様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
洋楽と邦楽をまんべんなく取り入れました。お互いに使いたい曲をピックアップして、当日をイメージしながらどの場面に合うのかを考えていきました。その中でも、個人的に入場曲で絶対に使いたかったのがブルーノ・マーズの Marry You でした♡夢が叶って嬉しかったです!続きを読む
BGMは全て主人が決めました。音楽が大好きで、昔のものから今のもの、ヒップホップからJPOPまで幅広く知っているので全てお任せしました。エンドロールにはヴァネッサカールトンのA thousand miles を。本当に映像と合っているので何度も聞いています。主人のセンスがよく、周りからも好評でした。続きを読む
二人とも音楽が好きなのでBGMはこだわりました。洋楽オンリーにしました。マーヴィン・ゲイ、マイケルジャクソン、スティビーワンダーなどゲストも聞きなじみのある曲も入れつつ、二人が好きなボビー・コールドウェル、SADE、デバージなど少しマニアックかつ聞き馴染みの良い曲も入れました。続きを読む
BGMはインストと洋楽で選びました。披露宴入場で使ったのがSchroeder-Headz さんの “Horizon”ピアノをメインにストリングス、ベース、ドラムが使われたインストで、とても爽やかで清らかな、[始まり]にピッタリの曲です。乾杯や鏡開きなど華やかな演出が多かった披露宴前半はビッグバンドや Michael Bubléの曲を使用。再入場からは照明を落とした光の演出やサンクスムービーなど落ち着いた雰囲気が続くため、Ed Sheeran 、Westlife を。サンクスムービーはElton JohnのYour songでした。入場から送賓まで全て自分たちで曲を決めてCDも用意しました。Amazonやメルカリ、BOOKOFFなどを利用しました。続きを読む
BGMはアイテムフェアで気になっていたパレスホテルの提携先であるSound Coutureさんに初回の打ち合わせのタイミングで依頼しました。打ち合わせではコンセプトに合う曲を提案していただき、好きなテイストの曲をお伝えして擦り合わせをしました。迎賓中は装花やテーマに合わせて鳥の鳴き声などが入ったリゾート感のある音楽を流していただきました。ゲストの子供達も踊ってしまうほど。主人の方の挨拶や歓談中もリラックスできる音楽を流していただき心地良い空間になりました。お色直し入場はサンバのリミックスで夏らしく季節感のある音楽を流していただき盛り上がった気分で私たちも楽しく入場しました。続きを読む
Jazzや映画のテーマ曲などを多く取り入れてOld Hollywoodな雰囲気作りを意識しました♪
2人のこだわりポイントの一つだったので、なんとしてもCDを手に入れるべく奔走しました。ユーズドショップも巡りましたが、結局ネットが手っ取り早かったです。ヤフオク、Amazon、メルカリ、楽天を駆使して全て揃いました。私達は洋楽好き、Glee好きなので、主にGleeのサントラと80sベストヒットが中心でしたが、使用したい曲が各アルバムから1曲、のようになったため、結局8枚くらい購入、持ち込みました。何秒でドアオープン、何秒から司会の方に話し始めてもらう、など、イメージしながら話し合うのはとても楽しく、セットリストをつくって車で聴きながらイメトレしたり、2人の時間がより楽しいものになりました。当日も打ち合わせ通りにしてもらえて、ゲストの皆さんからも好評でした!続きを読む
一番こだわったポイントはBGMです。新郎・新婦ともアニメとゲームが大好きなので、関連した曲ばかり集めました。ただ1曲、両親への花束贈呈(プレゼント贈呈)時に流す曲として、ポルノグラフィティのこの曲は外せませんでした。続きを読む
全て洋楽でかっこよく!と当初思っていましたが、中座、プロフィールムービー、花嫁の手紙、エンドロールムービーと歌詞が入ってくる方が良さそうな場面では邦楽にしました🎼大好きな曲、2人の思い出の曲、昔から絶対結婚式で使うと決めていた曲、色んな曲を詰め込みました◡̈式場提携の業者さんのリストにある曲はそのまま使用、リストにないものはCD原盤を持ち込むという準備としてはオーソドックスな感じでした。続きを読む
ディズニー曲も使いながら2人の好きなアーティスト曲を使いました。お互いに流したい今日を選んでどの場面で使うかなど雰囲気に合わせながら何回も音楽を聴き直しながら決めました続きを読む
