ゲストをワクワクさせる予測不能な結婚式!式場探しは、自由度と雰囲気が決め手
自分たちだけではなく、来てくださる方々みんなに楽しんでもらえる結婚式にしたいという思いがあったという裕子さん。「次は何が起こるんだろう?」とゲストがワクワクしてしまう結婚式の作り方を教えていただきました。
- PROFILE
- 裕子さん
- WEDDING PLACE
- 小笠原伯爵邸レストラン・料亭/新宿・中野・杉並
こちらの会場は、もともとは小笠原長幹伯爵の本邸として使われていた歴史ある邸宅だそうですが、もともとこういった雰囲気の場所での結婚式をご希望されていたのですか?
裕子さん:どんな結婚式にしようか?という話を彼としはじめたとき、結婚式をやるところとしてはちょっと変わった場所で、パーティみたいな感じの雰囲気にしたいねという意向がお互い一致していました。 彼は音楽が趣味で、結婚式でも生演奏やDJといった音楽の要素をとりいれることを希望していましたので、まずはそれがかなえられる会場を候補に。 私は、そんなにたくさん希望があったわけではないのですが、ひとつだけ、お庭での挙式ができるところという条件がありました。 これは子どもの頃みたケビン・コスナー主演の映画「ロビン・フッド」の影響なんですが(笑)。この映画は、最後森の中で結婚式を挙げるシーンがあって、それを観て、私もこんなのがしたいなぁと憧れておりまして(笑)
子供の頃みた映画やドラマの影響って大きいですよね!最終的にこちらの会場に決めた決め手は何だったのでしょうか?
裕子さん:ステキなお庭があり、夕方からのライトアップがとても綺麗な会場でしたので、その雰囲気が気に入って決めました。 それから、彼の希望だった音楽演出がOKだったこと。結婚式の内容を自由に組み立てられる点もポイント高かったです。
自由に組み立てた結婚式!気になります。実際の結婚式の内容を教えていただけますか?
裕子さん:まず、私と彼の顔をモチーフにしたキービジュアルを作成しました。 招待状やウェルカムボード、パンフレット(料理メニューや館内の地図を記載したもの)、お土産など、すべての配布物にそちらのキービジュアルを利用して、統一感を出しました。
招待状と当日配布したパンフレット
ウェルカムボード
お土産はキービジュアルがプリントされた瓦せんべい!
だまし絵みたいになってるんですね!すごい~!
裕子さん:結婚式自体は、お庭で挙式をしたあとはお食事で、おひらきまでに、途中ケーキカットや生演奏、サプライズ映像の上映などをしました。 基本的には、ゲストに邸宅内を自由に歩き回ってもらっている状態で、何か催しがあるときに、特定の場所にお呼びするような形をとっていたので、会話の時間がたくさんとれました。 社会人になって会う頻度が減ってしまった友達や、彼の友達など、たくさんの方々とお話ができて、とても嬉しかったです。 邸宅内の各お部屋には、カジノのスペースや、デザートエリアでチョコレートファウンテンを用意したりして、ゲストの皆さんは「こんなのがあるんだ!」って喜んでくださいました。
裕子さん念願の、お庭での挙式!
食事もお庭で!
本当に貴族の邸宅でのパーティに招かれたような披露宴ですね!
裕子さん:こちらの会場の邸宅っぽいイメージに合うように、お花などのコーディネートもこだわりました。 家具などもアンティークっぽい感じでしたので、それに合うように、素朴な感じの、スモーキーカラーのお花やグリーンの蔦を使って。
ステキですね!でも、こんなにオリジナリティあふれる結婚式だと、準備が大変だったのではないでしょうか。
裕子さん:全体的に見ると、確かにやることは多めだったかもしれませんが、完全に分担していたので、それほど大変だとは感じませんでした。 彼のやりたいことは彼にすべてお任せして、私はお花とお庭が担当。会場のことは、会場のプランナーさんやスタッフの方にお任せしたところもあります。
2人でやりたいことを詳細まで決めておいたのかと、勝手に思っていましたが、あえてお任せしたところもあるのですね!?
裕子さん:会場のスタッフの方々は、それぞれの道のプロなので。 たとえば私はお花にこだわっていましたが、私が事細かに品種まで指定するよりも、客観的にみて、一番ステキな仕上がりをご存知なのは担当のフローリストさんだと思うんです。 なので、絶対に嫌だと思う条件と、簡単なイメージだけお伝えして、ご提案いただくような進め方をしました。結果的に、私が思いつかないような、すごくステキな提案をしてくださって。 「信じて任せる」「分担する」という準備の仕方も、私はありなんじゃないかなと思います。
「信じて任せる」「分担する」というのは目からうろこでしたが、おっしゃる通り、たしかにプロのスタッフさんにご提案いただく進め方は、アイデアが広がりそうです。 裕子さんのお話をうかがって、式場探しまでに事前にしっかり決めておくところと、お任せするところのバランスが大事なのかなと思いました。 裕子さん、ありがとうございました!
編集部/Aki
この記事の画像一覧(6)
本記事は、2014年10月20日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。