様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
式場で撮りたかったのもありますが、アルバムを一つにまとめたかった為、和装洋装すべて式場にお願いしました。WD、CDは挙式会場のグラストニア。和装は、系列の百花籠という結婚式場で撮影してもらいました。朝から夜までかかりましたがとっても素敵に撮っていただきグラストニアのスタッフの方には感謝でいっぱいです。続きを読む
当日和装を、着ないため前撮りは絶対にしたくて式場以外で和装前撮りをしました。白無垢でのスタジオ撮影と色打掛での庭園撮影です。式当日使用するムービーやペーパーアイテムに使用しました。特にポーズも決めず、小物も持参せずにカメラマンさんのペースで撮ってもらっていましたが、だんだん撮っていると慣れてくるもので、自分たちからこんな風に撮って欲しい等の要望も伝えることができ、それも合わせて撮影してもらいとても長い時間をかけていただいたと思っています。最終のデータをもらった撮影枚数は250枚くらいだった気がします。更にウェルカムボードと台紙2カット2セットもプラン内でした。もちろん色打掛はどれを選んでも追加料金はありません。前撮り当日が妊娠3ヶ月のため、悪阻の真っ只中でしたが、私のペースで体調を気にかけながら撮影していたただけて本当に良かったです。撮影料、衣装、ヘア、メイク、データ等全て込みで86400円でした 価格はリーズナブルなのかな?と思っています。写真の色の調整や肌を綺麗にする修正加工は実施していませんが、とても良い写真に仕上がりました。続きを読む
ハワイでの結婚式ではウエディングドレスを着る予定だったので、日本で和装前撮りをしました!時期は桜の開花時期に合わせて🌸ロケーションは久屋大通公園と名古屋能楽堂です💕桜の開花時期はなかなか読みづらいですが、見事に満開の時期に重なりとても嬉しかったです❤続きを読む
和装前撮り★当日はウェディングドレスカラードレスのみ!だけど、どうしても和装もしたい。だけど節約もしなくちゃいけない、、、悩みに悩んでスタジオ撮影のみ!色打掛で撮影しました。・°°・(>_<)・°°・。ロケーションなどにもとても憧れましたがなによりも節約を取りましたっ(・・;)でも、結果とても満足してます☆撮りたいショットだけピックアップしていき、カメラマンさんにお願いしました!DYIしたのは結婚しました ガーランド赤い糸糸電話です☆色打掛はプラン内のもので選びましたが充分でした(●´ω`●)データを貰ってお互いの両親へ自分達でフォトブックを作成しプレゼントしましたよ!続きを読む
白無垢は、凛とした佇まいで、何年経って見ても色褪せない写真にしたくて、刺繍の重厚な白無垢と黒の紋付袴でシンプルな衣装を選び、ヘアメイクも、鬘&綿帽子、唇にはくっきりとした赤の紅を引いていただきました。白無垢は、肌の色が綺麗に見えるよう自分のパーソナルカラーにあう白(やや青味の強い白)の生地のものを選びました。神前式のような雰囲気にしたかったので、朱色の柱が綺麗な神社にロケに行って撮影していただきました。色打掛は、旦那さんが気に入った、濃い赤にたくさんの刺繍で柄が施された華やかなものにしました。当初はパステルっぽい可愛い色打掛を希望していましたが、旦那さんの「赤を着てほしい‼︎綺麗に見えると思う‼︎」というセンスを信じて赤にしました。笑前撮り時は、少し人と違ったヘアがしたくて、赤の色打掛にフィンガーウェーブを合わせていただきました。 大きな花飾りと組紐飾りをつけたくて、組紐飾りはDIYしました。色打掛の撮影は、フローランテ宮崎という施設にロケに行き、その中にある和風の家の前で撮影しました。新緑が美しく、撮影がちょうどお昼時だったので、暖かい日差しの中をお散歩しているような、ナチュラルな雰囲気で撮っていただけました。ウェディングドレスは、宮崎ならではの水平線がどーんと見える海をバックに、ハワイのようなビーチフォトをとりたいです!とお願いしました♡チュール素材のドレスが大好きだったようで、試着はチュール素材のウェディングドレスばかり目に留まり、その中でも、なるべくシンプルでインポート物のように細身に見えるドレスを選びました。海をメインにしたかったので、アクセサリーはなるべくつけずシンプルに、ヘアはダウンヘアを希望していましたが、当日は風が強くその場でローポニーやシニョンにまとめていただきました‼︎カラードレスは、ちょうど4月で、花が綺麗に咲く季節だから、と、旦那さんがピンクの花柄のカラードレスを勧めてくれました。