバイス
フラッグを取って回答をする人がどうしても積極的な人に偏ってしまったので、もう少し公平に回答権が得られる工夫ができれば、さらによかったと思います。

ジャズさんの場合
ゲーム名:未来予想図クイズ
参加人数:45人

■ルール
新郎新婦にまつわるエピソードの再現VTRをつくってスクリーンに映し、映像を途中で一時停止する。その後のふたりの展開を予想し、事前に用意した4択の選択肢から回答してもらう。

■感想・工夫したポイント
新郎新婦しか知らないエピソードばかりだったので、答えを発表するときはすごく盛り上がりました!再現VTRを用意しておいたので、進行もスムーズでした。また、クリスマスが近いタイミングだったので、サンタの姿に着替えた新郎から、ゲストに景品を配ったのも工夫したポイントです。

■アドバイス
チーム戦で行ったので、回答者を問題ごとに選出してもらいましたが、回答者はグループのリーダーに固定したほうがもっとスムーズに進んだなあと思います。

【2】運試し系

yuutanbabyさんの場合
ゲーム名:逆ビンゴ
参加人数:約54人

全員席を立ってゲームに参加!
出典:Photo by yuutanbabyさん

全員席を立ってゲームに参加!

■ルール
通常のビンゴと同じように、ゲストにビンゴカードを配布し、番号を読み上げていく。通常のビンゴとは“逆”で、最後までカードに穴が開かなかった人が勝ち。参加者全員に席を立ってもらい、穴が開いた人から座る。

■感想・工夫したポイント
逆ビンゴはカードに穴が開かないほうが勝ちなので、番号が読み上げられるとゲストが悔しがる光景が、一般的なビンゴとギャップがあって面白かったです!穴が開いていない人は席を立っているので、すでに穴が開いてしまった人でも、見て楽しめるようにしました。

■アドバイス
ゲームが早く終わってしまう場合もあるので、2回戦も準備しておくとさらに盛り上がると思います!実際にわたしも2回戦を行いましたが、1回戦よりもさらに盛り上がりました♪

ソラさんの場合
ゲーム名:景品争奪投票ゲーム
参加人数:46人

景品ごとに投票箱を設置して、ゲストが欲しい景品を選べるように!
出典:Photo by ソラさん

景品ごとに投票箱を設置して、ゲストが欲しい景品を選べるように!

■ルール
テーブルの上に複数の景品を並べ、それぞれに投票BOXを用意する。ゲストは自分の名前を書いた紙で欲しい景品の投票BOXに投票する。新郎新婦が景品ごとに抽選を行い、当選者を発表する。

■感想・工夫したポイント
ゲームの景品は、当選者が使わないものが当たっても困ると思ったので、欲しい景品を選べるようにしました。当選者の抽選は、新郎新婦が行ってもよいですが、私たちはファミリーウエディングだったので、投票券を子供に引いてもらいました。

■アドバイス
ゲストが欲しい景品を事前にリサーチしておけばよかったです。

ちぃちゃんさんの場合
ゲーム名:電話番号くじ引き
参加人数:130人

電話がかかってきたゲストは、景品の抽選に参加できる権利を獲得!
出典:Photo by ちぃちゃんさん

電話がかかってきたゲストは、景品の抽選に参加できる権利を獲得!

■ルール
受付で、ゲスト一人ひとりに自分の電話番号を書いてもらい、その紙を回収。新郎新婦がゲストの電話番号を入れた抽選BOXの中からくじ引きを行い、引いた紙に書いてある電話番号に電話をかける。電話がかかってきた人は前に出てきて、景品の番号札を引く。ゲストは、引いた番号の景品を獲得できる。

■感想・工夫したポイント
130人規模の二次会だったので、ゲームがさくさく進むように、このゲームを選びました。景品の数を約40点と多めにして、たくさんのゲストに喜んでもらえるようにしました! 「電話をかけます!」という合図で発信したので、一瞬にして会場が静まり、着信音が鳴ったら当選者に拍車や野次が送られ、電話をかける度に盛り上がりました。関西の二次会ならではですが、ノリが良い人が多ければ多いほど盛り上がると思います!

■アドバイス
自分の電話番号の紙を抽選BOXに複数枚入れてしまった方がいたので、電話番号はひとり1枚ときちんと伝えておくべきでした。また、豪華な景品がゲームの中盤あたりですべて引かれてしまったので、盛り上がる景品の番号札は、後半に入れるなど調整をすればよかったと思います。

【3】実力試し系

はるままさんの場合
ゲーム名:ミルク早飲み競争
参加人数:約50人

赤ちゃん用のスタイと哺乳瓶を用意!
出典:Photo by はるままさん

赤ちゃん用のスタイと哺乳瓶を用意!

