データとリアルな声から考える「結婚の年齢」のこと
皆さんは何歳で結婚したいですか?もしくは、何歳で結婚しましたか?
初婚年齢が、年々上がっているのは、ご存知かと思いますが、実際どれくらい上がっていると思いますか?また、都道府県毎の平均初婚年齢の違いや、職業別の結婚する年齢、またあの芸能人夫婦の結婚した年齢は知ってますか?
勢い、タイミング、周囲の後押しなど、結婚のきっかけは人それぞれですが、みんながいつ結婚しているのか、探ってみました!
Contents
最近の初婚平均年齢
■平成27年(2015年)の平均初婚年齢
夫:31.1歳 妻:29.4歳
婚活中の方なら、何となく初婚年齢が上がっていっているという意識がある方は多いと思います。
初婚年齢とは、人生で初めて結婚をする年齢のことです。人生の一大決心である結婚を決める年齢のことになりますね。
2015年のデータでは、上記のように男女ともに30歳前後が平均初婚年齢となっていますが、10年前は夫29.6歳、妻27.8歳となり、この10年で2歳も初婚年齢が上がっています。
■晩婚化の原因って? 年収や少子高齢化など経済的な社会背景
・女性の社会進出
女性の社会進出は晩婚化に大きな影響を与えていると言われています。女性が社会に出て、仕事をこなしていくと今まで男性がしていたように会社での地位や権限が上がっていきます。そうすると仕事に対する満足感も出てきますし、もっと仕事を頑張りたい!と思いますよね。
・低所得者の増加
結婚をすると、家庭や育児に何かとお金がかかるというイメージを持っている方は多いと思います。
テレビや雑誌などでも「子どもを一人育て上げるのに数千万円かかる」などと言われているので、漠然と想像しただけでも、自分の給料ではとても結婚なんてできないと考えてしますよね。
また、現代の不景気から、恋愛や結婚にお金をかけることができない若年層が多いのも晩婚化の一つの理由でもあります。
・社会の子育てに対する不十分な措置
子育てに不安を抱えている方も多いのが現状です。ニュースなどでは、保育園が足りていないと言っていたり、保険料が上がっていると言っていたり、不安なことだらけですよね。
実際にいい恋愛はしていても、子育てが不安で結婚を先延ばしにしてしまう、また、事実婚のような関係で子どもをもうけないカップルが多いというのも実情です。
■世界の初婚平均年齢は?
世界の男性結婚年齢 国別ランキング・推移
1位 スウェーデン 35.8歳
2位 スペイン 34.5歳
3位 デンマーク 34.4歳
3位 アイスランド 34.4歳
3位 ノルウェー 34.4歳
6位 イタリア 34.0歳
7位 ドイツ 33.4歳
10位 オランダ 33.0歳
13位 フランス 32.9歳
16位 韓国 32.4歳
17位 イギリス 32.4歳
25位 日本 31.1歳
29位 メキシコ 30.4歳
34位 オーストラリア 30.0歳
36位 米国 29.3歳
世界の女性結婚年齢 国別ランキング・推移
1位 スウェーデン 33.3歳
2位 アイスランド 32.4歳
3位 スペイン 32.3歳
6位 イタリア 31.3歳
9位 フランス 30.8歳
10位 ドイツ 30.7歳
13位 オランダ 30.4歳
14位 イギリス 30.3歳
17位 韓国 29.8歳
20位 日本 29.4歳
28位 オーストラリア 28.4歳
32位 メキシコ 27.5歳
34位 米国 27.0歳
▼参考:グローバルノート
都道府県別の平均初婚年齢をランキング形式で!
■結婚が早い積極的な都道府県TOP3
<夫>
1位 宮崎県 29.9歳
2位 山口県 30.1歳
3位 和歌山県、岡山県、香川県、愛媛県、佐賀県、 30.2歳
少子化を「どげんかせんといかん!」意識で宮崎県が1位!
<妻>
1位 福島県、山口県 28.6歳
2位 岐阜県、和歌山県、愛媛県、宮崎県 28.7歳
3位 山形県、岡山県 28.8歳
東北2県がランクイン!
■結婚が遅いじっくり派の都道府県TOP3
<夫>
1位 東京都 32.4歳
2位 神奈川県 31.9歳
3位 千葉県、埼玉県 31.5歳
大学が多いため、大きく引き下げる若年層が少ないからでしょうか。。
大都市に集中しております。
<妻>
1位 東京都 30.5歳
2位 神奈川県 30.1歳
3位 京都府 29.7歳
上位2都県はわかるものの、京都府がTOP3にランクイン。
京都美人は慎重派?
職業別に結婚の年齢の差はあるの?
■学歴による初婚年齢の差は?
結婚を考える年齢は、学歴によっても変わってくると言われています。
単純に考えても、中卒・高卒の方は19歳までには社会に出て働きはじめます。 ですが、大学・大学院まで通った方は25歳まで学業をすることになります。
この6年の差は大きく、結婚を意識するタイミングに違いが出ます。
社会に出ていると愛する人ができれば結婚を考えることができますが、学生カップルの場合は、学校に行っている間は結婚しないと考えるのが一般的です。
6年という期間は、恋人を見つけて結婚に至るのに十分な期間です。この点だけ見ても、その人の学歴によって初婚年齢に大きく差が出ることが分かりますね。
■社会人何年目が結婚のタイミング?