年齢を考えるとちょっとな、とためらいましたが、kiyokohata さんのドレスは色合いも少しラベンダー寄りの大人ピンクで、何よりチュールと花びらが上にフワンとついているのが本当に可愛くて、私のような年齢の花嫁の心も連れ去ってくれました♡当日撮影時は、フローランテ園内の花壇のお花も満開だったので、ヘアメイクも、あみおろしにはなをたくさんたくさんつけていただきました。旦那さんもネイビーのチェック柄の、少し可愛いタキシードに着替えました。メルヘンな雰囲気で、でも可愛すぎないように、を心がけました。いずれにせよ、カメラマンさんがわたしたち2人が話しているところや歩いているところも自然に撮ってくださったので、とてもナチュラルな雰囲気になったと思って満足しています。続きを読む
式当日は洋装のみにしたので、前撮りは和装にしました。和装に関してはなんとなくのこだわりしかなく、派手すぎず緑に映えそうな色味と、大人の雰囲気の鶴の柄の色打掛にしました。ヘアアクセは、色打掛の邪魔をしないようにシンプルに胡蝶蘭にしました。ロケーションは、式場です。緑たくさんに囲まれながら、素敵に撮っていただきました。続きを読む
和装も洋装も着たかったのでどちらも合う神戸を撮影場所に選びました。神戸のロケーション撮影をしているスタジオをピックアップして、気になったところは全て足を運びました。スタジオの雰囲気や衣装、価格、人柄、すべてが気に入り『フォトスタジオブライズメイド』さんに決めました。当日は日本庭園、旧居留地、ハーバーランドの3箇所で撮影を行いました。楽器やバレエのトウシューズを持ち込んで写真を撮っていただきました。自由度の高いスタジオだからできたことだと思います。ロケーションは人に見られて恥ずかしいかなと思っていましたが、普段遊ぶ場所で撮影できとても思い出深いものになりました。続きを読む
彼が国内でのロケーションフォトはちょっと。。。といい顔をしなかったので(後々すっかり慣れて後撮りはできました笑)室内庭園のあるスタジオアクアさんに決めました。出来上がりの写真は外のように見えるし、恥ずかしがり屋の旦那様でもロケフォトのような撮影ができるので本当におススメです!色打掛は日本らしく鶴のデザインが入ったものを選び、少し珍しい白ベースにしました。お互いの両親にも大好評で、この柄にしてよかったと今でも思います^^スタジオアクアさんは和モダンな背景や、本格的な日本庭園風のセットがあるので色々なテイストの写真がとれて、アルバムの種類も多彩にあります。私たちは翌月に撮影したハワイでの写真もアルバムにいれていただきました。アルバム代のみで追加していただけるので1冊にまとめることができよかったです。続きを読む
地元石川県に住む高齢の祖母が挙式当日参列しないことになったので、花嫁姿を見せるためにも金沢で前撮りをしました。衣装は挙式で着ない白無垢にて。当日はあいにくの雨天でしたが、小雨になった合間に希望していた金沢城ロケも出来てよかったです。●撮影場所・スタジオ・金沢城前・石川県立歴史博物館前続きを読む
前撮りでは和装も行ないました。手作りアイテムを持って自然な姿を撮ってもらいました!またウェディングやカラーでは11月には撮れないガーデンでの写真やヘアメイクも本番と異なる形で撮りました!続きを読む
もともとは撮る予定はなかったのですが、和装がどうしても着たくて急遽式場とは違うところでお願いしました。色打掛か白無垢か迷いましたが、色打掛であまり選べる種類がなかったので、白無垢にしました。その代わり、赤の小物類を使っていただきました。続きを読む
白無垢も色打掛も、メインの模様は鶴でした。鶴岡出身なので和装を探すときは鶴メインで探しました。白無垢は絹だったので、真っ白ではなく柔らかな雰囲気のお色でした。模様がくっきり浮き出ており、写真でも綺麗に模様が写っています。その分とても重たくて、挙式翌日は右手が筋肉痛になりました笑赤を差し色にするのも可愛いなと思いましたが、神前式でしたので、色は赤などは加えず全て真っ白で統一しました。色打掛は祖母が赤を着て欲しいとのことでしたので、赤で探しました。衣装店で担当してくださった方がとてもお着物に詳しく、それぞれの違いや製法などを教えてくださいました。花嫁さんの色打掛=きらきらで織ってある着物というイメージでしたが、担当の方からのお話を聞いて友禅のお着物にしました。織っていない分、スリムに着ることができました。また披露宴の際は胸元から上を見る機会が多いからとのことでしたので、胸元が綺麗に見える柄の色打掛にしました。襟元の模様が繋がって綺麗に見える色打掛を出していただきました。ヘアはシンプルに胡蝶蘭だけをつけました。生花をつける機会はないので、胡蝶蘭だけでまとめてもらいました。式場で用意してもらうと高額だったので、近所の八百屋さんで胡蝶蘭を購入して自分達で髪飾りを作りました。続きを読む
