様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
純白の胡蝶蘭を多く使ったホワイト&グリーンの装花で和のみずみずしいコーディネートにして頂きました。
ホワイト🕊🤍、グリーン💚🌿、ピンク🌸🎀で、甘すぎない大人な雰囲気でとお願いしました💐本当は芍薬を使いたかったのですが、時期的な問題とコロナの兼ね合いもあり難しいとの事でした🥺🥺バラ、胡蝶蘭、ラナンキュラス、スイトピーなどを使ってもらいました🌸JIELIさんはアトリエも本当に素敵で、レッスンなどもされているようなのでまた行きたいと思っています🥰💕💕💕続きを読む
◎ ソファ高砂ドライフラワーが好きなので全てドライではなくMIXでしてもらいました✿パンパスグラスやユーカリは希望して後はブラウン×グリーンのイメージで!アンティークな小物もお願いし、お花屋さんがニュアンスで作ってくれました✺可愛いすぎる高砂で写真映えも完璧でした🤍テーブル装花にも、チャペル装花にも高砂と同じくパンパスグラスを ♡秋婚になったので秋らしさ満載でした♬続きを読む
秋らしくパンパスグラスをメインに装飾していただきました。また、モダンな雰囲気にしたいとお伝えしたところ、水にお花を入れる飾り方をご提案いただき素敵なテーブル装花になりました*高砂の端にはキャンドルを飾りスペースが開かないよう工夫しました。続きを読む
式場提携のお花屋さんに好みの色味やインスタで見つけた好みの写真をお伝えしてイメージを共有しました。ナチュラルな雰囲気にしたかったのでグリーンは必須で、あとは華美すぎないくすみ系のお花を盛り込んでいただきました。ドライと生花を混ぜて予算オーバーしないように調整しました。式場打ち合わせとは別でお花屋さんにも直接打ち合わせの機会を設けさせていただき、具体的に擦り合わせを行いました。当日は、キャンドルや木目のプレートなどもあしらっていただき、期待以上の仕上がりがとてもうれしかったです!テーブル装花のほか「高砂のバックにチュールを飾りたい」という私のワガママなお願いにも臨機応変にご対応いただけて、とてもうれしかったです。続きを読む
メインテーブルは、緑を基調にナチュラル×カラフルで華やかを目指しました! 高砂で集合写真を撮った時に、素敵な背景になるように、両サイドに木を立てたり、ドライフラワーを吊るしたり、高砂のイス周りを360°装花で囲いました𖧧 ˒˒テーブル装花は、緑×それぞれのテーブルごとにカラフルな色を小さな小瓶いくつかに分けて飾ったり、切り株を使ったりしてナチュラルに会場に溶け込むようにしてもらいました𓂃 𓈒𓏸続きを読む
全体的には、秋らしさをイメージした装花でお願いしました。テーブル装花にはテラコッタやボルドーのお花をポイントで使いつつ、高砂はパンパスグラスなどで高さを出してもらいました。続きを読む
結婚式のテーマカラーがグリーン×ホワイト×ブルーだったのでユーカリをメインにしたグリーン多めのテーブル装花にしました。アールイズのプランナーさんとメールで何度も打ち合わせして理想通りのイメージで作っていただきました!コロナでゲストの人数がギリギリまで確定せず、テーブル装花も席次が決まってようやく決まりギリギリになってしまいました。続きを読む
装花は式場提携のサンジョルディフラワーズ。徳江さんに担当していただきました。高砂装花は秋っぽく大人っぽくボリューミーにアシンメトリーにテーマカラーに合うようにという複雑な要望を出しました。パンパスグラスやピンクベージュのバラを主体に赤や紫のお花やゴールドの葉をポイントで入れていただきました。一見合わなさそうな色の組み合わせも、徳江さんの手にかかるとこんなにも素敵になりました。ケーキ装花はどうしてもお花が上から下へ流れるようなものが良くてこだわりました。お花は高砂装花に合わせて色味を抑えて秋っぽくしていただきました。テーブル装花は3種類。高砂装花をテーブル装花用に小さくした雰囲気にしていただきました。続きを読む
フローリストさんと相談し、白80グリーン15紫5のバランスでデザインいただきました。高砂装花は、紫→白のグラデーションで、アシンメトリーにしました。
装花の打ち合わせはだいたいこの時期だったように思います…!Pinterestで好みのイメージ調べて、プランナーさんに共有しました。ドライフラワーと生花をミックス。パンパスやグレビリアゴールドなど、好きな花材の種類もお伝えました。本当はソファ高砂にして、もう少し豪華にしたかったですが予算的に難しかったです…!続きを読む
