姑より厄介?嫁vs小姑のトラブルを回避する上手な付き合い方

嫁姑問題…ではなく「嫁小姑問題」があることをご存知ですか!?小姑は、まだ嫁いでいなければ、家にいますし、もしも嫁いでいたとしてもいつでも我が物顔で、実家に戻ってきます。嫁が義理の両親と同居している場合でもお構いなしです。

勝手な振る舞いの小姑と嫁の争いも実は、姑よりも厄介な場合があります。夫も自分の姉妹である、小姑振る舞いには、何にも言えないのだとか...。ここでは、嫁小姑問題についてご紹介します。

2016.11.16 更新

Contents

「小姑」とは?

小姑とは夫または妻の姉妹のことです。「こじゅうと」または「こじゅうとめ」と読みます。嫁と小姑の関係は基本的には、姑と同様にうまくいかないことが多いもの。もしかすると姑よりも口うるさいこともあるかもしれません。ちなみに、夫や妻の兄弟は「小舅(こじゅうと)」と呼びます。

嫁 vs 小姑のトラブル体験談

Case① 家事に口を出してくる

夫の実家で同居している小姑。 実家を訪れる度、姑は「ゆっくりしててね」と気を使って くれるのに対し、小姑は私の配膳から皿の洗い方、洗濯物の 畳み方にまでいちいち指摘の嵐…。 もぉ~~~本当にウザくてイライラ!

Case② 外見を指摘してくる

同性の小姑に外見について指摘されると本当にムカつきます。私の唯一の趣味であるネイルやヘアカラーについて派手だの何だのって...。正直言って、いちいちうるさい。 自分は、子どもがいて、お洒落ができないからって、八つ当たりはやめてほしいです。会うたびの服装チェックも勘弁ですよね。「弟とは釣り合ってない」って、どこまでブラコン!?とか思っちゃいます。

Case③ 内輪ネタばかり話してくる

家族と楽しく団欒している中で、自分は昔から何でも知っているかのような話題はやめてほしいですね。「お姉さんが結婚するまでの家はね」って聞いてないし。そんな話題されても、私は会話に入れません!

Case④ 夫におねだりしてくる

いつまでも夫を自分だけの兄だと思い思い込んでいる小姑には本当に迷惑しています。「ねぇねぇ、これ買って!」って何様のつもり!?うちの財布は私たちのものです。「自分で買いなさい!」って言えないのが辛い...。夫も小姑に甘いのが腹が立ちます。

Case⑤ とにかく上から目線

夫の姉である小姑がウザいです!会社で課長だからって家でも上司気取り。何かにつけては上から目線で、私はあなたの部下ではありません!結婚もできない負け組の遠吠えにしか聞こえないです(笑)

なぜ嫁と小姑は上手くいかないの?

なぜ、嫁と小姑はうまくいかないのでしょうか。姑と嫁がうまくいかないのは、姑が最愛の息子を嫁に取られたと感じたり、嫁が姑をライバル視するからですよね。同様に、小姑が夫の妹の場合には、やきもちである場合が多くあります。 お兄ちゃんを取られたと言う感情が小姑には湧き上がってくるのです。小姑が独身の場合には、なおさら嫉妬心が沸き起こることでしょう。また、姑が嫁を可愛がる場合にはも嫉妬心が沸き起こる結果となります。 母の娘は嫁ではなく、実の娘の私だけだ、と強く感じてしまうのです。そのため、嫁をライバル視し、ことあるごとに衝突してしまう結果となります。小姑と嫁が同年代の場合も多く、余計に張り合ってくるのです。

小姑と上手く付き合う方法

■歳が近ければ女子ネタで盛り上げろ!

小姑とうまくやっていきたい場合には、女子ネタがおすすめ。年齢が近い場合には、恋バナなどに話を咲かせるのも一つの手段となるでしょう。小姑は、意外に単純。兄または、弟を取られた思いが強いため、お兄ちゃん弟ネタを話すのもいいでしょう。「お兄ちゃん(弟)のこと色々教えてね」などと下手に歩み寄れば、喜んでなついてきますよ!

