様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
披露宴中のBGMだけでなく、挙式でのBGMもちょっとこだわり、新郎新婦退場で、久石譲のサマーをかけていただきました。おかげで明るく爽やかに退場できたと思います。披露宴では、迎賓:①Let there be love(oasis)②wonderwall(oasis)③she is love(oasis)(この辺は私の趣味です。)入場:バンザイ(ウルフルズ)乾杯:weeeek(NEWS)ウェディングケーキカット:黒毛和牛略(大塚愛)ファーストバイト:恋(星野源)お色直し新婦:Gold(owl city)お色直し新郎:世界に一つだけの花(SMAP)プロフィールムービー新郎:ひまわり(遊助)新婦:スマイル(森七菜)二人:AM11:00(HY)再入場:アンダーザシー(ディズニー)〜ここで二人でのピアノ連弾(カノン)を披露〜テーブルフォト:①WAになっておどろう(V6)②RPG(セカイノオワリ)③パプリカ(フーリン)キャンドルサービス:①スプリング(久石譲)②かぐや姫天空人のテーマ(久石譲)③風と木の歌(久石譲)メインキャンドル:ドラゴンナイト(セカイノオワリ)新婦の手紙:アシタカとサン(久石譲)花束贈呈:誕生(中島みゆき)新郎新婦退場:アメイジンググレイス(Go!Go! vanillas)送賓:①上を向いて歩こう(坂本久)②白い雲のように(猿岩石)また、久石譲のベスト盤のアルバムで2枚組のを、歓談曲でリピートしてかけていただきました。どれも凄く良い曲で場にも合ってるのに、中々今までの結婚式では聴きませんでした。特に頑張ったのは、やっぱりカノンの連弾で、結婚式の1年3ヶ月前からピアノ教室に通って練習しました。私が旦那に一昨年提案し、旦那も乗ってくれた形です。余興代わりにやったのですが、盛り上がってよかったです。私が余興を人任せにするのがあまり好きでないのもあります。キャンドルサービスで2曲目に流したかぐや姫の月の人のテーマは、とても良い曲でお勧めです。キャンドルサービスしなくても、歓談曲や、テーブルフォトで流しても雰囲気が明るくなると思います。このシーンでは、めでたいムードよりも幻想的なムードになるように、ファンタジー曲を中心にしました。送賓の2曲目の「白い雲のように」は、「スタンドバイミー」っていう映画の曲で締めくくっても良かったかなとも思います。また、連弾でサマーを弾いたり、最初の迎賓でジブリの歓迎ムービーを流したり(YouTubeで良いのが観れるので、是非見てください。そんなに長くありません。)しても良かったのかなとも思います。準備に時間をかけただけであって、ゲスト様も自分たちも大満足の式に仕上がりました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。