様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
招待状はpiaryさんにお願いしました💗シフォンか儚くも優しい雰囲気で手に取ると優しく扱いたくなるデザイン。中紙もお花柄でおしゃれ可愛く完成しました。
ピアリーのものを使用しました💌ウェディングタイムラインは彼の手作り😊💗イメージを事細かに伝え、作ってもらいました☺️💓💓
招待状はかなり準備がギリギリになってしまいました😱💦私たちは、ピアリーさんで注文しました♡封筒を止めるシールとして、シーリングスタンプを使いました✍️これがとても大変な作業でした〜(笑)でもやってよかったdiyのひとつです🙋♀️返信用ハガキには、春のグリーティングというお花柄の可愛い切手にしました💐そして、料金別納のラベルをデザインし、シール用紙に印刷して貼りました💕とにかく地道な作業が多かったですが、頑張りました☺️続きを読む
招待状と席次表はpiaryで注文しました。ゴールド箔押しのカリグラフィーとネイビーのリボンというデザインで、シンプルで大人っぽいけど少しカジュアルさもあるデザインがお気に入りです。続きを読む
ピアリーで自宅で招待状を作成しました。その分ペーパーアイテムは節約できました。また料金別納郵便にして自作で郵便マークを作成しました。手渡しの方には手渡し特急便マークも作成しました。続きを読む
和婚がテーマだったので、和にこだわりました。筆耕はせず、印刷しました。地図も手作りしました。
シンデレラのドレスにしたこと、ディズニーワールドでシンデレラの馬車に乗り、その動画を流したので馬車のプチギフトにしました。
招待状、席次表とあわせた、桜の花を型どった席札です。厚紙に印刷してある状態のものが届き、切り取って組み立てました。形は可愛いのですが、花びらの割れ目などが細かく、席札本体が破れてしまわないように厚紙から切り取るのが、大変でした(;´゚д゚)ゞ一言でもメッセージを書きたかったのですが、他の準備も進めなくてはならなかったため、断念しました。続きを読む
招待状と同じく席順表も、持ち込みました。プランナーさんにサンプルを見てもらい、何度も修正したり、ゲストの皆様に失礼の無いように誤字脱字がないか、肩書に間違いがないかなどといった確認作業が、意外と大変でした。続きを読む
ペーパーアイテムの持ち込みは自由だったので、会場が決定してから、デザインなどはすぐにいろいろな会社のものを見始めました。最終的にデザインを決定するまでに1ヶ月以上かりました。デザインは結婚式当日が、3月の下旬ということで、春らしい桜のデザインを選びました。続きを読む
出産も控えていたので、会場に顔を出せなかったため、自分で通販で手作りしました。手作りした感がないくらい立派で可愛いものが作れました。
おなじみpiaryさんで招待状と一緒に発注していたものに、イラストレーターで少し加工したデータを印刷して作成しました。少しだけオリジナリティを載せることができたのでよかったと思ってます。続きを読む
ほとんどわたしの趣味で準備してきたので、夫が好きな猫をここで登場させてみました(笑)表面に猫が2匹いるシンプルなデザインを選びました。真っ白な紙が届き、テンプレートを編集して印刷するタイプのものです。パソコンで編集するのは苦じゃないので楽しく進み、印刷失敗しませんようにと祈りながらの作業でした(^^;裏面には夫の実家で飼っている猫の紹介、わたしが結婚式で手作りしたものの紹介を載せ、自己紹介の代わりにしました。手作りしたブーケの写真を載せ、これから結婚式を挙げる方がいたらぜひお手伝いさせてくださいと書いておいたところ、ブーケを手作りしたいから教えて欲しいと声がかかり、嬉しかったです(*´ー`*)右上の猫はプチギフトで、クッキーが入っています。席次表に合わせ、こちらも猫のデザインを選びました!続きを読む
老若男女に、お渡ししても喜んでるいただけることと、海外からの方もゲストにいらっしゃったので、お口に合いそうなものを検討しました。ピアリーにて、プチギフトを頼みました。よろしクッキーという、新郎新婦をかたどったクッキーです。無料で日付と名前入りのシールが付いたので、貼ってお渡ししました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。