小姑とうまくやっていきたい場合には、女子ネタがおすすめ。年齢が近い場合には、恋バナなどに話を咲かせるのも一つの手段となるでしょう。小姑は、意外に単純。兄または、弟を取られた思いが強いため、お兄ちゃん弟ネタを話すのもいいでしょう。「お兄ちゃん(弟)のこと色々教えてね」などと下手に歩み寄れば、喜んでなついてきますよ!

■プレゼントは欠かすべからず!

もしも同居の場合には、小姑は疎外感を持っています。元々の家族の形が変わって、自分が仲間外のような感覚があるのです。そのため、小姑の存在は常に尊重することが大切。 小姑の誕生日にはプレゼントを忘れないようにしましょう。姑にばかり気を使い、小姑の誕生日は忘れがちですよね。決して忘れてはいけません。旅行のお土産なども、しっかり渡し、存在が大きいのだと大げさなほどアピールすると喜びます。

■小姑の前ではイチャつきNG!

小姑の前で夫といちゃつく行為はNG行動です。小姑は、自分の兄又は弟を嫁に取られたという被害妄想を持っているもの。火に油を注ぐ行動は慎んで!夫といちゃつくときには常に小姑の存在を意識すると良いでしょう。どこで見ているのかわかりません。小姑が在宅のときには、夫にも協力してもらい、仲良くしすぎないように注意してください。

■ここは我慢…すべて下手に出る!

小姑の口うるさい言動は気になるとは思いますが、なんでも下手に出ることが大切です。自分の方が家庭では新参者だという意識を忘れずに!行動するときには、姑だけではなく、小姑にも一言声をかけるようにしましょう。下手に出ることで、小姑は、不思議と敵対心をなくしてきますよ!張り合おうとはせずに、些細なことでも小姑に譲ると良いでしょう。

■小姑の悪口は夫に言わない!

小姑にいくら腹が立ったとしても、夫の前での悪口は厳禁。夫にとっては、小姑は、可愛い妹あるいは、姉という立場です。こっそり悪口を言ったつもりでも、夫から漏れる心配があります。 100%夫が味方になってくれるとは限りません。また、夫が心配して、余計な行動をとる可能性だってありますよね。関係がこじれないように、小姑について愚痴をこぼしたくなった場合には、こっそり友人だけに打ち明けるようにしましょう。

■「親しき仲にも礼儀あり」と心得よ!

小姑は家族になったとはいえ、本当の意味では家族ではありません。いずれは、結婚し、出ていく存在かもしれません。無理に家族になろうとはせずに大切な存在として接するようにしましょう。 親しき仲にも礼儀ありです。存在を敬い、馴れ馴れしすぎる行動はとらないようにしましょう。仲良くすることはいいことです。しかし、友達のように接すると気分を害す場合もあので注意してください。

…それでもストレス爆発!そんな時どうする?

小姑と上手く付き合おうと努力してみても、小姑に歩み寄りの 気持ちが無ければ、やっぱりストレスが溜まってしまう…。 そんな時の最終手段も知っておきましょう。

■夫に助けを求める!

もしも、小姑との関係でストレスが溜まってしまった場合には、こっそり夫に打ち明けてみても良いでしょう。悪口にならないように注意して!「仲良くしたいけど、上手くいかない...。妹(姉)さんの好きなことを教えて!」などと仲良くしたいことをアピールすると良いでしょう。もしかすると夫が橋渡しをしてくれる場合もありますよね。

■無理してまで会わない!

家族の一員になったのだからと、無理に小姑に気を使いすぎる必要はありません。もしも、どうしても折り合いが合わないと感じる場合には、無理に顔を合わせずに、小姑が来るような場は欠席してしまえばいいのです。同居の場合には難しいですが、挨拶程度にとどめて、少し距離を置くようにすると良いでしょう。お互いにその方がハッピーかもしれませんよね。

すぐ打ち解けられるわけがない!時間をかけてゆっくり仲を深めましょう

嫁と小姑はどうしても問題が起こりがち。しかし、少し歩み寄ることで、仲良くすることも可能です。姑との仲よりも意外に簡単に解決するかもしれませんよ。 ポイントは、夫の存在です。夫のことを小姑に譲る姿勢を見せればそれだけで解決することもあるかもしれません。また、存在を尊重してあげることを忘れずに!常に下手に出る姿勢を見せれば、きっと良い嫁と小姑関係が築けるのではないでしょうか。

本記事は、2016年11月16日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