様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
結婚指輪はカルティエで選びました。飽きずにずっとつけていたくなるシンプルなデザインと付け心地を重視していくつかのブランドを見させて頂き試着を繰り返して選びました。「結婚指輪はカルティエで」という憧れもあり、ずっとつけているものなので気分が上がるものを選びました。ボックスも高級感がありお気に入りです。続きを読む
カルティエのシンプルなデザインにしました。彼からのはじめて買ってもらった指輪や記念日はカルティエだったので、結婚指輪も思い出のカルティエで選びました。デザインはシンプルだけどプラチナとホワイトシルバーの2種類がまじった指輪は、性格やタイプの違う2人でこれから一緒に仲良くやっていこうの思いがつまっています。続きを読む
結婚指輪はカルティエに...❤︎気になるブランドはいくつかありましたが、実際に付けてみて1番しっくりきたので。バレリーナやキラキラしたものも素敵でしたが1番シンプルなものに...❤︎内側の刻印は考えていなかったので1度お持ち帰りにしました。続きを読む
カルティエのダムールです♩エタニティですが細めのラインなので、派手すぎない所が気に入っています。一生物なので、あまり妥協せずに、2人とも気にいるデザインのものにしました!続きを読む
カルティエのダムールというデザインです。彼と一緒に選んだので私もお気に入りです。婚約指輪と重ね付けできるのがよかったです。
ブランドは特にこだわりはありませんでした。予算は、とりあえずできるだけ低コストで…💦最終的にいくらかかるのかこの時点では読めなかったのでとりあえず値段ありきで選ぶ予定にしていました。婚約指輪はプロポーズの時に、夫が選んでくれていカルティエの婚約指輪をプレゼントしてくれました💍しいて言えば指輪のこだわりは婚約指輪と結婚指輪が重ね付けできること🥳❣️結婚前どんな指輪が良いの?と聞かれると毎回こう答えていました。婚約指輪がカルティエだったので、カルティエ見るだけ行きたい!と私が言ったので、試着させてもらい、結果担当の方がとても良い方で1件目に行ったカルティエで即決してしまいました。デザインは、フルエタニティが重ねてつけたときもキラキラしていてとても可愛いくて悩みましたが、一生つけるものと思い、シンプルなプラチナのリングにしました♡続きを読む
Cartierのバレリーナです。元々カルティエが好きで、いつかバレリーナをつけれたらなとずっと思っていました。結婚指輪を選ぶ時はコレ一択で、彼にお願いしました。
カルティエで購入。婚約指輪かカルティエのソリテール1895だったため、同じラインで揃えました!
私達は結婚式の3ヶ月前が入籍だったのでその入籍日の2ヶ月前から選び始めました★入籍の日からつけたくて、結婚式まで我慢できませんでした(笑)オーダーメイドで2人オリジナルのものを、、、とかも考えましたがやっぱり憧れのCartierがどうしてもほしくて。旦那さんにお願いし、結婚指輪はCartierにしてもらいました♪婚約指輪は別のブランドです。デザインはシンプルと言うよりすこしデザイン性のあるものを★旦那さんはゴールド基調の三連のもの、私はダイヤ付きのCartierロゴが表面に入ったものにしました。飽きるかな?と思ったりもしましたが一年以上付けっぱなしの今も飽きるどころかいまだに眺めちゃいます☆裏面の刻印は結婚記念日と、旦那さんのは私の名前を、私のには旦那さんの名前を彫刻して頂きました。Cartierさんはいつ持っていってもピッカピカに磨いてくださるのでスタッフさんの対応も含めて大満足です!続きを読む
婚約指輪、結婚指輪共にカルティエで頂きました。
