人々に愛されるノスタルジックな建物が決め手。歴史ある重要文化財で挙げる結婚式
今回ご登場いただく先輩花嫁・祐実さんが結婚式を挙げた場所は、結婚式場ではなく、昔は学校として使われていた場所。建物は現在、国の重要文化財にも指定されています。この場所を選んだ理由と、準備のコツを伺いました。
![祐実](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/interview/thumb140x140/30d90f5b42da7bc2f1a1908c2325366e.jpg)
- PROFILE
- 祐実さん
- WEDDING PLACE
- 自由学園明日館専門式場/池袋周辺
こちらの場所は、もともとご存知だったんですか?
![はい。自由学園明日館は、普段は、編み物などの趣味の教室や講演会など、結婚式とは関係ないことでも色々な方が使用されている場所です。
特に、建築やアートが好きな方の間でよく知られている場所のようで、個人的に建物の絵を描きに来ている方や、写真を撮りに来ている方もよくいらっしゃいます。
私も、主人が建築に興味があったので、何度か遊びに行ったことがあって、明日館のどこか懐かしい落ち着いた雰囲気が気に入っていたんです。](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/speaker/thumb80x80/f41a179b1ce693c32bcb1188fcca2bb7.jpg)
祐実さん:はい。自由学園明日館は、普段は、編み物などの趣味の教室や講演会など、結婚式とは関係ないことでも色々な方が使用されている場所です。 特に、建築やアートが好きな方の間でよく知られている場所のようで、個人的に建物の絵を描きに来ている方や、写真を撮りに来ている方もよくいらっしゃいます。 私も、主人が建築に興味があったので、何度か遊びに行ったことがあって、明日館のどこか懐かしい落ち着いた雰囲気が気に入っていたんです。
![](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/9f3001a32e552c102c467290f25acfa9.jpg)
![デザインされた窓が印象的](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/12c38ee31392cfb6fea465863722c72b.jpg)
デザインされた窓が印象的
では、デートで遊びにきたことがきっかけで、こちらで結婚式を挙げることを検討されたんですね。
![結婚式に対しては、ホテルや結婚式場ではなく、小さな教会で誓い合うような温かい式をイメージしていました。来ていただくのも、親族だけでいいかなというくらいで。
明日館の雰囲気が、そういう自分の挙式のイメージとぴったり合っていて、こういう建物でやりたいなと思っていたので、結婚が決まったときに電話で「ウエディングってやってますか…?」 と、確認しました(笑)
後から知りましたが、最近は、結婚式での利用も多いようです。](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/speaker/thumb80x80/f41a179b1ce693c32bcb1188fcca2bb7.jpg)
祐実さん:結婚式に対しては、ホテルや結婚式場ではなく、小さな教会で誓い合うような温かい式をイメージしていました。来ていただくのも、親族だけでいいかなというくらいで。 明日館の雰囲気が、そういう自分の挙式のイメージとぴったり合っていて、こういう建物でやりたいなと思っていたので、結婚が決まったときに電話で「ウエディングってやってますか…?」 と、確認しました(笑) 後から知りましたが、最近は、結婚式での利用も多いようです。
![羊が大好きだという祐実さん。羊アイテムがたくさん!](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/21f3f905ad32fab9124fba392bd19b02.jpg)
羊が大好きだという祐実さん。羊アイテムがたくさん!
そこから、結婚式の準備がスタートしたんですね。準備はスムーズにいきました?
![もともと挙式は少人数で派手にせず、披露宴も皆が一同に会して食事ができれば、くらいで考えていて、具体的に「こうしたい!」というイメージを持っていなかったので、いざ準備が始まったら、何をすればいいのか、どこまでやればいいのか、本当に何もわからなかったのが大変でした。](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/speaker/thumb80x80/f41a179b1ce693c32bcb1188fcca2bb7.jpg)
祐実さん:もともと挙式は少人数で派手にせず、披露宴も皆が一同に会して食事ができれば、くらいで考えていて、具体的に「こうしたい!」というイメージを持っていなかったので、いざ準備が始まったら、何をすればいいのか、どこまでやればいいのか、本当に何もわからなかったのが大変でした。
準備を進めていくうちに、だんだんわかってきましたか?何か工夫したことはあれば教えてください!