前撮りは華雅苑の阿佐ヶ谷店で依頼し、阿佐ヶ谷神明宮で行いました。衣装は本番では着ない色打掛を選択しました。当日は雨が降ったときもありましたが、番傘をさしたり、屋根のある場所で撮影ができました。小物は全て貸し出ししてくれます。・番傘・花の髪飾り・ボールブーケ神社での祈祷もできて良い思い出になりました!続きを読む
憧れの白無垢を着たくて...和装前撮りは必ずしたいと思ってました和装前撮りをするならロケーションフォト広島のロケーションフォトといえば有名な縮景園!白無垢+綿帽子被っての撮影もしました続きを読む
私たちがお世話になったスタジオゼロさんではリーズナブルなお値段で、2着着れることが分かり迷っていた色打掛と白無垢どちらも着ることに♡色打掛は京都の風情ある街並み八坂でしたが白無垢は白が映える植物園で🌱私が望んでいたこの組み合わせで、素敵なお写真をたくさん撮っていただきました❤︎続きを読む
私たちは当日和装はしない予定だったので前撮りで着ることにしました☺︎☆『和装ならロケーション!』『ロケーションなら京都!!』私の中でこの選択肢以外考えはなかったです。お世話になったスタジオゼロさんではスタジオ撮影とロケーション撮影どちらもあり衣装は来店までに3種類候補を考えておき当日実物を見て、決定します。傘やセンスなどの小物はお借りしましたが私たちは何点かDIYを作っていたので、それを使って撮影をしていただきました!撮ってほしかったプロポーズショット💍は私の念願だったので、とっても満足です❤︎続きを読む
当日はドレスしか着ない予定だったのと、両親の和装が見たいという希望があったので、和装で前撮りを行いました。オーダーして作っていただいたドライフラワーのヘッドアクセサリーが着物ともあってすごくお気に入りです!招待状やウェルカムスペースにも使えたので早めに前撮りしてよかったです。続きを読む
息子の七五三も兼ねて、家族揃って和装で前撮りをしました!ヘアメイクと衣装には強いこだわりがあったので、STUDIO8さんでお願いをしました!衣装は白無垢と色打掛どちらも着ました。ヘアメイクは卒花嫁の友人からの評価も高くて、口を揃えて「当日も担当して欲しかったー!!」と言っていたので、安心してお任せすることができました。仕上がりはご覧の通りっ!ヘアメイクでこんなに変わるのかとただただビックリでした!!婚礼写真専用のスタジオなので、息子の衣装や着付けは自分たちで手配をしました。息子の着付けが早く終わりすぎて、待ち時間が1時間ほどできてしまったのが、息子にも、付き添いで来てくれた両家の母と祖母にも、そしてなによりスタッフの皆さまにも申し訳なかったです。。。待ちくたびれて不機嫌になりながらも、いいショットをたくさん撮っていただきました!本当にありがとうございました!!!和装を纏って洋風スタジオでの撮影を行いました。和洋折衷な雰囲気がたまりませんっ!持ち込みアイテムはそんなに用意しませんでしたが、「本をテーマにした結婚式」を考えていたので、なばたとしたか先生の『こびと大図鑑』を持って行きました。息子と初めて一緒に行ったサイン会での、想い出の本です。また、家族でお揃いのNe-netのTシャツを持ち込みました。本当は3人で撮りたかったのですが、息子が限界に達してしまったので、夫婦2人で撮りました!これはこれで、いい想い出です◎続きを読む
和装は縁鎌倉ウェディングさんにお願いしました。夏にキャンペーンをやっていたので、お得にできましたが、真夏の炎天下の中色打掛を着ているのは正直つらかったです😅💦でも頑張ったおかげで良い写真をたくさん撮っていただけました📸洋装は知り合いのカメラマンさんにお願いしました。夕暮れのみなとみらいで空の色が綺麗でとてもよい雰囲気で撮って頂けました😊✨続きを読む
前撮りは和装・洋装両方したい!と思ってました。でも、費用は抑かったので、色々調べて決めました。和装は挙式の5ヶ月前に浅草にある5to7さんでお願いしました。白無垢、色打掛両方着ることができ、清澄庭園とスタジオ近くの神社、スタジオで撮影しました。リーズナブルでしたが、選べる着物も多く、事前のやりとりからとても丁寧でした。紫陽花のある日本庭園で撮影したくて、清澄庭園を選びました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。