わたしたちの結婚指輪はハリーウィンストン 上海で購入しました。紆余曲折を綴ります!結婚式当日から付け始めたかったので、入籍日にも前撮りにも間に合わせるつもりはありませんでした。あくまで結婚式に間に合えばOK!というスタンスで準備を進めました。とはいえ結婚式の半年前くらいからちょくちょく試着に行くようにしました。試着しに伺ったショップは、婚約指輪と同じCHANELや、定番のカルティエ、憧れのハリーウィンストン、あとはヴァンクリフです。婚約指輪がCHANELのカメリアシリーズなので、第一候補はカメリアシリーズでした。そのほかのシリーズもとても可愛くて、さすがCHANEL!と思いました♫しかし夫の指が普通よりも太く、カメリアシリーズなどの細めの指輪が似合いませんでした。また、夫が「結婚指輪は違うブランドにしたいな」と言ったので希望に沿うことにしました。婚約指輪はわたしが好きなものをもらって大満足だったけど、結婚指輪は夫も一生身につけるものなので、出来るだけ夫も心から気に入ったものにしてほしかったんです。カルティエはいつ行っても店内が混雑していて、実はゆっくり試着できませんでした。カルティエだったらラブリングが良いなと思っていたんですが、営業職の夫には少し派手すぎると言われました。また、夫が既婚の会社同僚にどこの結婚指輪を買ったのか参考までに聞いてみたところ、カルティエ、ティファニーで9割占めていた!とのことで、人と被るのがあまり好きではない夫は嫌だったようです。そんな夫が納得したのがハリーウィンストンでした。婚約指輪としてはテッパンだけど、なかなか結婚指輪がハリーウィンストンって聞かないし、ここで買いたいと言ったんです。やっと夫が気にいるお店を見つけられてホッとしたのもつかの間。日本のハリーウィンストンにはダイヤ付きの指輪しかありませんでした。どんなにシンプルでも一粒石が付いています。営業職の夫は、石なしの指輪をご所望でした。そこで色々調べてみると海外のハリーウィンストンにはダイヤ無しの結婚指輪のラインナップがあることが分かりました。取り扱いがあるなかで一番日本から近い上海店で購入することに決めました。上海店にネットで来店予約をすると、上海店のスタッフから英語でメールが届きました。欲しい指輪とサイズ、刻印したい文字などのやり取りをして、やり取りから2週間後くらいにようやく注文できました。Google翻訳を頼りましたが、まったく問題なくコミュニケーションできました!海外のハリーウィンストンにあるダイヤ無しの結婚指輪は2種類あり、プレーンとミルグレインというミル打ちのデザインのものです。ヴァンクリフでミル打ちのデザインを試着した際、夫にとてもよく似合っていたし、夫も少しデザイン性が欲しいとのことだったのでミルグレインを注文することにしました。2種類とも2mmか4mmの太さを選ぶことができ、夫は4mmを選びました!私は日本のハリーにも取り扱いのあるワンロウパヴェバンドリングにしました。ハリーで買う以上ダイヤ付きのものが良い!と思ったことと、日本の店舗で試着した際、その女性らしい曲線に惹かれたからです。ハーフエタニティデザインで華やかさもバッチリです。また、曲線になっていることによって真ん中にくぼみがあり、そこに婚約指輪がぴったりハマりました。違うブランドなのにセッティングがぴったりだったことが決め手でした。夫は仕事の休みがとれず、母と上海まで旅行がてら受け取りに行きました。海外での高価な買い物は緊張しましたが、結果的に旅も楽しく、無事に購入できたので良かったです。母と行った上海のディズニーランドもとても良い思い出になりました♫そこで買った花嫁のイヤーハットはハリーのリングボックスと共にウェルカムスペースに飾りました!【予算について】当初は2つで60万円程の予算を設定していました。ただハリーウィンストンを選んだこと、また海外で購入することになったので予算度外視の買い物になってしまいました。でも、一生の買い物ですし、後悔しない買い物ができたので良かったです。ワンロウパヴェバンドリング→約59万円ミルグレイン4mm→約27万円+海外旅行費用⚠️ちなみに、ハリーウィンストンはUSサイズ表記です⚠️日本で取り扱いのないデザインは、日本の店舗でリサイズできない可能性があります続きを読む
予算は50万円。ふたりともシンプルなデザインが希望だったためすんなり決まりました。婚約指輪と同じく、カルティエのものにしました。