では、社会に出てから何年目が結婚を考えるタイミングなのでしょうか。 とあるアンケートでは、1位の結果が社会人5年目となっていました。なぜ5年目なのかというと、5年も働くと会社でも地位も確率されてきて、安定し始めるからといった意見や、5年で色んなスキルを身に着けて、生活が変わる結婚を期に転職もしやすいからといった意見が上げられていました。 次の2位は3年目という結果になっていました。これは、仕事に慣れてくる頃だという意見や、後輩もできてきて、一人前の社会人になってきたという自覚が生まれるぐらいの頃だからという意見が多かったそうです。 結婚は運命なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、結婚をしても仕事は続けなくてはいけませんし、仕事が疎かになるような結婚はできないという、責任感のある方が多いんですね。
みんなが結婚したいと思っていた年齢
「何歳までに結婚したいな」というのは皆さん一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 みんなが一度は思うその考えを実際のデータにまとめたところ、男性は30歳、女性は28歳が一番多い意見となっていました。 男性は社会に出ると仕事を一生懸命頑張ります。また、20代は仕事も遊びも満足いくまで楽しみたいものです。30歳ぐらいになると私生活でも仕事でも大人の余裕が出てきて、落ち着いて家庭を持ちたいと考えるのかもしれませんね。 一方女性は28歳ということですが、これは女性の出産が大きく関わってくると思います。女性は30歳までに子どもが欲しいと思う方がとても多く、妊娠から出産まで短くても1年はかかるという点から、差し引いての28歳という年齢なのでしょうね。
あの芸能人の結婚したときの年齢
■福山雅治さん(47歳) 吹石一恵さん(34歳)
ー結婚記念日:2015年9月28日
ー当時の年齢:福山雅治さん(46歳)
吹石一恵さん(33歳)
■田中哲司さん(50歳) 仲間由紀恵さん(36歳)
ー結婚記念日:2014年9月18日
ー当時の年齢:田中哲司さん(48歳)
仲間由紀恵さん(34歳)
■DAIGOさん(38歳) 北川景子さん(30歳)
ー結婚記念日:2016年1月11日
ー当時の年齢:DAIGOさん(37歳)
北川景子さん(29歳)
■東山紀之さん(50歳) 木村佳乃さん(40歳)
ー結婚記念日:2010年10月23日
ー当時の年齢:東山紀之さん(44歳)
木村佳乃さん(34歳)
■五十嵐 広行さん(47歳) 上戸彩さん(31歳)
ー結婚記念日:2012年9月14日
ー当時の年齢:五十嵐 広行さん(43歳)
上戸彩さん(27歳)
■山本耕史さん(39歳) 堀北真希さん(28歳)
ー結婚記念日:2015年8月22日
ー当時の年齢:山本耕史さん(37歳)
堀北真希さん(26歳)
■小栗旬さん(33歳) 山田優さん(32歳)
ー結婚記念日:2012年3月14日
ー当時の年齢:小栗旬さん(29歳)
山田優さん(27歳)
■松山ケンイチさん(31歳) 小雪さん(39歳)
ー結婚記念日:2011年4月1日
ー当時の年齢:松山ケンイチさん(26歳)
小雪さん(34歳)
■東出昌大さん(28歳) 杏さん(30歳)
ー結婚記念日:2015年1月1日
ー当時の年齢:東出昌大さん(26歳)
杏さん(28歳)
■辻上裕章さん(40歳) 澤穂希さん(38歳)
ー結婚記念日:2015年8月8日
ー当時の年齢:辻上裕章さん(38歳)
澤穂希さん(36歳)
離婚率と結婚してから離婚までの年数は?
■離婚率
結婚をする時には離婚のことなんて考えないと思いますが、日本の離婚率ってどれくらいだと思いますか? 実は日本では結婚したカップルのうち、3組に1組が離婚をしていて、データ上では離婚率が30%以上と言われています。 最近では離婚はあまり珍しくないと思いつつも、この数字には少しびっくりしてしまいますよね。 理由としてはやはり多いのが性格の不一致。スピード婚やできちゃった婚が多くなりつつある現代だと、何となく想像が付いてしまいますよね。
■結婚してから離婚までの年数
スピード婚があれば、スピード離婚もあります。熟年離婚という言葉も聞かれるようになりましたが、やっぱり結婚してから短い期間で離婚するカップルが多いのです。 離婚に至るまでに期間で一番多いのが5年以内となっています。たった5年の結婚生活ですが、性格の不一致や価値観の違いから、望んでいない結婚生活を続けるよりは、離婚して早く新しい道を歩んだ方がお互いのためになると考える方が多いそうです。 人生は一度切りなので、離婚も視野に入れながらいい人生を歩みたいですが、できるものならしっかりと相手を見極めて、幸せな結婚をしたいですね。
本記事は、2016年11月09日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。