■ルール
牛乳200mlを入れた哺乳瓶を用意し、牛乳を早く飲みきれた人が勝ち。チーム対抗で、挑戦者は各テーブルから1名を推薦する。挑戦者は、赤ちゃんのスタイをつけて哺乳瓶をくわえる。

■感想・工夫したポイント
普段使うことはない哺乳瓶なので、人によるハンデもなく平等に対決できました。赤ちゃんのスタイをつけて哺乳瓶を飲んでいる姿は見ている側も面白く、会場全体が盛り上がりました!

■アドバイス
ミルクの量が多すぎて、飲みきるのに時間がかってしまったので、少な目にすることをおすすめします。

【4】グループ対抗系

かにこさんの場合
ゲーム名:ダンスゲーム
参加人数:約75人

万歩計をつけていない人もノリノリ♪
出典:Photo by かにこさん

万歩計をつけていない人もノリノリ♪

■ルール
ゲストを10人弱ずつのグループに分け、各チームひとりずつ挑戦者を選出。身体のどこかに万歩計をつけ、10秒程度の曲にあわせて踊り、万歩計の歩数をカウントする。曲が変わるごとに、踊る人も交代する。新郎もゲストと同様に万歩計を身に着けて踊り、万歩計の歩数が新郎のカウント数と一番近かったチームが優勝。

■感想・工夫したポイント
流行りの曲や懐メロ、カラオケで盛り上がる曲など、選曲にこだわったので、ライブ感覚で盛り上がりました。サビの部分のみを編集して、曲にノリやすいようにしました。

■アドバイス
万歩計がきちんと測れる状態か事前にしっかり確認しておくことをおすすめします!

クロさんの場合
ゲーム名:写真合わせ対決
参加人数:60人

■ルール
1枚の写真を6ピースに分け、バラバラにする。ゲストにバラバラになった写真のピースをランダムに配布し、写真が完成されるように、自分と同じ写真のピースを持つ人を探す。一番に写真を完成させたチームが勝ち。

■感想・工夫したポイント
ゲスト全員のなかから、自分と同じピースを持つ仲間を探すので、ゲスト同士のコミュニケーションが活発になり、新郎側、新婦側、分け隔てなく仲良くなれたのがよかったです。

■アドバイス
参加人数も多かったので、パズルが完成するまでに時間がかかりました。ヒントとして、完成の写真をスクリーンに映し出しておけばよかったです。

ちぃさんの場合
ゲーム名:トイレットペーパー早巻き対決
参加人数:30人

■ルール
ゲストを5人ずつのチームに分け、ひとりがトイレットペーパーのロールを持ち、トイレットペーパーが空になるまで、残りのメンバーで順番に紙を巻く。一番早くトイレットペーパーを巻き取ったチームが優勝。ただし、ペーパーが3回破れたら最初からやり直し。

■感想・工夫したポイント
ルールも準備も簡単なので、おすすめです。チーム対抗にすることで、ゲームが白熱して盛り上がりました。主人の職場のチームが比較的年配の方が多かったのですが、唯一最後まで一度も紙を破らずに巻き取ったチームだったので、ご本人たちもとても喜んでくれました!

■アドバイス
ゲーム後、床にトイレットペーパーの切れ端が散らばってしまい、会場が汚くなってしまいました。

みぃちゃんさんの場合
ゲーム名:早く早く!
参加人数:48人

■ルール
1チーム8名程度の男女混合のチームをつくる。コーラ早飲み、えびせん早食い、わさび入りシュークリーム早食い、積み木ドミノ、トイレットペーパー早巻きなど、8つのゲームに挑戦してもらい、早くすべてをクリアできたチームの勝ち。

■感想・工夫したポイント
8人で8つのゲームで、必ず一人一つのゲームに出てもらうようにしました。また、チーム編成はくじ引きにしたので、新郎側のゲストと新婦側のゲストが仲良くなれたのもよかったです。

■アドバイス
場所が狭かったので、もう少し広い場所でみんなに見てもらえるとよかったと思います。

結婚式の二次会ゲームは、ゲストが楽しめる工夫を♡

結婚式の二次会は、ゲストに楽しんでもらえることが第一!ゲストの満足度をあげるためにも、ルールや景品、進行に工夫をこらして、楽しいゲームを行いましょう♪

本記事は、2017年11月24日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