![そうですね。最初の段階で、ウエディングの担当の方に「とにかくリードしてください」と、お願いしていました。
あと、打ち合わせのなかで出てきた疑問は、小さなことでも一つ一つ質問して、一般的に皆さんがどうされているか教えていただいたり、イメージと違ったら遠慮せずにお伝えしたり、率直なコミュニケーションを心がけました。
結婚式ってプランナーの方だけではなくて、ヘアメイクだったりお花だったり、たくさんの方々が関わってくださっていて、準備中は、限られた打ち合わせ回数のなかで、色々な分野のスタッフの方とお話するので、それぞれの方に合わせて、短い時間で自分たちのイメージを伝えきる工夫は必要なのかなと思います。
特に私は仕事の関係で、夫婦そろって打ち合わせに行けないこともあったので、余計に気を付けていました。](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/speaker/thumb80x80/f41a179b1ce693c32bcb1188fcca2bb7.jpg)
祐実さん:そうですね。最初の段階で、ウエディングの担当の方に「とにかくリードしてください」と、お願いしていました。 あと、打ち合わせのなかで出てきた疑問は、小さなことでも一つ一つ質問して、一般的に皆さんがどうされているか教えていただいたり、イメージと違ったら遠慮せずにお伝えしたり、率直なコミュニケーションを心がけました。 結婚式ってプランナーの方だけではなくて、ヘアメイクだったりお花だったり、たくさんの方々が関わってくださっていて、準備中は、限られた打ち合わせ回数のなかで、色々な分野のスタッフの方とお話するので、それぞれの方に合わせて、短い時間で自分たちのイメージを伝えきる工夫は必要なのかなと思います。 特に私は仕事の関係で、夫婦そろって打ち合わせに行けないこともあったので、余計に気を付けていました。
![](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/84037160dff8b4bd8ce10cc6ef6d783e.jpg)
なるほど。たしかに、短い時間の会話だけではうまく伝えきれないケースって、日常生活でもありますよね。他の先輩カップルの方で、イメージに合う写真を実際に持って行って見せたり、事前にご夫婦考えをまとめて資料にしたり、イメージを伝える工夫をされていたという方々のお話も聞いたことがあります。 他にはありますか?
![あとは、ドレスは提携しているショップのものを選ぶこと。
提携ショップの方は、会場内の滑りやすい場所や、裾がひっかかりやすい場所を熟知していらっしゃったので、その会場で動きやすく、その会場に合ったドレスデザインなのかどうかや、靴の滑り止めのことなど、会場内をご存知の方でないとわからないアドバイスをたくさんいただけて、とても助かりました。
憧れのブランドや好みのデザインとかもあるでしょうけど、私たちのように、設備面よりも建物を重視したり、結婚式に特化している会場でないところを選ばれる方の場合は、特におすすめしたいです。
また、ウエディングディングベール、ケープ、グローブを、友人に手作りしてもらったことや、母にリングピローを作ってもらったこともとても思い出に残っています。世界に一つしかないので本当に特別です。](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/speaker/thumb80x80/f41a179b1ce693c32bcb1188fcca2bb7.jpg)
祐実さん:あとは、ドレスは提携しているショップのものを選ぶこと。 提携ショップの方は、会場内の滑りやすい場所や、裾がひっかかりやすい場所を熟知していらっしゃったので、その会場で動きやすく、その会場に合ったドレスデザインなのかどうかや、靴の滑り止めのことなど、会場内をご存知の方でないとわからないアドバイスをたくさんいただけて、とても助かりました。 憧れのブランドや好みのデザインとかもあるでしょうけど、私たちのように、設備面よりも建物を重視したり、結婚式に特化している会場でないところを選ばれる方の場合は、特におすすめしたいです。 また、ウエディングディングベール、ケープ、グローブを、友人に手作りしてもらったことや、母にリングピローを作ってもらったこともとても思い出に残っています。世界に一つしかないので本当に特別です。
![お友達の手作りのケープとベール](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/9e1a2296457ad4ec34d199918d8635b1.jpg)
お友達の手作りのケープとベール
![](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/7f8514b89686bc44712325771ed21b62.jpg)
![リングピローはお母様の手作り](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/b3262639cab39ccba29340d88a143d81.jpg)
リングピローはお母様の手作り
最後に、実際に結婚式を挙げてみた感想をお聞かせいただけますか?
![こじんまりした空間の中で挙式、披露宴を行うことができたので、参列者との距離が近く、本当に私たちのことを祝福してくれる親族や、家族のように大切な同期や友達に囲まれて、今まで以上に絆を深めることが出来ました。
今まで支えて下さった方々へ感謝の気持ちとこれから少しでも恩返し出来るように頑張っていくという気持ちを伝えることができ、結婚式を挙げて本当によかったなと思っています。](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine/speaker/thumb80x80/f41a179b1ce693c32bcb1188fcca2bb7.jpg)
祐実さん:こじんまりした空間の中で挙式、披露宴を行うことができたので、参列者との距離が近く、本当に私たちのことを祝福してくれる親族や、家族のように大切な同期や友達に囲まれて、今まで以上に絆を深めることが出来ました。 今まで支えて下さった方々へ感謝の気持ちとこれから少しでも恩返し出来るように頑張っていくという気持ちを伝えることができ、結婚式を挙げて本当によかったなと思っています。
![](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/f3b84b108496c7ca0d07f602bcb8b694.jpg)
![](https://wpcontents.weddingpark.net/image/magazine_column/1000/2/fit560x620/d9824cd164da1d1b4fe3b28affb32d8d.jpg)
デートを重ねた思い出の場所で結婚式を挙げるというのは、なんともロマンティック。 他のカップルとはちょっと違った場所で結婚式を挙げてみたい、という方も最近は増えていますが、会場に合わせて、準備には色々コツがあるようですね。祐実さん、ありがとうございました!
編集部/Aki
この記事の画像一覧(9)
本記事は、2014年12月02日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。