様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
高砂はドレスがしっかり見えるようテーブルは置かず、よりカジュアルにするためにチェアを置いてもらいました!お花は秋らしく、くすみオレンジ・ピンク系の色や実・枝物をお願いしました。花器もクリアだけでなく陶器も使用してもらいました◎お花はお値段が張りますが、広い空間に数本ずつ置いてもらうことで少なめのお花でも華やかに演出できたと思います♪続きを読む
フローリストさんと4回ほど打ち合わせをし、作っていただいた会場です。アーバン、幾何学、抜け感などを意識してザ 結婚式っぽくないデザインになっています。
クラシカルかつ、少しナチュラル感も加えた雰囲気にしたく、お花屋さんに相談しました。ユーカリやバラ、アジサイ、かすみ草、ラグラスなど、柔らかい色合いのものを合わせてもらいました。個人的には紫のモコモコが可愛くてお気に入りです♡統一感が出したくて、装花もピンク系にしたいけれど、カラードレスと被るかな?と心配でしたが、お花屋さんのセンス抜群なセレクトで、大大満足の装花となりました!続きを読む
森の中の結婚式のイメージで装花はナチュラルにしました。メインテーブルはほとんどドライフラワーでパンパスグラス、バンクシアやユーカリなどをメインに流木なども飾っていただきました。ゲストテーブルはユーカリとオリーブとキャンドルだけでまとめていただいています。ブーケはグリーン、テラコッタ、白色でまとめていただき、お洒落に見えるアンスリウムを使っていただきました♡お色直し後はガーデンに出る予定なので、よりナチュラル感を出したくてリースブーケをリクエストしました♡続きを読む
装花のことは全く詳しくなくて、ざっくりとイメージを伝えてお任せしました!マストポイントとしては、枝感で甘すぎないようにというのと、飾りすぎずシンプルに!です。すっきりとまとまって満足できる仕上がりでした☺︎続きを読む
ブーケと同様 、季節感や会場とドレスに合うものがよくてイメージの共有はしっかりと 。枝やパンパスグラスを使ってほしいことをお伝えし 、ボリューム重視でオーダーしました。ゲストテーブル装花はお料理もたくさんくるということで 、節約 。寂しくならないように小瓶やキャンドルを使うなど工夫していただきました!夕方から夜にかけての披露宴だったので 、キャンドルがいい感じでよかったです ♡続きを読む
高砂はカラフルに色々なフラワーベースを並べて華やかにしてもらいました。可愛すぎずエッジが効きすぎず、とお願いしました!アンスリウムやチューリップやコスモスなど、好きなお花をたくさん使ってもらってとても嬉しかったです!続きを読む
花器とボリュームのある装花を組み合わせての高砂を依頼をしました。カラーも暖色系の中にブルーやピンクを入れてもらい、韓国イメージも少し組み込んでもらいました。2回目の打ち合わせの見積もりと同等の価格でお願いしました。テーブルも花器を何個か使用していただき、作成していただきました。続きを読む
元々6月挙式予定で4月頃に決まっていましたが、延期が続き気持ちも変わり...挙式の3ヵ月前に変更をしてもらいこの形になりました。もう可愛すぎて会場に入ったときはテンション上がりました!!大好きなお花をたくさん使ってくれていました。布の感じとアシンメトリーに花をつけるのもこだわってもらいました。あと、ソファの周りに花瓶をつかって飾ってもらいました。続きを読む
事前に会場と合うか吟味したのでイメージはしっかりありました!ブーケと同じような色と組み合わせで考えていて、そこに秋らしいヒペリカムを追加して飾り気を出してもらうことにしました。グリーンメインでわさっと束ねてもらい、ころんとした丸みのある大きめのピンク系のお花とヒペリカム、イメージしただけでとても可愛くて当日が楽しみでした!高砂装花は、お花に囲まれているような盛り盛りのも憧れましたが、ゲストとの距離を近くするためにソファにしていて、写真でもゲストより目立つ装花は違うかなと思い、控えめに、ちょこちょこと飾ってもらうことにしました。下から上にかけて高さの変化も出してもらうことにしていました!ゲストテーブルについても景色が見えにくかったりゲスト同士で話しにくいサイズは嫌だったので、ミニサイズのクラッチブーケのようにしてもらうことに。元々装花は全てプレゼントしたかったので、どれも持ち帰れるようブーケ型にしてもらうつもりで、すんなりOKしてくれて可愛くするにはと提案もたくさんしてもらえて嬉しかったです!続きを読む
