【東京・とんかつの名店6選】“デートでとんかつ”。あえて誘いたい理由がある
とんかつと言えばB級グルメという印象がありますが、実はデートの誘い文句にぴったりな魅力を持つお店がたくさんあるんです!
今回は、目でも楽しめたり、雰囲気がよかったり、もちろんお味も絶品なとんかつが食べられる、デートだからこそあえて誘いたくなるお店6選をご紹介します!
一度は食べてみるべき老舗~編集部のおすすめ、はたまた有名店まで!東京でとんかつをお探しならこちらをチェックせよ!
定食メニューでも人気のあいつ!「とんかつ」
とんかつとは、いわゆる豚肉をつかったカツレツのことで、その生まれは昭和初期にさかのぼります。 古くから自宅の晩ごはんに登場するとご馳走メニューのひとつでもあり、定食屋でも老若男女、幅広い層から愛されている人気の和食です。 そんなとんかつがおいしい東京のお店を厳選しました!
【1】一目見せたいプロの技「とんき」(目黒)
77年も続く目黒にある老舗のとんかつ屋さん「とんき」は、とんかつに粉をつける職人、とんかつを揚げる職人、切る職人、盛り付ける職人と、それぞれ専門の職人が在籍。 それぞれの職人の手さばきは見惚れるものがあり、釘付けになること間違いなしです。 それぞれの過程で丁寧に仕上げてあるので、もちろん味も絶品!
[とんき 目黒店]
住所:東京都目黒区下目黒1-1-2
営業時間:16:00~22:45
アクセス:JR「目黒」駅徒歩3分
【2】一度食べたら病みつきのとんかつ茶漬け「すずや」(新宿)
「すずや」名物のとんかつ茶漬けは、一度は食べてみたい逸品! 秘伝の醤油ダレがご飯に染み込み、上にのった温キャベツはあっさり。 最初はそのままいただいて、ご飯が少なくなってからお茶づけにして食べるのが最高です! サクサクと、しっとりした歯ごたえ、一品で二度楽しめる美味しさ。
[すずや 新宿本店]
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-23-15SUZUYAビル5階
営業時間:11:00~23:00
アクセス:JR「新宿」東口徒歩3分
【3】ハンバーグ・ステーキの名店、ミート矢澤の姉妹店「あげ福」(五反田)
黒毛和牛専門の精肉卸会社が経営するハンバーグ・ステーキの名店の姉妹店とあって、その肉質はハイクオリティー! 一口食べれば、サックサクの衣に甘味のあるお肉から肉汁がしみ出して、お口の中に幸せが広がります。 店内も綺麗で落ち着いた雰囲気があるので、デートにもオススメです!
[とんかつ専門店 あげ福]
住所:東京都品川区西五反田2-15-13 ニューハイツ西五反田1F
営業時間:11:30~15:00(LO14:00)、17:00~23:00(LO22:00)
アクセス:JR「五反田」駅西口徒歩4分
【4】お家に招かれたような素敵な雰囲気が魅力「豚組」(六本木)
壁面に三日月の小窓がある店内は、落ち着いていて和の心を感じられるデートにも最適なお店。 お店の雰囲気だけではなく「究極のとんかつ」をお客様にお届けするために、良質で安心・安全な食材にもこだわっています。 爽やかな歯ごたえの衣と、その奥にある肉汁たっぷりジューシーなお肉のバランスは絶妙です!
[豚組]
住所:東京都港区西麻布2-24-9
営業時間:11:30~15:00(LO14:00)、18:00~23:00(LO22:00)
アクセス:千代田線「乃木坂」駅5番出口徒歩7分
【5】あれもこれも食べたいよくばりさんに応えてくれる「かつ吉」(渋谷)
ロースかつ定食にひれかつ定食、てごねかつ定食、ねぎ塩ロースかつ定食、他にもかきフライ定食や海老かつ定食、冷やしトマトかつ丼など、メニューが豊富で選び放題! 低温でじっくりと丁寧に揚げたお料理は、口の中にふわっと広がる美味しさがあります。暑い季節には、冷やし系をオススメ! 冷やしでもサクサクでいただけます。
[かつ吉]
住所:東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDC渋谷ビルB1
営業時間:(平日)11:30~16:00(LO15:00)、17:00~22:30(LO21:45)、(土)11:30~22:30(LO21:45)、(日祝)11:30~21:15(LO20:30)
アクセス:JR「渋谷」駅東口徒歩2分
【6】おしゃれすぎる立地で、ほっとする間違いのない味「まい泉」(表参道)
オシャレな街、表参道にある「まい泉」は、天井が高く開放的でレトロな空間。 とんかつ屋さんというよりはレストランという雰囲気で、表参道駅からも近くアクセス抜群なのでデートにお誘いするにも二重丸! お箸で切れる柔らかなとんかつと、4種類あるソースはこだわりがあり、お味もお間違いなしです!
[とんかつまい泉]
住所:東京都渋谷区神宮前4-8-5
営業時間:11:00~22:45(LO)
アクセス:東京メトロ「表参道」駅A2出口徒歩3分
本記事は、2016年11月16日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。