普段まったく指輪をしない二人なので、結婚指輪へのこだわりゼロでした。まずは指輪選びに興味を持とうとMITUBACIさんで工房見学させていただいたところ、シンプルなデザインでも素材や仕上げを自分好みにカスタマイズできるところと丁寧な対応に惹かれ、こちらでオーダーしました。彼はプラチナのプレーン、私はシャンパンゴールドのつや消しにミル打ちを施してもらいました!予約制だったので、ゆっくり選ぶことができました。ちなみに、婚約指輪はあまりしないだろうと思い、カルティエのネックレスをいただきました。続きを読む
プロポーズのちゃんとした言葉はありませんでしたが、敢えて言うなら「指輪はカルティエがいいな」と主人が突然言ったこと。だから、指輪はカルティエ一択でした。お互いに手が小さく、指もさほど長くありませんが、出来るだけ手がきれいに見えるようバレリーナカーブを選びました。婚約指輪もバレリーナだったので、重ねづけもできて気に入っています。続きを読む
5つくらいジュエリーショップやブライダルリング専門店など見に行き、試着し2人ともが気にいるものが中々見つからず夫は角ばった平らな感じのリングを希望し、私は試着し角ばったタイプだと隣の指が食い込んで痛かったので嫌でしたがカルティエで試着した平らで少し段差があるものが2人とも気に入り同じシリーズで細さが異なる物でお揃いにしました。私も細いタイプにしたので隣の指に食い込まずデザインもシンプルで気に入りました。予算は特に決めていませんでしたが2つで30万円はいかなかったと思います。続きを読む
Cartierのバレリーナです。曲線のデザインになっていて、婚約指輪との重ね付けにもぴったり合うところがお気に入りです。購入してからすぐ着用していたので、式の直前にクリーニングに出しました。続きを読む
指輪はカルティエにしました。結婚指輪ではなくアクセサリー感覚で着けれるように私はトリニティリングにしました♡彼は普通の結婚指輪です♪
結婚指輪の予算は20万ぐらいでお互い贈り合うことにしました!希望デザインが決まっていなかったので色々なブランドを見ました♬最初はファッションリングのようにつけられるブシュロンを検討していて、試着したりしましたが、以下の点で購入をやめました!・TPOを考えるとちょっと華美すぎるかも(by主人)・少しデザインが派手な分、飽きそう・つけてみた時に二人ともピンと来なかった次に王道のカルティエ!憧れのブランドだし、指輪といえばカルティエというのがあったので見てみましたがこれまた二人ともピンと来ず断念しました。そして次の選択肢はブルガリ♬ブルガリは私と主人のどちらの親も好きというのもあったので見に行ってみました!微妙にデザインが異なるものが多数あり、いくつか付けてみました。シンプルなデザインなのに品がある感じが2人とも気に入りました。百貨店に入っているブルガリである程度目星を付けて、結婚式3ヵ月前ぐらいに銀座の路面店に買いに行きました♬最終的に決めたのは山型に表面がカットされているデザインのものです!細すぎず、太すぎず、主張しすぎないけど光の当たり方でキラキラする上品さに二人とも惹かれました♡購入直前まで本当にこれでいいのかな…?という不安がありましたがいざ購入し、付けてみると石は付いていないのに山型にカットされているので光が当たるとキラキラしていてとてもきれいです!実際友人に「あれ?石ついてる?」と言われたぐらいです♬結果私も主人も本当にこれにしてよかったね^^と購入後何度も話しています!結婚指輪は一生ものなので色んなブランド、色んなデザインを試して見て決めることで後悔なくずーっと大事にできると思います♡続きを読む
婚約指輪と同じCartierで探しました。頂いたものが、バレリーナという重ね付け出来るものだったので、同じ種類から選び、私は指が太く短いので、少しでも綺麗に見えるカーブのものに♪彼はシンプルなものにしていました。入籍する時までに、購入すればいいかな〜という事で2ヶ月前に購入。前撮りでも素敵に撮って頂きました♡続きを読む
指輪のブランドはカルティエと決めていました。結婚式10日前のギリギリに購入しました。シンプルなものにしようと思っていて、少しデザインのあるダムールに一目惚れしました。赤い箱がカルティエらしくて素敵です。婚約指輪はティファニーのハーモニーです。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。