様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
前撮りで撮った写真を使用しました。前撮りの時から既になのですが、私はせっかくだから何か物語を感じられるようにしたかったんです。前撮りでは、昔掲示板のまとめサイトで見たドラマメッセージを感じられる画像集の中から、自分たちでポーズできて尚且つ物語をつむぎ出せる画像を選び、カメラマンさんに撮っていただきました。それを今度はウェルカムボードに使用。コルクボードに上から順に、前撮り写真で物語を表現しました。ファンタジー的な感じに、昔の新郎のふとした瞬間に、窓に未来の花嫁(私)がウェディングドレス姿で写り、「あなたを待ってる。」と、言います。(写真の下にマステを貼り、メッセージを記入)それを見た新郎は今度は、「すぐ行くよ!」と、花嫁の私をタキシード姿で走って迎えに行き、プロポーズ。花嫁にひざまずく新郎の部分を写真の端っこに配置し、もう片方の端には走る新郎、歩く新郎の順で合成しました。(新郎のタキシードが白でなく、黒だった為、姉や母は後ろの新郎が新郎でなく、黒いスーツのスタッフさんに見えたそうです。難しいですね。。)コルクボードの真ん中には、田の字区切りで左上に私服姿で笑顔で座る私の前に、後ろ手に花束を隠す新郎。右下にドレス姿の私に笑顔でその花束を渡そうとする新郎。恥ずかしがってたけど、結婚してようやくプレゼントできたみたいなイメージです。メッセージは右上に「We Get Married.」左下に影文字で「2023.4.22」100均のカードに書きました。下の方には、アップでおでこコツンをし合う新郎新婦。メッセージは「Thank you.」その他周りが寂しいので、お気に入りのぬいぐるみを持つ二人の和服写真や、ペットのハムスターの写真、他よく撮れてる写真等を入れました。続きを読む
★席札メッセージを書く席札は招待状のセットだったので本のデザインのものを使いました📚それ以外にキャスト風ネームプレートを手作りしました😆手描きで1から作り始めたので、プラ板工作が1番大変で時間の掛かった作業でした💦披露宴開始の時に、ゲスト全員がバッジとして付けてくれました😍キャスト風ネームプレートは、プランナーさんや司会の方、衣装担当、カメラマンの方などスタッフさんにも付けてもらいました🤩★テーブルナンバー魔法の鏡をイメージして作りました🪞実はペーパーに写したイラストは、A〜Lのテーブル順に絵本の物語になっていました😳気付いたゲストはいないですが、私の中では拘ったポイントなので達成感に満ち溢れていました😤✨続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。