様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
新婚旅行先で後撮りをドレスでする予定だったのと、和装もしてみたいとずっと思っていたので、華雅苑さんで色打掛と白無垢、二着で撮影しました。お得な期間を狙って暑い時期に撮影したのですが、スタッフの方々いろいろ気配りしていただきとても楽しい撮影になりました。髪飾りは百合をつけたかったので、もともとあるたくさんのお花の中からバランス見て付けてくださりました。ヘアメイクともにとても満足する仕上がりです。続きを読む
和装は、京都での前撮りにしました✨桜の時期が良くてベストシーズンにベストショットが撮れて良かったです🌸お気に入りの桜の木の下の写真をウェルカムボードにしました🥳続きを読む
前撮りは当日に着ない和装で撮りたかった事と、桜の時期に撮りたいと思って検討していました🌸友人の紹介でラヴィファクトリーの百瀬さんにお願いすることに決まり、百瀬さんのおすすめの肥後細川庭園で撮影することになりました!白無垢と色打掛と迷いましたが、旦那さんが色打掛を着てほしいとのことだったのでたくさんある中からお気に入りの1着を選ばせてもらいました♡結果、色打掛の方が写真写りも華やかでこちらにして良かったです☺︎また、撮影中もとても楽しくて、百瀬さんにお願いして良かったなと思いました!続きを読む
和装のスタジオ撮影と洋装でロケーション撮影をしてもらいました。白無垢を着るのに憧れてたので、メイクさんにお洒落にヘアメイクしてもらって、カメラマンさんに楽しく撮影してもらって、大大大満足でした♡続きを読む
前撮りは和装で、式場を貸し切って行いました。撮影に使いたいグッズは事前に作成し、当日持ち込みました。家族にも来て貰い、一緒に写真も撮って貰えました!
ウェルカムボードは和装前撮りの写真をA3にプリントしたものを使用しました。テーマカラーであるシルバーのポスカでメッセージを直書き。アルジェントは入り口がシックでかっこいい雰囲気なので、そのイメージに合うようにしました。前撮りの際にインスタ等で希望の構図などを探して撮影指示書を作り、ウェルカムボードにする前提で撮影してもらいました。続きを読む
式場での前撮りはしなかったので、外部で撮りました!披露宴は和装しなかったので、写真だけでも残したいと思い撮りました。小物は沢山手作りして用意して行きました。コンフェッティもあってよかった小道具です。続きを読む
和装で前撮りを行いました。掛川城でロケーションフォト。とても楽しかったです!
umoreさんに、京都の祇園にて和装前撮りを。新緑が綺麗な5月に!といい日を選んでいたのですが、1度目は雨で延期に。2度目(直近の予約がいっぱいだったため8月)は台風で延期に…*結婚式も近づいてるし写真も使いたいし…と違うところでお願いしようか、後撮りにしようかなど色々と考えたのですがumoreさんでの前撮りを夢見ていたので変わることはありませんでした。*3度目の正直!で結婚式まで3週間に迫った9月に念願が叶いました🌼*umoreさんの存在を知った時から『菊もも』という桃色の色打掛に一目惚れ!憧れていた色打掛を着て、憧れていた京都の祇園で、憧れのumoreさん(上垣内さん)に撮っていただけて忘れられない1日になりました。*式まで日がわずかで…とお伝えするとお早くデータをいただけて助かりました!無事に結婚式で前撮りの写真を飾ることができました。お心遣いに感謝です ❁続きを読む
披露宴では和装をしないので、前撮りは和装がしたいという嫁さんの意見もあり、前撮りでは袴と白無垢にしました。ロケーションフォトもあり、そちらにしたかったのですが、20万近くかかるので、予算を考えてスタジオフォトにしました。その時に担当してくれたフォトグラファーさんがとても面白い人で、仲良くなったので、当日もその方に写真をお願いしました。続きを読む
前撮りは関東のプレ花の方々御用達の華雅苑さんにお願いしました。お花見デートでも訪れた三渓園での撮影を検討していましたが、口コミも抜群なだけあって、私たちは動き出すのが遅くもう空きがなかったため浅草橋本店でお願いしました。庭園付弐点プランで白無垢と色打掛と、、念願の彼の紋付袴姿。小物や撮影用のグッズも充実していて手ぶらでOKなのが本当に助かりました。色打掛は定番の赤、朱色系が着たかったのですが、これも即決。和装の前撮りをしたのは彼の紋付袴姿が見たかったから、、とゆう理由でしたが彼のお母さんも喜んでくれていい思い出になりました。データは翌日には届き、後日A3のウェルカムボードと両家分の六つ切アルバムも頂けて大満足です。続きを読む
色つきは赤が多いですが、赤でも濃い赤や朱色に近いものなど色々あり難しかったです。最終的には自分が好きな色合いに決めました。白無垢はそれほど違いがないと思っていましたが、柄も意外と写るのでそこも考える必要があります。また絹や織りなど生地の違いもあります。続きを読む