挙式、披露宴パーティー共に、夫婦共々親交のあるプロのDJにBGMをお願いしました。テーマを伝え、そのコンテンツ、その場の雰囲気を見て選曲してもらいました。挙式、パーティーの入退場曲だけ、当日の会場と雰囲気をイメージしながら夫婦で特別な思いのある好きなBGMに決め、DJさんに流してもらいました。今振り返っても、それら曲を聞くと、1シーン1シーンが蘇る更に最高に思い出深い曲となりました。続きを読む
曲は基本現物を用意しなければいけなかったのですが、定番曲なら式場にあるとのことで、こだわりのあるところだけ自分で用意して、あとは式場のリストから選びました。↓自分で用意↓◆披露宴入場chay 「あなたに恋をしてみました」◆乾杯モーニング娘。「ハッピーサマーウェディング」◆新婦中座moumoon「Sunshine Girl」◆お色直し入場JY「好きな人がいること」◆デザートビュッフェPerfume「チョコレイトディスコ」↓式場リストから↓◆手紙kiroro「未来へ」◆贈呈ありがとう「いきものがかり」◆退場ケツメイシ「君とつくる未来」歓談中の曲は、歌詞のない曲を適当に流してほしいとお願いしました。実際どんなのが流れていたのかも記憶にありません。笑続きを読む
まず式が始まる前の受付時のBGMはアイリッシュな感じがよく無印良品BGMのCDにしました。そこから式始まりから終わりまでABBAまたは映画のマンマミーアの曲です。最後のお見送りは私達が好きな曲を流してもらいました。備考欄には何分何秒でドアを開ける!など細かく書いて提出しました。続きを読む
テーマソングは、遠距離だった私たちの思い出の曲、チャットモンチーのバスロマンスです。その他の曲は、なるべくみんな知っているようなゲストの好きな曲を選びました。フリータイムでは友人の好きな曲を知ってる範囲で。花嫁の手紙のときは、父と母の好きな曲を。あとでムービーを見ると、のりのりで踊ってる友人をみて嬉しくなりました。父と母も曲を聞いてすぐ気付いてくれて、感動が増したそうです。プロフィールムービーの曲はずっと悩んで、結局雰囲気で選んで、特に思い入れのある曲ではなかったのですが、今となってはその曲が流れると結婚式を思い出す思い出の曲になりました。続きを読む
BGMは、夫が一番担当してくれて、私もほぼお任せしていた部分だと思います。付き合い始めてから夫の影響で大好きになった「山下達郎」をはじめ、小さい頃から音楽が大好きだった夫が式のイメージに合わせて曲をピックアップしてくれました。直前までやることがありすぎて、決めたのは前日軽井沢へ向かう新幹線の中でしたが…(笑)PAの方を探してコンタクトを取るところから最後まで夫にお願いしました。音楽好きなゲストにも大好評。しかもPAの方々も山下達郎さんが好きで、その中のお一人は親戚が山下達郎さんのLIVEのメンバーのひとりだったとか。ご縁を感じずにはいられなかったです。そして式の準備の間、いろんなアクシデントが起こり若干スタッフの士気が下がった時も、達郎(愛を込めて呼び捨てにして普段は呼ばせていただいてます)の歌がみんなを励ましてくれてた、というのは式の終わった夜にスタッフから聞いたお話です。続きを読む
BGMは主にみんなが知っている洋楽でまとめました。当初は新郎新婦が出逢ったきっかけになったアーティストの曲でいっぱいにしようと思っていましたが、全ゲストが耳でも楽しめるようプロフィールムービーとエンドロールムービーだけ新郎新婦が好きなアーティストの曲にしそれ以外はゲスト優先で選びました。続きを読む
BGMは個性溢れたものを取り入れました。ずっとアップテンポではなく、90年代のヒット曲を入れたり、ゆったりした曲を入れたり✨披露宴の入場曲『 ライオンキング 』お色直しの入場曲『 君が代 』『 ラバンバ 』式場で流したことがない曲『 君が代 』はガラッと空気が変わりすごくよかったです❤︎流してる時はスタッフ全員手を止め、左胸に手を置いて雰囲気づくりを手伝ってくださいました!続きを読む
≪Jason Mraz/Waiting For My Rocket To Come≫1.5次会にて使用≪Movits!/Appelknyckarjazz≫1.5次会にて使用どれも私の好みで、パーティーの際にずっと流れるようにしてました♪続きを読む
パーティー会場で音が楽しめるよう、会場にアウトドアなクラブハウスを手作り設営。昼の部でもPA・DJをしてくれた友達に、夜の部もDJとしてお願い。友達が演出する音がとても良くて、大人から子供まで一緒に踊りました。最後の最後は全員で”WOW WAW TONIGHT”熱唱続きを読む
友達にお願いして、音響&DJをしてもらいました。お陰で終始盛り上がったパーティに。音響機材は私たちで手配。スピーカーの数、質にはこだわりました。DJ機材は普段からDJやってる友達に依頼。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。