ブーケと同じ花材を使って全体に統一感を出しました🌿装花はグリーン(モンステラ・ヤシの葉)をメインに白と青のお花を使用𓂃 ✿𓈒𓏸高砂の両サイドには、持参したシェルと酒瓶を置きごちゃごちゃしないようシンプルに𓇼ゲストテーブルもシンプルにしました🌱𓂃 𓈒𓏸クロスはブラウン、ナフキンはモスグリーン夕方からのナイトウェディングだったので落ち着いたカラーがとてもマッチしてお気に入りです♡中座中の高砂にコストコのくまたんを座らせました🧸🤎続きを読む
キラキラ感を装花でも出したかったので、大小の瓶を置いて貰うことにしました!水とキャンドルとお花と反射してとてもキレイで豪華でした!色のイメージは打ち合わせまでには固めたいと思い、Pinterestやインスタグラムを参考にイメージを膨らませました。11月の挙式だったこともあり、秋らしさを出したいと思ったのと、コロナ渦にもかかわらず駆けつけてくれるゲストの皆様に楽しい気分になって貰えるよう、黄色・オレンジ・紫のイメージでお願いしました。お花の種類は胡蝶蘭が好きなので、高砂にだけ入れて貰いました。豪華に見えるように花瓶のしたにゴールドプレートを敷きました。全体の統一感が出てとても素敵でした。お花が可愛くて当日ずっとウキウキしちゃいました!イメージ通りに仕上げていただけて大大大満足です!!ゲストにもお花すごく豪華だったね!素敵だったね!と褒められたので嬉しかったです!写真1〜3当日の会場装花写真4ホテルアソシア静岡から特典でいただいた立派なメインキャンドル続きを読む
装花は3回目のお打ち合わせのときにインスタやPinterestを使ってフローリストさんに好みの装花をお伝えしました。後ろの方に枝物を置いてほしいということと、野薔薇の実をリクエストしました🌼あとは、キャンドルなどの雑貨は置かずに森のお花畑にソファが置いてあるような雰囲気にしてもらいました♩ゲストからも可愛いと言っていただけて秋らしい素敵な装花に大満足です🥰続きを読む
装花は結婚式を挙げるのに、一番こだわったポイントです。私たちの結婚式のテーマは「 lit chillax 」来てくれたゲストにはこのコロナ禍の辛い日々を少しでも忘れて、最高にくつろいでほしいという意味でつくった言葉です。披露宴会場はまるでイギリスのカフェにきたかのような空間にしたかったので、クロスを全てブラウンに変更して、装花は濃い赤やバーガンディ、ブラウンのくすんだ色味の生花やドライフラワーで揃えてもらいました。高砂はソファーではなくあえて種類の違う椅子を二つだけ置きました。最初はフローリストさんに色味や配置を伝えるのは難しかったですが、何度も打ち合わせを重ね、当日自分の頭の中で作り上げていたものが現実になったものを見た時泣きそうになりました。最後まで諦めずに細かく伝えてよかったと思います。続きを読む
結婚式を振り返ると装花について1番悩んだかもしれない... 𓍯自分のイメージをフローリストさんに伝えるのが難しくてお花の打ち合わせだけで3回くらい打ち合わせをしました。私の好きなお花が春のお花ばっかりだったので希望のお花は使えませんと言われてしまい...当日の完成イメージがしづらく、不安でいっぱいだったのですが、フローリストさんが私の好きな色味や雰囲気を汲み取ってくださりイメージ通りに仕上げていただきました。𓍼お花はぎゅうぎゅう、どーんと飾らず隙間を作る𓍼花瓶は透明だけではなく白い花瓶も入れて欲しい𓍼高さと動きを出す𓍼フローティングキャンドルを使いたい𓍼ブーケと合わせてオレンジ系のアンスリウムを少し入れて欲しい思い出せないくらいまだまだお願いしてしまい、絶対に私たちの担当で大変だっただろうなと思いますが....幸せ過ぎる空間を作ってもらいこの場所から離れたくなかった!夕方からの披露宴だったけど、お昼の披露宴だったら自然光×お花でもっといい感じになっていたんだろうな☺️☺️お花のボリュームと金額のことで悩んでいたけど結果的に私たちはオプションをつけなくても十分満足でした👏続きを読む
