様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
一年ほど前からブーケは色々調べて、イメージを固める作業を行なっていました。好きなブーケの画像を集めていくと自然と自分の好きなブーケが『クラッチブーケ』『マルチカラーブーケ』と分かり、お花屋さんとの打ち合わせもスムーズでした!前撮り用には、後撮りも考えて枯れずに保存がきくアーティフィシャルフラワーのブーケ&ブートニアをインスタでお見かけした方に作っていただきました。本番のカラードレスでも持ちたかったので、色々相談に乗っていただき赤系にしました。本番では挙式、披露宴のウェディングドレス用に生花でお花屋さんに作っていただきました。イメージ以上の素敵なものを作っていただき大満足です。生花のブーケを1つにしたことで、コストを抑えつつ、本番のカラードレスで造花ブーケに持ち替えることも出来て本当に良かったです。旦那さんはこだわったこととして、お花屋さんにフラワータイを作っていただきました!ドライフラワーなどで作ってもらったので、前撮りと本番、二次会とかなり使えました。オシャレでゲストからも好評だったので、フラワータイおすすめです!続きを読む
ブーケ、ブートニアはウェディングドレスとカラードレスで兼用でした❁⃘*.゜どちらにも合うように、白とピンクの2つの色を使ってもらいました。スタイルが良く見えるということで形はティアドロップです。とても可愛らしく作っていただいて、一日ずっと持っていたブーケはとてもお気に入りのものになりました(*^^*)続きを読む
提携の日比谷花壇さんにお願いしました。白・グリーンをメインにポイントで赤を入れてもらい、クラッチタイプでバサッと無造作な感じに作ってもらいました。小花が好きなのでそれを中心にマーガレットやかすみ草、ユーカリなどを使ってます。ナチュラルな感じがお気に入りです。続きを読む
挙式は生花のブーケが良くて、生花だけどシックで大人っぽい雰囲気を希望しました。クラッチタイプでロング、落ち着いた色合いにして下さいました。お色直しでは好みのドライブーケを。ドレスの色に合わせて、くすみカラーでグリーンを中心にブルーやホワイトをポイントとして入れました。続きを読む
全てアーティフィシャルフラワーを使い、ウェディングドレスとカラードレス用に2つブーケを作りました❤︎カラードレスはドレスに合わせて全てピンクのお花でブーケバッグを作りました❤️続きを読む
専属スタッフの方と打ち合わせをして、会場やブーケ、ブートニアは私好みの色や花。両親贈呈用の花束は私と両親の好みに合ったものに仕上げていただけました。
ブーケとブートニアは最初式場でお願いしようとしたのですが、1つ5万円前後と高くつくことがわかり、持ち込み可ということだったので、普段よく行くお花屋さんでお願いすることにしました。カラーブーケには最初、くすんだピンクのスモークツリーやアンスリウム、シンビジウムなどを入れていただくつもりでしたが、季節的に手に入らないということで、代わりにピンクのプロテアを入れていただきました。続きを読む
最初にフローリストさんと打ち合わせしたのが2ヶ月前でした。それまでに自分の中のイメージを伝えるために色々と素材を集めて、当日、フローリストさんに伝えました。季節によってお花の種類に制限があるのは仕方ないです。入れたかったお花を入れられなくて残念だったけど、このブーケも気に入ってます。そんなに色を入れたくなかったので、ウェディングドレスにもカラードレスにも合うブーケになって、節約にもなりました!続きを読む
ハンドメイドしました。新郎にも手伝ってもらい、2人で協力して作成しました!ドレスの色を取り入れ、バラを多く使いました。
こちらもさとみさんにお任せブーケ。ドレスのデザインや、私の体型に合わせたブーケを準備してくださりました。会場の装飾とも合わせた、オリエンタルな雰囲気。長めのリボンは、ヘアと同じリボンを。続きを読む
