様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ウエディングドレスでもカラードレスでも悪目立ちはしない色味としてピンクベージュメインにしました。カラードレスが全面ラメの衣装であることから、指先もキラキラさせたくて人差し指と小指はマグネットネイルにしました。親指、中指、薬指は披露宴時につける婚約指輪がピンクゴールドだったため、同じ色味を選びました。続きを読む
ドレスに合うデザインでナチュラルなピンクベージュのジェルネイル💅さりげないフラワーモチーフのゴールドアートも入れてもらってワンポイントになりました💐1ヶ月前からデザインは考え始めて式の1週間前にサロン予約しました✨続きを読む
和装・洋装どちらにも合うネイルということでとても悩みましたが、白無垢とゴールドのドレスだったことから、長さは短くし、ベージュ〜乳白色にワンポイント花柄を入れてもらうデザインにしました。会場の装花も白っぽいお花で揃える予定だったので、そのお花とリンクするようなデザインを入れてもらいましたが、これが大正解でした。シンプルだけど時々チラリと見えるお花がとても可愛くてお気に入りでした。続きを読む
職業柄ネイルができないので友人にネイルチップを作ってもらいました。しっかり付けておかないと取れてしまうのでネイルができる方はジェルネイルをおすすめします。
自身が美容関係のため同期のネイリストに好きな雰囲気を伝えてお願いしました3日前とかにお願いし長さもいつもより伸ばしました薬指のみキラキラにしたのがお気に入りです
仕事柄ジェルネイルができないこととアフターのことを考えた結果、チップが手っ取り早くコスパもいいと考えチップにしました。式当日にはウェディングドレスとカラードレスのみ着用だったのですが、和装も着たくて式4ヶ月前に和装フォトを撮りその際に使ったチップを使用しました。和装でも洋装でも選ばないシンプルで自爪に馴染むデザイン、カラーにしたのでとてもよかったです!続きを読む
自分でネイルをしました!菊水楼さんらしい、緑を使って満足のいくデザインにできました!
私は普段ネイルをしていなく、爪も伸ばすことが得意ではないので、本番も何もしないでいこうかと思っていましたが、SHEINでかわいいマグネットのネイルチップを見つけ、その時だけ付けられる気軽さと安さがいいと思い、購入しました。これまでネイルチップもつけたことがなかったので少し心配でしたが、前日に1つテストしてみたところ、粘着がしっかりとあり外れることがなさそうで安心しました。当日はメイクさんがネイルチップをつけてくれたのでとてもありがたかったです。普段ネイルをしないので、長い爪で過ごすことが少し大変でしたが、指輪を見せたり、手を撮られることがあったのでネイルチップをしていてよかったなと思いました。続きを読む
ネイルはジェルネイルにしました。指輪をする薬指だけ、クリスタルなどをつけてダイヤモンドみたいにしました✨
ナチュラルなデザインで、ピンクイエロー濃いめのピンクを混ぜて桃のようなネイルにしました。淡いニュアンスカラーがお気に入りです。
仕事柄ネイルは出来ないのと、後撮りでも使いたかったので、ネイルチップにしました。インスタとピンタレストでイメージを膨らませ、ピンクの押し花ネイルをミンネの作家さんに作って貰いました。押し花がナチュラルな感じなので、テーマの森の中の結婚式にぴったりでした。ただ、気に入っているだけに、ネイルがよく分かる写真が少なかったのだけが残念でした。続きを読む
ジェルネイルアレルギーのため、昔行っていたサロンでオリジナルのつけ爪を作ってもらいました。一つ一つ自分でデザインを描いて(全く経験はないです)、写真やイメージを伝えていい感じに作ってもらいました。こだわりポイントは、婚約指輪と結婚指輪を重ねたデザインを爪で再現したところです!前撮りでも本番でも使用しました!続きを読む
色味は薄いピンクベースのグラデーション+ラメで自然な感じも出しつつ,結婚式なので蝶々を左右に付けました.左は指輪交換のときに邪魔にならないように中指に付けました.他の指は大きめのキラキラのビジューをつけました.続きを読む
ネイルは1年前から直前までずっと考えていました!ネイルは本当に可愛いデザインが溢れている為、これ!!!!とすぐ決められず、1年前からゆっくり考えて本当によかったです!♡可愛い画像と、実際にやってもらうのではイメージが変わり、ちょっと違うかな?や、色味はもう少しこっちの方が手に合うかな?などじっくり考えられました!色々やったことにより、粒子の細かいマグネットが好き!と改めて感じたりと自分の好みなども明確になっていき、挙式の3.4ヶ月前では、こんな感じがいいな!とだんだんデザインが固まっていきました!最後のデザインの決め手は、担当プランナーさんが「結婚式をする」の言葉をいつも、「結ぶ」とおっしゃっていて、その言葉にちなんで、薬指に「結び」を描いてもらいました♡続きを読む
挙式ネイルは、ピンクオレンジ系のうるうるぷっくりなニュアンスネイル。
ピンクベースでパールがついたネイルにしましたどちらのドレスにも合うようなベーシックかつ見ていてテンションが上がるようなかわいいネイルにしました職業柄ネイルができなかったので本番の2日前に母の紹介のネイルサロンで行いました。続きを読む
︎︎節約のためセルフネイルです💅 何年も愛用しているお気に入りのネイルを結婚式2日前に塗りました☺️ 万が一に備えて、お直しができるようにリムーバー・コットン・ネイル・トップコートを当日持参しておきました🧳続きを読む
ネイルはできるだけ新しい方がいいと思ったのですが、中々時間が取れず挙式の1週間前に行きました。シンプルなドレスに合うように品があり落ち着いたデザインに。長くしていた爪も短く切りました。なんとなく式の時は落ち着いていようと赤色の髪もミルクティーにして爪も髪に合うようにしました。旦那さんには好評でお姫様みたいなネイルと気に入ってもらえました。続きを読む
ウェディングドレスとカラードレスどちらにも似合う色味やデザインにしたかった。時系列は、人生初ネイルだったため、挙式2ヶ月前にネイルがどんな感じかまずは体験。挙式10日前に本番用ネイルを友達に依頼。シンプルで単色だけではつまらないので、小さいパールやラメ、金箔みたいなものをいれてもらったアシメトリーのデザインにした。色味も濃くない薄めを意識し施術してもらった。続きを読む
結婚式の1週間前にネイルサロンに行きました!どこから見てもギラッギラにしてほしくてホワイト×ゴールドの派手ネイル💅⟡WD・白無垢・CD(デニムドレス)の全部に合うように色味は抑えつつも派手なデザインで目立たせました💛🤍続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。