前撮りはラヴィファクトリーさんでお願いし、憧れていたカメラマンさんに撮っていただけました。【和装スタジオ撮影】初めは色打掛を着たいと思っていましたが、せっかくなら今後絶対に着ることのない白無垢にすることにしました。スタジオでしっかり希望したショットを撮っていただけました。【旧居留地ロケーション撮影】神戸に嫁いで来たときから旧居留地での前撮りに憧れていました。なので実現できたときは本当に嬉しかったです!どこで撮っても絵になってステキな街並みと神戸がもっと好きになりました。【モザイクナイト撮影】ナイト撮影はポートタワーと夜景がしっかり見えるところで撮ってもらいました。神戸!って感じがとても好きです❤︎神戸の夜はどこもとてもきらきらで前撮りにピッタリだと思います。続きを読む
前撮りは4月に神戸の旧居留地で洋装前撮り9月に京都の八坂の塔周辺で和装前撮りをしました。真夏の撮影は暑くて化粧も落ちるし辛いかなと思い、この時期になりました。旧居留地での前撮りは結婚が決まる前から憧れていたので、とても嬉しかったです。お洒落な街並みでどこで撮っても素敵な写真になりました。洋装前撮りはラヴィファクトリーさんにお願いしました。また本番は和装をしないので、京都で和装写真も残せて良かったです。和装前撮りは古都photoさんにお願いしました。前撮りでは自分たちで撮影小物を色々用意して撮影してもらいました。続きを読む
白無垢▶︎別スタジオにてフォーマル写真のみ。色打掛▶︎パラッツォの会場にて。お支度ショットから半日ほど。前撮りの写真は色打掛で撮って頂きました。挙式・披露宴本番では和装は着ないので、前撮りでぜひ着たいと思い選択。プランナーさんから連携を受け、気になる色打掛を3候補あげて、第一希望の赤い色打掛に決まりました。平日のどなたもいない会場で、テラス付・地下の披露宴会場、ガーデン・室内チャペル、テラス、会場入り口…と色々な場所で撮って頂きました!フラワーのヘアアクセと真珠のピアス、イニシャルオブジェ、寿の赤い糸、扇子、幼少期の写真などは持参。傘、色打掛用のブーケは会場でお借りできました。8月真夏の暑さではありましたが、会場で前撮り出来たこと、写真に残すことができたことが非常に嬉しかったです。続きを読む
夏生まれの新郎新婦だったのでひまわり畑での撮影がしたくて、式場に頼んで遠くまでロケーション撮影に行きました。白ドレスと和装で撮影しました。和装は当日着ない予定だったので、前撮りのみで、ペーパーアイテムなどに撮ってもらった写真を使用しました♪続きを読む
色打掛と白無垢の2着。お色直しで和装を着る予定もなかったので前撮りで着られて良かったです。当初、白無垢は着るつもりなかったのですが両親も喜んでくれたので着て正解でした。ロケ場所は国の重要文化財に指定されているところでした。時期も新緑シーズンで着物とのコントラストが抜群!ただ暑かった…。笑当日のウェルカムボードで使う写真も撮りました。あとはウェルカムスペースで飾る写真を自宅でセルフ前撮りとして撮ってみました。続きを読む
前撮りのときの和装おじぎ写真を使ってウェルカムボードを作りました!A2で大きめに作り、会場入り口に前撮りのときに使った和装グッズを並べて和装コーナーに!
前撮りはこちらの会場ではできなかったので別の場所で依頼しました!当日着る衣装とは別の衣装を選び、和装・洋装の2パターンの衣装で撮影しました。和装の写真を使ってウェルカムボード、洋装の写真を使ってプロフィールブックを作りたかったので、それぞれシーンにあったポーズで撮りました。中でもこだわったのは撮影グッズです。和装には筆で書いた和風ガーランド、夫婦扇子。洋装にはイニシャルオブジェ、赤い糸など準備して一緒に撮ってもらったのですが、衣装に合わせた小物があるだけで写真がぐっとおしゃれになるのでおすすめです。続きを読む
和装前撮りをしたかったのですが、結婚式2〜3ヶ月前だと真夏で和装は暑そう…それなら少し早いけど桜の季節に和装前撮りをしたい🌸ということで、桜ロケーションプランがあるところを探していました。また旦那さんと私の地元が同じということもあり、できれば2人ともゆかりのあるところでロケーションフォトが撮りたいと考えていました。色々と探した結果、地元で桜×菜の花が有名なロケーションがあり、そこで前撮りできるプランがあるとのことでキヌヤブライダルスクエアさんにお願いをしました📸✨色打掛はキヌヤブライダルスクエアさんでレンタル、ヘアメイクは地元で美容師をする友人にお願いしました👘🏵この場所が近年大人気の観光スポットで、人が増える前に撮影を…!とのことで、当日は朝9時頃から撮影スタート。ロケだと天気の心配がありましたがこの日は快晴☀️桜も菜の花もちょうど満開でした❤︎カメラマンさんが小道具を色々用意してくれて、ポーズもたくさん提案してくださり楽しい撮影になりました!観光客の方もたくさんいましたがうまく映らないように撮影してくれました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。