会場の決め手にもなったゲルニカの絵画に合うような高砂のお花で打合せさせて頂きました。またカラードレスの際にヘアアクセとして付けていたコットンフラワーを高砂にも使って頂きました。ドレスにボリュームがある為、新郎側のお花にボリュームをもてせてバランスをとりました。ブーケ2種類とも、紫やピンクが主な色だったので、会場装花も含めて、ピンク系のお花で飾り付け。テーブル装花の花瓶は2つずつ置き、高さに差をつけるために洋書や切り株などランダムに置きました。続きを読む
会場装花はソラと提携のレミュゲさんにお願いしました^^文句なしのかわいい空間に披露宴中も心躍りました。私はカラフルモダンをテーマに、、、♡カラフルだけどポップになはないようお願いしました。あとはテーブル装花は大きな花器に生けるのではなく、一輪挿しの花器を集めて真ん中に。キャンドルを約80個ほどレンタルしたのでキャンドルも沢山使っていただきました。ウェルカムスペースに使用した父手製の燭台も高砂に飾っていただき披露宴終了後、私の友達が欲しいと言ってくれて持って帰ってくれました(笑)ゲストにも大好評で写真でも印象深い存在になりました。続きを読む
会場装花はパープルとボルドーをメインにデザインをしてもらいました。装花は3パターンあります。1つ目は丸い大きなボール型にの装花で主賓テーブルと合わせて4テーブルにしました。2つ目は高さをだして、4テーブル使用し2テーブルは3本のうち2本を紫に、残り2テーブルはピンクを多くして変化を持たせました。3つ目は高さを低くして動きを大きく出しました。また全体的にキャンドルを配置したことにより、入退場や会場を暗くした時にキャンドルの光が入ることで幻想的な雰囲気を創りました。続きを読む
装花は秋らしさ、アンティークをテーマに検討を重ねました!シェラトンでは2社提携がありますが、レインボウさんにお願いし、古書を使用したアレンジを提案いただきました。装花はベージュや淡いピンクのお花を中心に、アクセントとしてボルドーのお花を使用しました!またグリーンの葉だけでなく、黄色やオレンジ系の葉を混ぜ、カボチャを置くなど、より秋らしい雰囲気を出しました。高砂では、一点盛りをやめ、アシンメトリーに飾り、アレンジをしたお花を中央や端に置いてバランスを取ったこだわりの詰まった装花です♡テーブル装花も高砂に合わせて古書を使用し、古書を重ねることで高さを出しました!続きを読む
私の好きなパンパスグラスを入れ、グリーンも加えたブーケにしました。テーブルの装花も同じようにやりました。
装花は一番のこだわりポイントです。披露宴会場のMORIは、一般的な披露宴会場と違い天井・壁・床の木材のブラウンと、高砂の後ろのグリーンが印象的な会場でした。MORIではこのブラウンとグリーンを活かして、ドライフラワーやパンパスグラス、グリーンを多く使用した装花を良くみるのですが、私はそれとは大きく異なる”白(テーブルクロス)×色鮮やかな花材”で会場に彩りをプラスするような装花をお願いしました。カラフルといっても、かわいらしい装花は好きではない(私には合わない)ので、アンスリウムやオンシジウム、カラーなど可愛すぎない花材を使用し、さらにそれを一輪挿しのように1種類ずつレイアウトしてもらい、ニュアンスのある装花にしてもらいました。高砂もラグを敷いたり、サイドに大きな木やファブリックを垂らすことでダイナミックで、他にはない装花にしていただきました。続きを読む
グリーン、ホワイトをメインで使いたかったのでそのようにお願いしました。ピンタレストで結婚式のテーブルフラワーやメインテーブルの装花のイメージに合うものを探しておいて、打ち合わせの時に依頼しました。お花ばかりよりもグリーンなどがお安く済んだのと、イメージに合ってて良かったです!続きを読む
挙式の装花は、会場が四季毎に用意しているもので9月は夏装花で用意されていました。高砂装花は、大きく鮮やかなものではなくドライ系を多くしてもらいグリーン/ホワイト/ベージュ/オレンジの色味で繕って頂きました!ゲストテーブルも多く生花を飾るものではなく夜披露宴なのでキャンドルを主にして囲うようにドライを散らしてもらいました。席札と一緒にドライのユーカリも添えたかったのでここはこだわりました!続きを読む
ナンザンハウスは正面の大きな窓から木々が綺麗に見えることもあり、それほど盛り沢山にしなくても十分素敵になるので控えめにしました。その分使用するお花や花器の選定にはこだわり、ブーケやドレスなどトータルで見て雰囲気が合うように飾って頂きました^^テーブルクロスも選べたので、くすみピンクを選びました。また、メインチェアはアンティーク家具が好きなことと、座った時の高さや見え方を考慮し、ソファから椅子に変更して頂きました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。