【編集部がやってみた!】「顔合わせしおり」のつくり方とデザインアイデア実例 #花嫁DIY
結婚する二人の家族がはじめて一堂に会する場「両家顔合わせ食事会」。結婚式のようにプロの司会者がいるわけでもありませんし、親やきょうだい同士が初対面の場合、スムーズに会が進行するか、ちゃんと盛り上がるか、不安になったり緊張したりする方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめしたいのが、今回ご紹介する「顔合わせしおり」を用意すること!結婚式のゲスト向けにつくるプロフィールブックとは一味違う、家族のためのプロフィールブックである顔合わせしおり、いったい先輩花嫁さんたちはどんな風に作っているのでしょうか?今回は、2人の先輩花嫁さんに、実際の顔合わせしおりを見せてもらいました。
(最後にウエディングパーク編集部ゴロウも制作してみましたよ!)
【アサミさんの場合】地元愛と家族愛を詰め込んだ顔合わせしおり
アサミ(@a0124k.wedding)さんの顔合わせしおりの表紙はこんな感じ!
■家族に話すのはちょっぴり恥ずかしいけど…「二人の出会い」
photo by @a0124k.wedding
2人のプロフィールや馴れ初めを掲載。 両親にとっては、聞くに聞けない、気になるポイントなのかも!
■「結婚式の日取り」と2人が選んだ「結婚式場の魅力」!
photo by @a0124k.wedding
「人生で最高の日」に、生まれ育った“長野の良さ”を感じられる結婚式場を選んだという二人。二人の物語が育まれた場所だからこそ、より伝わる想いがあるのかもしれませんね。
■「結婚式まであと○○日!」
photo by @a0124k.wedding
最後に裏表紙には「結婚式まであと○○日!」という文字。 家族のみなさんにも結婚式を楽しみにしていてもらいたいと、結婚する二人の気持ちが表れていますね。
■つくった感想を聞いてみました!
「記載した内容が、食事会中の会話のネタになったこと、そして、なにより家族に喜んでもらえたことが一番よかったことかなと思います。やはりはじめて顔を合わせるのでお互い緊張していましたが、顔合わせしおりがあったことで会話に困らず、その場がかなり和みました。旦那はあまり家族に恋愛の話をしないので、二人の馴れ初めのページが彼のご両親から好評でした。」
****アサミさんの顔合わせしおりDATA****
■制作に使用したソフト
・Excel
■顔合わせしおりの内容
・ご挨拶
・新郎新婦のプロフィール
・新郎新婦のなれそめ
・新郎新婦の思い出のページ
・結婚式と結婚式場について
***********************
【マミさんの場合】これからの家族の生活も見据えた顔合わせしおり
マミさん(@mil.hal)さんの顔合わせしおりの表紙はリボン付き!
■家族への想いを込めた“ごあいさつ”
photo by @mil.hal
“ごあいさつ”にある、「両家のこと、そして今後のことを話したい。」という言葉。 両家顔合わせ食事会は、結婚する二人だけのための会ではなく、集まった家族みんなの会にしたいという二人の気持ちが伝わってきますね。
■生年月日や嫌いな食べ物までわかる「家族紹介ページ」
photo by @mil.hal
「ここで生年月日をまとめておくことで、お互い誕生日プレゼントを送るタイミングなどがわかってよかったです。あと、地味に嫌いな食べ物は伝えにくいので、ここで紹介しておいて後々助かりました。」と話してくれたマミさん。 意外と普段聞けないことを、一気に聞いてまとめておく!真似したいポイントのひとつですね。
photo by @mil.hal
おや?閉じられている面に文字が見えます。
photo by @mil.hal
開くとこんなページが!ちょっぴり恥ずかしがり屋な二人は自分たちの写真と、結婚式のプランを袋とじに!楽しいサプライズですね♪
■つくった感想を聞いてみました!
「両家顔合わせ食事会は会話が続くか不安でしたが、顔合わせしおりに書いた内容で話が広がってよかったです。両家の家族の趣味も載せていたので、お互いをよく知るきっかけになりました。」
****マミさんの顔合わせしおりDATA****
■使用したソフト
・PowerPoint
■顔合わせしおりの内容
・ご挨拶
・両家顔合わせ食事会当日の流れ
・新郎新婦のプロフィール
・新郎新婦思い出の写真
・両家の紹介
・家族の連絡先
・結婚式と結婚式場について
***********************
ウエディングパーク編集部も顔合わせしおりをつくってみました!
お二人の顔合わせしおり、とっても素敵でしたね。
でも実際作ったら難しそう?お二人のエピソードを参考に、ウエディングパーク編集部ゴロウも実際に作ってみました!
■制作に使用したソフト
・PowerPoint
■使用した道具と材料
・プリンター
・はさみ
・のり
・A4紙4枚
・メッセージカード
・紅茶
■作り方 1、顔合わせしおり内に記載する内容を決める
(撮影:編集部)
まずは、当日会話のきっかけになりそうな内容を考え、完成図をイメージしながら、ページの構成を決めました。
紙のサイズもあらかじめ決めたほうが、載せられる情報量が明確になってよかったです。
今回作ってみた内容とページ構成は次の通り。
(1)表紙
(2)ご挨拶と当日の流れ
(3)新郎・新婦のプロフィール、なれそめ
(4)新郎家族紹介
(5)新婦家族紹介
(6)結婚式の予定
(7)両家顔合わせ食事会当日の宿泊先・連絡先
(8)裏表紙
2、PowerPointを使って制作
今回は、Microsoftのプレゼンテーション用ソフト「PowerPoint」を使用しました。パソコンをお持ちでない方は、手描きなどでも味があって良いと思います。
あとで半分に折りやすいよう、中心に印をつけました。
(撮影:編集部)
3、紙を印刷
今回は片面カラー印刷にしました。
コンビニでカラー印刷するときは小銭をたくさん用意した方が良さそうです。
そして、ココでひとつ注意したいポイントが!
PowerPointは上手く印刷設定をしても印刷時に少なからず余白ができてしまうようです。印刷したあと、ハサミやカッターで切る作業が必要です。
4、製本
(撮影:編集部)
紙の裏をのり付けして製本しました。 表紙のみ山折り、表紙以外は谷折りにしました。
5、袋とじにサプライズを。
(撮影:編集部)
何かサプライズがあったら面白いかな~と思い、メッセージカードと紅茶を袋とじにしてみました。気づいてもらえるかな~(妄想)
6、完成!結構うまくできました!
(撮影:編集部)
つくる“過程”も楽しい、「顔合わせしおり」
実際につくってみて、少し大変な部分もありましたが、とても楽しくできました。結婚する二人にとっても、その家族にとっても、最初で最後の“はじめまして”。「いい出会いだったね」と素敵な思い出になるように「顔合わせしおり」ぜひつくってみてくださいね。
この記事の画像一覧(14)
本記事は、2017年02月24日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。