様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ペーパーアイテムで唯一力を入れたのがこちら。人前式を行った私達ですが、ゲスト参加型を取り入れたいと思いました。コーヒーが好きな私達はそれを取り入れた結婚証明書を作ろうと思い、自分で作る方法を考えましたがクオリティ重視した為(笑)ミンネで見つけた会社さんとご縁がありご相談させていただいたところ、1から作っていただけました!私は誓いの言葉を考えたり、文字はこうで画像見たいな持ち帰り用のカップには色をつけて欲しいです〜と要望。さすがプロ。配置からデザインまで完璧。説明書は自作しました!この結婚証明書にサインをしてもらって完成。芳名帳代わりにもなりました。(別途用意する手間が省けました〜)続きを読む
芳名帳の代わりにハートドロップスを自作しました。ウェルカムスペースには子育て感謝状と同様の方法で作成した誓いの言葉を飾りました。誓いの言葉は二人の名前から作成しました。また、新郎新婦とも理系出身のため三角フラスコや試験管などの実験道具を飾りました。続きを読む
ラプンツェルヘアにしたいのもあって、結婚証明書もラプンツェルにしました♩¨̮これも手描きで用意して、当日はゲストにお花のシールを貼ってもらいました❁『結婚生活に重要なのは愛?金?』という質問に、2種類のシールで答えてもらいました😆ギリギリ愛が多かったかな。(笑)みんなのおかげでとても可愛く仕上がりました💓続きを読む
人前式だったので、誓いの言葉として「希望」「挑戦」「尊敬」「努力」「感謝」「誠実」「安心」「情熱」「永遠」「ユーモア」「幸福」「愛情」この12の言葉を二人で大切にしていくことを誓いました。続きを読む
【シーグラスドロップス】堅苦しい感じの式にしたくなくてせっかく人前式にしたので夏らしい結婚証明書を作りたくてハートドロップスをシーグラスver.で作ってみました。まず、ゲストに受付でシーグラスに署名してもらって手作りのフレームに入れてもらいました❣フレームはアクリル板の間に針金入りの綿ロープを挟んで接着して木の板で蓋を作って、メイソンジャー風にしてみました。そしてなんと言ってもこの美しいカリグラフィーはカリグラファーの濱島ミカさんに筆耕して頂きました💓✒✨沢山のオーダーで多忙な中、私の急なオーダーに対応して下さったミカさんには感謝の気持ちでいっぱいです🙏💕挙式では、3つずつシーグラスに誓いの言葉を書き、ゲストの前で読み上げてからフレームにinしました✨最後にフレームの署名欄にサインし、完成したシーグラスドロップスをお披露目しました👏💓続きを読む
挙式の演出で使用するアイテムはすべて手作りしました❤絶対にやりたかったアクリル証明書!❤押し花が憧れだったけど、変色するのを恐れて100均の装花で作ってみました!🤔押し花には負けるけどまぁ可愛くなったかなと思います😳誓いの言葉は旦那と2人で考えて決めました❤ウェディングボックスは、旦那がほとんど作ってくれました😌✨ホームセンターで板を購入してニスを塗り組み立てて、文字を書いてぱぱっと作ったので若干雑ですが😂ウェディングボックスというのは、人前式の中に取り入れた演出です!10年後のお互いへの手紙と、入籍した時のお気に入りの写真、思い出の品を箱に入れて、2人でトンカチでトントンと蓋をして10年後に開けるというタイムカプセルようなものです🤩❤海外ではワインを入れるのが定番だそうですが、私達はお酒あまり飲まないで…笑でも二人だけでは寂しいので、新郎側からは赤ちゃんの頃からお世話になっている叔母夫婦に、私側は長女の姉夫婦に10年後の私達への手紙を入れてもらいました❤そしてこのウェディングボックス、ファイトボックスという異名もあります🤭!もしもどうしても心が通じ合わなくなりそうになったとき、これを開けて結婚式をしたときの幸せを思い出してまた2人で歩いていけるようにいう意味が込められています❤喧嘩の多い私達、10年後に開けられますように🤭…ちなみに箱の横にはwe begin our journey togetherLive,love,laugh and be happy私達の新しい旅が始まります(新たな門出)愛して、笑って、幸せに生きようと書きました❤続きを読む
人前式での誓いの言葉を手づくりしました。切り絵作家の方にマーガレットのステッカーをつくっていただきました
挙式のブーケに関しては姉がお祝いとして知り合いに頼んでくれました。テーマカラーが、グリーンとホワイトだったのでまずピンタレストでブーケの候補を探しました。その中から、多肉入りのブーケがテーマにも合っていて可愛かったので姉に画像を送り、フローリストさんと何回か相談して作っていただきました。ブートニアもそれに合わせて作ってくれました♡披露宴は家族のみでウェディングドレスのみでしたが、印象を変えたかったのでカゴブーケが良いなと思っていたところinstagramでカゴブーケのモニター募集を見つけて応募したところご縁があり、こちらはラグラスやグラスペディア、かすみ草などでテーマカラーを入れつつも可愛いデザインにしていただきとっても満足でした♡続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。