様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
式の5日前くらいに美容院へ💇♀️式の当日に柔らかいパープルまで落ちるように計算して染めました💜ヘアを主役に小物を合わせていく予定だったのでこだわりポイントです(普通ドレスだろ)3日前にはブライダルシェービングへ行き背中やうなじなど綺麗にしてもらいました✨結婚式まで特に意識してたのは日焼けと背中のニキビ…普段は日傘や日焼け止めなんてしないのにプレ花期間はとっても意識してました🌞背中ニキビができやすい体質だったのでなるべく椅子の背にもたれない、手でかかない、汗を都度流すなどで対処していました💪触らないことが1番効果があった気がします寝る前には必ずストレッチとヨガをして体調を整えて🧘♀️直前期はとにかく食べ物に気をつけていました🍅ストレスにならない程度にお菓子やチョコを控えて🍫とにかく美顔ローラーで顔をコロコロしてました笑続きを読む
ちょうど毎月定額のセルフエステに通い始めたころだったので、自分で当てられる範囲はセルフエステでケアしました。WDがマーメイドラインで、補正下着は着れないタイプのものだったので、自分ではケアできない背中は別のエステに通いました。キャビテーションを希望しましたが、「そこまでの脂肪の厚みがないので、キャビテーションよりラジオ波でしっかり流しましょう!」ときちんと必要なものを案内してくださる良心的なサロンでした。当初はラジオ波だけで大丈夫なのかと不安もありましたが、結果的には理想のラインを作ってくださりました!特に、肩のラインのケアを重視し、凝り固まっていた僧帽筋はしっかり流してもらうようにお願いしました。節約も兼ねて自分でやれる範囲はセルフエステ、難しい場所はサロンと、何箇所かのエステに通っていたのですが、結婚式の準備をしながら、色々なところに通うのが大変だったので、これから準備をされる方はなるべく同じところで通われるといいかと思います。はじめはなんとかなりますが、直近(2か月前くらい)からは非常に忙しかったです笑他にも歯のホワイトニング、ダイエットなど、いわゆる花嫁美容をゆるゆると開始したのがこの時期です。続きを読む
私は結婚前エステティシャンをやっていたため基本的にフェイシャルはセルフエステを定期的に行なっていました。毛穴の吸引やクレイパック、酸素パック、リンパマッサージ、生コラーゲン、鎮静と保湿のパックなどのコースをだいたい月に1〜2回ずつ行い、月に1回はピーリングを行なっていました。前撮りと式前日もお風呂にゆっくり浸かった後自分と夫に施術してから睡眠をとりました。またシェービングサロンで一度背中のケアを行いましたが、合わなかったため夫に協力してもらい背中のケア(スクラブ、クレイパック、保湿パック等)も前撮りと式前日に行いました。さらにエステではありませんが、美容整骨に5回ほど通い小顔矯正と姿勢矯正を行い、歯は1度オフィスホワイトニングをし3、4ヶ月ほどホームホワイトニングを行いました。またセルフではHACCIのドリンクを飲んだり、サロン専売品のスキンケアを使用したり、ヘアケアをしたり、半身浴をしたり、運動やストレッチをしたり、マッサージをしたり、食事制限をしたり無理のない範囲でケアを行いました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。