挙式では、白色が持つ洗練されたイメージを活かしたく、お花の色味は白のみでお願いしました。その分入れるお花の形を丸みのある可愛らしいバラから、スタイリッシュな印象のアースリウムなどを組み合わせたクラッチブーケにしました。またアースカラーの淡いグリーンの布を添えて、よりエレガントな印象になるよう工夫。モニークの繊細なレースとの相性も良かったと思います。お色直し後は、深みのある赤やアースリウムなどの大人っぽいお花でバランスをとりながら、オレンジやピンクなど可愛らしさも出るような形でお願いしました。また自身のパーソナルカラーの色味も考慮したため、肌馴染みも良かったと思います。続きを読む
形に残る物が良かったので、生花ではなくプリザーブドフラワーにしました。ハンドメイドで作っている方から購入させて頂いたので費用も抑えられました。ブーケだけでなく、ブートニアとヘッドドレスもセットで購入出来たので、新郎新婦と同じお花を使って合わせやすかったです。続きを読む
ドレスに合わせ2つのブーケを用意しました。ウエディングドレスの時はかすみ草だけのボリュームのあるブーケにしました。リボンは目立たないけれど、ドレスとの統一感を出すためにホワイトのチュール素材を選びました。カラードレスに合わせたブーケはグリーン、ホワイト、ピンクを中心にし、ドレスのと関係性を持たせるためにブルーをポイントに入れました。続きを読む
式場の生花ブーケと、持ち込みした色直し用の和装ブーケです。生花ブーケは装花打ち合わせのときに一目惚れしました。
ピンクのドレスに合う、ブーケを作ってもらいました。
お色直し後のブーケはリースブーケを手作りました💐なるべくシモジマで購入した良い造花を使い、華やかさとナチュラル感が残るように作りました。かすみ草だけはドライフラワーです🥀全てグルーガンでくっつけました!お揃いのブートニアとヘッドパーツも同じ材料で手作りしました♩ヘッドパーツは、茎の部分を100均のフローラルテープをぐるぐる巻きにしてあります。茎がないものは針金をつけています!続きを読む
ウェディングドレス用のブーケは挙式の演出である「ダーズンフラワーセレモニー」で作成しました。会場の雰囲気に合うようにグリーンベースでリクエストしました。また、向日葵が好きなのですが子供らしくならないように、少しダークで落ち着いた色味の向日葵を用意して貰いました。カラードレス用のドライフラワーのブーケは持ち込みました。前撮りで使用したブーケに、花を追加してボリュームアップさせましたのですが、2回も異なるイメージで使用できたのでコスパも良かったと思います。様々な種類のホワイトの花を追加する事でカラードレスにもマッチするようにしました。続きを読む
ウェディングドレスのブーケは生花で、ホテルからの予算3万円以内プレゼントでした。カタログを見ると、予算以内のはあんまりなかったような。気に入ったのを3万円にしたらどうなりますか?など聞きながらアレンジしてもらい、予算内に収めました。花の色だけ指定しました。あとはお任せ。お色直し用のブーケは、こだわりはなかったけれど、ウェディングドレスとは違うのがいいと思い、ドレスに合うものをメルカリで依頼し、1万円以内に収めました!続きを読む
装花打ち合わせの前に事前に自分のイメージ通りのイラストとイメージと近い写真と使っていただきたい花材をまとめた資料を作成し打ち合わせの際に持参しました。そこでお話しをつめ、プロテアをメインにユーカリやグレビリア、シルバーブルニア、フェザーグラスなどを使った大きすぎず片手で持てるサイズのラスティックなブーケと、それに合わせたユーカリメインの可愛すぎないシンプルなブートニアをお願いしました。また花材はそのままドライにでき式後もお家で飾れるものをお願いしました。当日要望通りのブーケとブートニアが用意され、式後は玄関に飾っています。続きを読む
プロテアを中心に、緑と白を基調として作成していただきました。カラードレスのブーケはドライフラワーを使って自分で作りました。
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。