正しい「ご自愛ください」の使い方と返事の仕方を学ぼう!

お手紙やメールで、最後の方に相手の体調を気遣い贈る言葉として「ご自愛ください」という正しい使い方を知ってますか?最近、誤った使い方をして注意される人が多いといわれています。そこで今回は、この「ご自愛ください」という言葉の正しい意味や使い方、そしてお返しの言葉についてよく使われる「暑中見舞い」や「残暑見舞い」の書き方を中心にまとめました。この内容を学んで、日本語や英語で正しく「ご自愛ください」を使えるようにしましょう。

2016.09.26 更新

Contents

▼あわせて読みたい、間違えやすい「他の日本語」

大人になると聞こえてくる「ご指導ご鞭撻」正しく使ってる?

「つきましては」の正しい使い方とは?例文も合わせてチェックしよう!

「ご教示ください」と「ご教授ください」ビジネスや婚礼での正しい使い方は?

「ご自愛ください」にこめられた正しい意味とは?

「ご自愛ください」の「自愛」とは、自分を大切にするという意味や、自身の健康状態に気を付けるという意味があります。つまり「ご自愛ください」には、「あなた自身の体のことを、大切にしてくださいね」という意味が込められているのです。この「ご自愛ください」は、よく手紙やメールなどの最後の方で、結びの言葉として使われますよね。相手のことを気遣う、とっても素敵な言葉ですね。まさに日本人の美しい心を表している言葉だと思いませんか。

「ご自愛ください」の適切な使い方を知っておこう!

では、実際に「ご自愛ください」をどのように使えばいいのかをご紹介しましょう。よく使われるのが「暑中見舞い」や「残暑見舞い」。 例えば、このような使い方がおすすめです。「季節の変わり目ですから、ご自愛ください」「暑く(寒く)なりますから、ご自愛ください」「くれぐれもご無理などなさらないよう、ご自愛ください」といった感じですね。この「ご自愛ください」の前には、時候を表す言葉を使うのが一般的になっています。手紙やメールの最後にこの言葉が書かれていると、なんだかとっても嬉しい気持ちになりますよね。

<例1 暑中見舞い>
・酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
・これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。
・炎暑酷暑のみぎり、皆様のご健勝とご自愛をお祈り申し上げます。
・暑さ厳しき折柄、ご自愛ください。
・猛暑の折、ご自愛なさいますようお祈り申し上げます。
・猛暑厳しき折、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます。
・暑さ厳しい折から、ご自愛のほどお祈りいたします。
・暑さ厳しい折、どうかご自愛の上お過ごし下さい。
・暑い日つづきですが、体調を崩されませんようご自愛ください。

<例2 残暑見舞い>
・秋風を感じる頃はまだ少し先になりそうですが、○○様もどうかご自愛下さい。
・暑さはまだしばらく続きそうです。どうかくれぐれもご自愛下さい。
・残暑厳しき折、どうぞご自愛くださいますようお願い申し上げます。
・夏の疲れが出やすい頃ですのでどうぞご自愛のうえお過ごし下さい。
・夏の疲れがでるのもこれからと申します。くれぐれも風邪など召しませぬよう御自愛ください。

「ご自愛ください」を使った暑中見舞いの書き方

「ご自愛ください」という言葉で欠かせないのが夏の挨拶で使う「暑中見舞い」。形式的なものでもいいのですが、それにはこだわらず季節の言葉を用いたオリジナルの文章で作ってお世話になった方や親戚の方に送るようにしましょう! また「暑中見舞い」を出す時期は梅雨明けから8月6日(立秋前)までとなりますので、ご注意を!

☆暑中見舞いの文章の一般的な構成と書き方☆
1.冒頭 文例:暑中お見舞い申し上げます
2.時候の挨拶(相手を気遣う言葉)
文例:暑さ厳しい折、いかがおすごしですか
3.自分自身の近況報告 文例:私ども家族一同、いたって元気にすごしております
4.結びの言葉(相手を気遣う言葉)
文例:これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください
5.日付
文例:平成□□年 盛夏
※〇年〇月〇日というような具体的な日付にしない

具体的な「ご自愛ください」を使った「暑中見舞い」の書き方の例は以下の通りです。

<文例①> 暑中お見舞い申し上げます 厳しい暑さが続いておりますが、ご健勝のことと存じております。 常日頃お顔を拝見していて、あらためて暑中のご挨拶もどうかと思いましたが、 昨日、今日のあまりの暑さに筆をとりました。 どうぞ、くれぐれもご自愛くださいますように、家族一同お祈り申し上げております。 平成□□年 盛夏

<文例②> 暑中お見舞い申し上げます 梅雨が明けたとたんに、猛烈な暑さとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 昨年にもまして暑さが厳しく感じられます。 これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。 平成□□年七月

「ご自愛ください」を使った残暑見舞いの書き方

もう1つの夏の挨拶で欠かせない「残暑見舞い」。出す時期は8月7日(立秋後)から8月末頃までとなっていますが、「暑中見舞い」と同様、季節の言葉や夏の体験談などを加えたオリジナルな内容で書くようにしましょう。
「ご自愛ください」を使った「残暑見舞い」の書き方は以下の通りです。

もう1つの夏の挨拶で欠かせない「残暑見舞い」。出す時期は8月7日(立秋後)から8月末頃までとなっていますが、「暑中見舞い」と同様、季節の言葉や夏の体験談などを加えたオリジナルな内容で書くようにしましょう。
「ご自愛ください」を使った「残暑見舞い」の書き方は以下の通りです。

