様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
どちらのドレスにも馴染むようにベージュメインの色味にしてもらい、あとは華やかにラメや金箔を入れたりしてもらいました💅✨
お色直し入場の際にブロアウェーブという銀テープを撒き散らす演出を取り入れました!!私自身ジャニーズのライブに行った時に降ってくる銀テープに興奮していたので、、(笑)少しでもライブ気分を味わって楽しんでもらえればと思いました✨✨本番もとても盛り上がったので取り入れてよかった演出の1つです💗続きを読む
BGMは万人受けしなくても自分の好きな曲を流したいと思ったので私の好きな邦ロック系を中心に選曲しました!!どの曲も場面場面の雰囲気に合った物にしたのでもり上がってよかったです☺️💗続きを読む
テーブルラウンドの時に大好きな祖母と叔母にサプライズでオーダーブーケをプレゼントしました!!2人とも昔からすごく可愛がってくれたので感謝の気持ちを伝えたいと思いサプライズを考えました💐✨とても喜んでくれて私まで嬉しい気持ちになりましたし良い思い出ができました☺️☺️続きを読む
前撮りは綺麗な海でやりたかったので宮古島にしました🏝✨晴れの日に撮影したかったので1番雨の少ない梅雨明け後の7月に撮影しました!!ロケーションは当日、カメラマンさんと相談して決めたので絶対にこのビーチがいい!というのは決めていませんでした🐢ドレスも事前に試着は出来なかったのですが写真を数枚頂けたのでざっくりとこんなタイプのドレスが良いな〜とイメージだけして、当日ドレスを決めました👗✨カット数は200枚にしたので色んなショットを撮ってもらえて、ウェルカムボードの写真も宮古島の物を使いました!!続きを読む
ウエディングケーキにはあまりこだわりがなかったので、プランナーさんが色々写真を見せてくれた中から、こんな感じのケーキが良い!と決めました🎂✨私の式場では一段ケーキだったらどれだけフルーツを盛っても追加で料金がかからなかったのでフルーツをたくさん盛ってもらいました☺️☺️続きを読む
席札は来てくれたゲストにメッセージを書きたい!!と思っていたので一般的な紙のタイプの席札にしました📝✨メッセージだけでなく、思い出の写真も貼って感謝の気持ちを伝えました!!続きを読む
和装も着たかったので和装でも前撮りをしました!!葉も色付き始め、過ごしやすい10月を選んでよかったです🍁学生の頃、吹奏楽部だったので楽器を持って撮影したく、小物の持ち込み可能なところを選びました🙆♀️コストを抑えたかったのでカット数の少ないプランにしましたが白無垢も色打掛も両方着れたのでとても満足です💗続きを読む
私は挙式をせず披露宴のみにしたので、ウエディングドレスは着ずに、カラードレスを2着着ることにしました👗✨1着は昔からブルーのドレスが着たかったのですぐ決定しました!!もう1着はたくさん試着した中で花柄のニナミカドレスに一目惚れして、ニナミカドレスに決定しました💐自分では選ばない色味や柄のドレスだったので家族や旦那と一緒に試着に行って、新たな発見ができてよかったです👗💗披露宴の入場の際に、カラードレス登場した時のゲストの方の反応が最高で今でも忘れられません☺️☺️続きを読む
花のヘアアクセサリーは母の手作りです💐✨ニナミカドレスにに似合いそうな色で作ってくれました☺️☺️青のドレスの時は星のヘッドドレスにしました🌟ご縁がありアクセサリーのキャンペーンで頂いた物になります!!雰囲気がガラッと変えられたのでよかったです!!続きを読む
装花はとにかくリゾートっぽい物にしたい!とオーダーし、青、白系の花と葉っぱを入れていただき、小物でスターフィッシュや南国っぽいお花も置いていただきました🌺✨こんなに注文をしても装花の見積もりは一切上がらずとても満足しています!!ゲストのテーブルには手作りのハーバリウムも置いてもらいました☺️☺️続きを読む