カラー、アンスリウム、ミディ胡蝶蘭をメインにこちらもセンス溢れるフローリストさんがめちゃくちゃ素敵に仕上げてくださりました☺️❤️高砂のメインソファもテーブル装花もとてもお気に入りです🌼続きを読む
テラコッタカラーでまとめて頂くようお願いしました。好きなお花をフローリストさんに伝えてイメージ画像もたくさん共有させてもらいました。フルーツにお花を挿すのもすごく可愛かったので相談してみると大丈夫とのことだったのでお願いしました。想像以上の空間が出来上がっていて大満足でした💛友達からはもちろんおばあちゃんにもウケが良かったです✨続きを読む
candle wedding がテーマとにかく大好きな作家さんのキャンドルメインの装飾がポイントです🕯🕯🕯(キャンドルは持ち込みました)高砂は、キャンドルが目立つように植物はフレッシュなグリーンメインで。テーマカラーのパープル&ブーケと同じお花バンダも差し色として入れてくださいました♥扉や額の装飾も軽井沢らしいナチュラルさもありお気に入りです🍃🌿ゲストテーブルには、作家さんがご好意で新しく作ってくださったキャンドルをメインに使用しました。キャンドルの色味も1から調合し作製いただいています。🕯テーマカラーのパープルも多めに。鮮やかなキャンドルに合わせて、アンスリウムやモカラなど南国系の華やかなお花を中心に装飾いただきました。続きを読む
南国リゾートのような雰囲気をカラフルな色味で表現したく、pinterestやインスタをパトロールしまくって好きなイメージを探しました。当日になるまでどうなるか分からない装花はなかなか思い通りにいかないこともあるかもしれませんが、私の場合は想像以上に素敵に仕上がっており大満足です。お願いする時には作りたいイメージの写真をとにかくたくさんたくさん持っていきました!打ち合わせ中フローリストさんと写真を見せ合いながら進められたので、イメージのすり合わせがうまくいったように思います♡高砂は通常のものを使うとドレスがほとんど見えないので避けたかったのですが、旦那さんが足元がスカスカなことやソファを嫌がったので、折衷案としてローテーブルと椅子でお願いすることになりました。これが大成功でした!!ローテーブルには透ける素材のブルーの布をさらっとしき、その上に小さめの花瓶をたくさん置いて、ピンク〜ローズ系のお花をぴょんぴょんと飾ってもらいました。そしてサイドにはちょっと高さを出しつつ、イエロー系も加えていただきました♡お花の希望としてはシンビジウムとオンシジュームを使って欲しい、グリーンはあまり使わないで欲しい、とだけ。コスモスなど季節のお花も素敵に飾っていただきました!ゲストテーブルはイエロー系の花束の雰囲気にするか、オンシジュームなどを使ったぴょんぴょん系にするかかなり悩んでしまって、、、、旦那さんが両方にすれば?とナイスアシストをくれて、2パターン作っていただくことに!ブルーのテーブルクロス、マスタードイエローのナプキン、くすみピンクのメニュー表&席札とお花たちが抜群のバランスで、もう最高でした、、、全体として、海のような少しくすんだブルーマスタードイエローいろんな風合いのピンクがとてもバランス良く混ざり合って、最高の装花になりました♡続きを読む
全体的に秋っぽくした中に、ビビットなカラーがあるお花をおきたいとお話ししたところご提案くださいました🌼高砂のところは、葉のものもおきたいとお伝えして当日すごく可愛くて素敵な空間でした🌿続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。