☆「残暑見舞い」の書き方☆
1. 冒頭の挨拶
「残暑お見舞い申し上げます」という言葉はやや大きめに書きます。
2. 時候の挨拶
葉書を出す時期に適切な挨拶(立秋を過ぎてから〜8月末頃まで)の言葉を用います。
3. 書き手の近況報告
なるべく具体的な内容で書くようにしましょう。
※この部分にお中元のお礼の言葉を入れてもかまいません。
4. 相手の体調を気づかう言葉
相手の体調を気づかう言葉を必ず入れるようにしてください
5. 日付
「○年○月○日」というような正確な日付けは書かずに 「平成○○年立秋」あるいは 「平成○○年 晩夏」 「平成○○年八月」などと書くのが慣例です。
※暑中見舞いの場合の日付け部分は「平成○○年盛夏」などと書きます。

「ご自愛ください」を使った具体的な例文は以下の通りです。

<文例①> 残暑お見舞い申し上げます 夏の疲れが出る頃ですが、お元気でお過ごしでしょうか。 夏休み、久しぶりに家族で田舎でのんびりと過ごしてきました。 秋風を感じる頃はまだ少し先になりそうですが、○○様もどうかご自愛下さい。 平成□□年 晩夏

<文例②> 残暑お見舞い申し上げます 残暑なお厳しき折から、お健やかにお過ごしでしょうか。 その節は大変お世話になりました。楽しい思い出ができ、家族ともども感謝しております。 暑さはまだしばらく続きそうです。どうかくれぐれもご自愛下さい。 平成□□年 晩夏

あなたは大丈夫?「ご自愛ください」の間違った使い方

ただ、この「ご自愛ください」は、つい間違った使い方をしてしまいやすい言葉でもあり、注意が必要です。どのような間違い方をしてしまうのかというと、つい「自愛ください」の前に「お体を」という言葉をつけてしまいがちなんです。 相手の体調を気遣っているんだから「お身体をご自愛ください」でもいいのではないかと思われるかもしれませんが、先ほどもお話した通り、「ご自愛ください」は「自身の体のことを大切にする」という意味であり、この「ご自愛ください」の中にすでに体の意味も含まれているのです。つまり、「ご自愛ください」の前に「お体を」をつけてしまうと、体を表現する言葉が重複してしまうのです。「頭痛が痛い」という言葉に違和感があるのと同じような感覚であるといえば、わかってもらいやすいでしょうか。

「ご慈愛ください」はNG!?

「ご慈愛ください」という言葉もありますが、この使い方はあまりよくありません。なぜかというと意味が「あなたの深い愛情を私にください」となり、締めくくりの言葉としてふさわしくないからです。間違った使い方をしないように気をつけましょう。

「ご自愛ください」を使う上で気を付けたいこととは?

さらにもう1つ、この「ご自愛ください」を使ううえで気を付けてもらいたいことがあります。それは、体調を崩している人には使わないようにするということです。何度もお話している通り、「ご自愛ください」は相手の体調を気遣う言葉です。ですから、すでに風邪などの病気を患っている人に対して使ことは適さないのです。 もしも体調を崩している人に対し、手紙やメールの文面で一言気持ちを添えたいと考えるのであれば「1日も早く回復を、心よりお祈り申し上げます」といった文言がいいでしょう。相手の方もきっと、あなたの心遣いを嬉しく感じてくれると思いますよ。

「ご自愛ください」に対する返信の仕方とは?

では、あなたが「ご自愛ください」という言葉を伝えてもらった場合、どのように返信すればいいのでしょうか。たとえば「お気遣いいただき、ありがとうございます。○○さんも、どうぞお体にお気を付けください」といった言葉がいいでしょう。他にも「温かいお心遣いに心から感謝いたします。○○さんもお元気で過ごされますよう、お祈り申し上げます」や「お気遣いの言葉、大変嬉しく思っております。○○さんも健康にはくれぐれもご留意ください」といった言葉が相応しいですね。

<ご自愛くださいという言葉でおすすめの返信の仕方の一例>
・お気遣い心より感謝いたします。○○様も健康にはくれぐれもご留意ください。
・温かいお心遣いに心から感謝申し上げます。○○様も何卒お身体おいといください。
・○○さんのお気遣いの言葉、大変うれしく思っております。○○さんもお元気で過ごされますようお祈り申し上げます。

英語で「ご自愛ください」はなんという?

「ご自愛ください」という言葉を英語で表現するなら、なんと言うでしょうか? 正解は「Please take care of yourself」。普段使うケースは少ないですが、お相手が外国人の方の場合もあるので、お手紙やメールで送れるようにすると評判がありますよ!

☆英語で表記した「暑中見舞い」の文例☆
Allow me to give my summer greetings. How have you been since then? All of my family is doing great. We had a BBQ party last week. It was a lot of fun. I hope you are also enjoying summer. Please take care of yourself, and I’ll see you soon.
日本語訳:暑中見舞い申し上げます。 その後いかがお過ごしですか? こちらは家族みんな元気でやっています。先週バーベキューをしました。 とても楽しかったです。 あなたも、この夏を楽しんでいらっしゃると良いのですが。  ご自愛くださいませ、またお会いしましょう。

まとめ

「ご自愛ください」の正しい意味や使い方について、例文を交えながらお話しましたが、いかがでしたか?「これなら私にも使えそう!」と思っていただけたでしょうか?「ご自愛ください」は男女関係なく使えますし、目上の方にぜひとも伝えたい表現です。季節の変わり目などに、積極的に相手に伝えてみましょう。この言葉が文末にあるだけで、手紙やメールが、より一層、素敵なものへと大変身しますよ。ぜひ、ご紹介した例文を参考に、あなたらしい言葉を添えてみてくださいね。

本記事は、2016年09月26日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

さくらいろ
さくらいろ

主人と犬2匹で楽しく毎日を過ごしています。主人とは7年付き合い結婚しました。ハワイでの挙式は今でもいい思い出です。

結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