#ウェブ招待状の準備レポ

  • ma
    ma2025.04.26更新

    ウェブ招待状を使用しました。
    前撮りのデータを受領次第準備を始め、ゲストの皆さんには2ヶ月前にお送りしました。
    東京駅の前撮りの写真をたくさん使用して、来る前からワクワク
    続きを読む

    #ウェブ招待状
  • まる。
    まる。2024.10.21更新
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真

    招待状を自分たちで作りたい!とまずは友人用のWeb招待状から、そちらはすぐに出来ました。
    前撮りの写真をいっぱい使った、友達や同僚などみんなに「可愛い!」「素敵!」と言
    続きを読む

    #招待状#招待状DIY#ウェブ招待状
  • ひよこ
    ひよこ2024.09.11更新

    私たちは親族にはペーパーの招待状にして、友人にはウェブ招待状にしました。
    ウェブ招待状は自分たちの写真などを選べたので、楽しかったです。
    また、ペーパーよりもすぐに返
    続きを読む

    #招待状#ウェブ招待状
  • ひまわり
    ひまわり2024.06.13更新
    • ひまわりさんの招待状の写真

    恩師には紙招待状を、友人にはweb招待状を送りました。
    紙招待状は、写真掲載の2つ折りカードと封筒を購入し、席札や席次表とお揃いのデザインで作りました。
    web招待状
    続きを読む

    #招待状#招待状DIY#招待状作り#ウェブ招待状
  • ういちゃん
    ういちゃん2024.03.05更新
    • ういちゃんさんの招待状の写真

    返事がしやすいようにWeb招待状にしました!

    #ウェブ招待状
  • BluePink
    BluePink2024.01.13更新
    • BluePinkさんの招待状の写真

    招待状はウェブ招待状にしました。
    ブラプラというサイトを使用しました。
    無料でたくさんのテンプレートの中から選べてとても可愛い招待状が作れて便利でした。
    ウェブ招待
    続きを読む

    #ウェブ招待状#招待状
  • ピノ
    ピノ2023.11.05更新

    私達の結婚式は人数が少ないので、日程を決めた段階で、ゲストに案内をしていました。ただ、ゲストが安心して来るためにも一応招待状があったほうがよいかと思い、WEB上で作成しL続きを読む

    #ウェブ招待状
  • mipi
    mipi2023.09.22更新
    • mipiさんの招待状の写真

    友人・職場関係のゲストはWEB招待状、親族へは紙招待状にすることは早い段階で2人で決めていました。

    時間のある時に紙はサンプル請求をしてたくさん見比べ、WEBも時間
    続きを読む

    #招待状#ウェブ招待状#リクエストカード
  • おつる
    おつる2023.09.08更新
    • おつるさんの招待状の写真
    • おつるさんの招待状の写真
    • おつるさんの招待状の写真
    • おつるさんの招待状の写真

    Web招待状にしました

    写真をたくさん使えて、動きをつけることができるメリットがあったからです

    ディズニーシーのセルフ前撮りを中心に、ディズニーだらけの内容に
    続きを読む

    #web招待状#ウェブ招待状#ディズニー風結婚式#ディズニーウェディング#ディズニー#前撮り#前撮り写真
  • ろん
    ろん2023.07.30更新

    招待状はWebと紙を使い分けました。
    主に友人にはWeb招待状を使い、LINEで送って返信してもらいました。無料で作成できるサイトがいくつかあるためそちらを使用しました
    続きを読む

    #ウェブ招待状#招待状
  • りさんた
    りさんた2023.05.29更新
    • りさんたさんの招待状の写真
    • りさんたさんの招待状の写真

    【紙の招待状】
    祖父母も招待したため、親族のみ紙の招待状にしました。
    サンプルを何社か取り寄せ、1番紙質もデザインも気に入ったfavoriさんの招待状を使わせて頂きま
    続きを読む

    #招待状#結婚式招待状#招待状デザイン#ウェブ招待状#web招待状#招待状DIY#楽々wedding招待状#楽々ウェディング招待状#楽々!WEB招待状#オリジナル切手
  • R.K
    R.K2023.02.18更新

    ウェブ招待状が良かったので、一部の親族は紙の招待状、それ以外はウェブ招待状にしました。どちらもPIARYで購入して作成しました。前撮りの写真を使用したかったので、作成がギ続きを読む

    #ウェブ招待状#piary招待状#piary
  • はなこ
    はなこ2022.12.09更新
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真
    • はなこさんの招待状の写真

    招待状はWeb招待状にしました。
    ペーパーレスにすることで、ゲストの持ち物を少なく、さらにサスティナブルです。

    招待状だけでなく、席次表と席札もペーパーレスにしま
    続きを読む

    #招待状#web招待状#ウェブ招待状#ペーパーレス#サスティナブル#サスティナブルウェディング
  • うすしお味
    うすしお味2022.11.07更新
    • うすしお味さんの招待状の写真

    式場でおすすめしていただいた、Wedding Dayという無料でWeb招待状が作成できるサイトで作成しました。もうひとつ楽々ウェディングというサイトもあったのですが、海を続きを読む

    #招待状#ウェブ招待状#web招待状
  • な
    2022.07.06更新

    招待状は紙ではなくウェブにしました。会員登録で無料で作れるサイトがあったので、一度プランナーさんに確認してもらってから送りました。回答をまとめて印刷できたので管理しやすか続きを読む

    #ウェブ招待状
  • るか
    るか2022.04.23更新
    • るかさんの招待状の写真
    • るかさんの招待状の写真
    • るかさんの招待状の写真
    • るかさんの招待状の写真

    ゲストは両実家と友人のみだったので、簡単で便利なweb招待状に💡
    出欠管理もしやすく、何より無料ですぐに作れたのでとても助かりました。
    当時は、緊急事態宣言中だったこ
    続きを読む

    #ウェブ招待状#コロナ禍結婚式#ドレスコード
  • kaykay
    kaykay2022.01.25更新
    • kaykayさんの招待状の写真
    • kaykayさんの招待状の写真
    • kaykayさんの招待状の写真

    結婚式を2度も延期したため、また延期になる可能性もあり、紙での招待状は出さず、代わりに結婚式用の公式LINEアカウントとウェブ招待状を作成しました!

    公式LINEア
    続きを読む

    #ウェブ招待状#公式LINEアカウント#ペーパーレス#招待状DIY
  • yu
    yu2021.09.23更新
    • yuさんの招待状の写真

    自身が面倒くさがりで、友人の結婚式の回答も期限ギリギリということが多かったので手軽にできるウェブ招待状にしました。結果的に2回延期したのと、費用面でもこちらを選択して大正続きを読む

    #京都前撮り#ウェブ招待状
  • milk
    milk2021.08.06更新
    • milkさんの招待状の写真
    • milkさんの招待状の写真
    • milkさんの招待状の写真

    コロナによる延期前は紙の招待状を用意していましたが、日程が変わった為、使えなくなってしまい、費用を抑えるためにウェブ招待状を利用しました。
    LINEでゲストに送る事がで
    続きを読む

    #web招待状#楽々wedding招待状#ウェブ招待状
  • みさりん33
    みさりん332021.06.01更新
    • みさりん33さんの招待状の写真

    私が面倒くさがりで招待状の返事をギリギリにしてしまうタイプなので、
    返信しやすいウェブタイプにしたいと思っていました。
    使用したのは楽々招待状です。
    式場のプランに
    続きを読む

    #楽々wedding招待状#ウェブ招待状

ハナレポとは?

花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」と
パーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、
リアルな結婚式準備のレポートです!

ハナレポについて

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。