ウェルカムボードは宮古島で前撮りをした時の写真を使いました🏝✨友人が写真に文字を書いてくれて、ボードにしてプレゼントしてくれました☺️☺️インパクトがあるように大きめなサイズにしてよかったです!!披露宴テーマのリゾート感が存分に出せて納得いくウェルカムボードが完成しました💗続きを読む
披露宴のテーマがリゾートなので招待状はパスポート風なデザインの物にしました🏝✨招待状の時点でコース料理の選択をしていただくので招待状が届いた時からワクワクする〜と言っていただけました☺️☺️付箋がシンプルだったので自分で金箔を付けてアレンジしました!!続きを読む
ブーケとブートニアは1種類は式場に注文し、もう1種類は母が作ってくれました💐✨青いドレスの方のブーケは注文だったので白メインで葉も入れてもらい、アネモネを使ってほしいとオーダーしました!母の手作りブーケは花柄ドレスに似たような色味で作ってもらいました☺️☺️続きを読む
ゲストのテーブルに手作りハーバリウムを置き、披露宴が終わったらお土産として持って帰ってもらいました☺️💗披露宴のテーマがリゾート🏝だったのでリゾートっぽいハーバリウムを作りました!!お土産にとても喜ばれ作ってよかったと思いました🐠✨続きを読む
料理は招待状の時に2種類のコースから選んでもらうセレクトコースにしました🍴招待状からワクワクする!と大好評でした☺️💗乾杯酒は南国をイメージして水色の乾杯酒を選択しました🥂✨また、披露宴が始まる前にウェルカムパーティーを催し、ウェルカムドリンクは海と南国フルーツをイメージした物をオリジナルで作っていただきました😎✨そして、この会場を選んだ1つの理由にありますが、食材の持ち込みが可能なのでおばあちゃんの手作りじゃがいもをメインディッシュの付け合わせとして提供していただきました🥔続きを読む
私自身、チョコレートが大好きなのでリンツのチョコレートをプチギフトに選びました🍫✨チョコレート自体、見た目が可愛いのでラッピングはシンプルな物にしました☺️☺️
「和装×洋風スタジオ」にこだわりました。式では和装の予定はありませんでしたので白無垢にこだわってスタジオ探しをいたしました。名古屋でも人気のフォトスタジオで前撮りができて大変満足でした♪続きを読む
ウェディングドレスも決まったところで、お色直しは和装!と心に決めていた事もあり、和装選びは数秒で終わりました。笑試着したのはこの2着のみ。選んでいる最中に珍しい色があると聞いて、芥子色の色打掛を見た瞬間、『、、これが良いです。』と即答。(そんな事ある?笑)まだ着てもないのに。笑担当さんも『一応、着てみましょう!』とフォローを入れてくださり。笑気になっていた緑と運命的な予感の芥子色の打掛を着て比べてみる事に。緑は柄も好きだけど、なんだかパキパキして見えるなと。そして芥子色を着た瞬間、、『あ、これですね。』と全員納得。笑というわけで和装選びは悩むこと一切なく決定しました。小物合わせも打掛に合う半衿や掛下もすぐに見つかってトントン拍子に決まりました。やはり直感は大事だなと、今回も思いました!!続きを読む
試食をさせていただき、ここのレストランに決めたのが1番準備では早かったですが、実際にメニュー数や食材をご相談できて合わせてくださりました!シェフと地元が同じだと分かり意気投合!地元の食材を使いたい!と言えばこれはどうですか?と提案もしてくださりました!結婚式ってちょっとずつのご飯でお腹いっぱいになったことない。って友達とも話していたことがあったので、レストランだしお腹いっぱいになって帰ってもらいたいなぁという思いで品数が多くボリュームのあるコースを選びました!デザートは、またまた地元の物を!ということで、地元のケーキ屋さんでイチゴのロールケーキを用意し持ち込みました!ブリュレは用意してもらい、本当に融通をたくさん聞いてくださるレストランさんでした!メニュー名も変更自由でした!笑続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。