様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
リングピローは手作りにしました。以前クリスマスマーケットで購入した、オーナメントとして使っていた小鳥の飾りがちょうどよかったので、この2羽をメインに。かごはホームセンターのお花コーナーでたまたま見つけ、コケと造花は100円ショップで購入。散りばめた花びらは自宅で育てたデルフィニウムの花びらで、取れないようにボンドでくっつけました。リングを置く場所には、ヘアアクセとして売っていた、ネジ付きのパール。小鳥ちゃん達もウエディングらしくしようと思い、レースとリボンを購入し、ベールと蝶ネクタイに見立てて少しお直ししてくっつけました。レースもヘアアクセもこれまた100円ショップのものでございます。かごもこのままでは質素かなと思い、小鳥ちゃんのベールに使ったレースを巻きつけ、ウエディングらしくすることができました。手作りすると愛着も湧き、思い出も一層濃くなるのでオススメです!ちなみに作成時間は30分くらいでした^ ^続きを読む
リングピローは手作りしました💍✨マライカのガラスケースに100均で買った造花とモスを使いました!
家族のみだったので、手間暇かけた席次表を用意しました。イーゼルは100均一で購入し、カーボン紙で写した文字をサインペンで書き直しラインストーンや飾りをつけました。
⿻本番1週間前プチギフトは、マルティネリにしました。100円均一で買った布を切って被せて、ハリネズミ型でくり抜いた紙粘土をつけました。thank youのスタンプも100円均一で購入しました。2色の布を使ったので、華やかになって良かったです。_続きを読む
高砂をソファータイプにしたいと思っていたので、ソファーに置くクッションを作成しました。100均でクッションカバーを買ってきて、パソコンで考デザインをチャコシートで写し、それをペンで謎ってつくりました。制作時間は2日くらいです。割りと簡単でし、ワンコイン以内で作成できます。続きを読む
ペーパーアイテムは節約の為自分でdiy。席次表、メニュー表はナチュラルな雰囲気で仕上げたかったので、クラフト紙で作成。クラフト紙は100均に売ってて超節約できて自分好みにできた♡♡くるくる席次表にしました♡続きを読む
招待状も節約の為自分で作成!必要な情報や文章などはプランナーさんから教えていただいたりしながら、pcやスマホのアプリを使いながら作成。封筒も用紙もほぼ100均なので超節約ポイント。切手は大好きなサンリオキャラクターのものを使用♡続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。