様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
BGMはすごくこだわりがあったので、最終的に確定したのが1か月前を切ってましたが、CDを探すのに苦労したので、早めに決めることをおすすめします(笑)歓談中のものは式場に「洋楽明るめ」お任せしましたが、ゲストとの会話に集中するのでお任せで良かったと思っています。続きを読む
なんといっても外せないのがコレです!全曲NEWSにしました!!これが出来るのは、自由にやりたい事を叶えてくれるこの会場ならではだと思いました。アルバムを8枚持ち込みし、好きな順番に流してもらいました。パーティーの一週間前に発売されるアルバムも使用したいと伝えた所、OKしてもらえました。せっかくなのでセットリストも作成し、各席に置いてもらいました。「入場曲のサビで一礼したい」という要望にも何パターンかの導線を考えてくれ、狙い通りのタイミングで一礼出来ました。パーティー中耳に入ってくる音楽に、テンションが上がりっぱなしでした!流したい曲が無い場合は「全曲お任せ」にも出来るし、「ここだけ○○を流したい」という要望にも応えてくれるので安心です。続きを読む
♥BGMリストめちゃくちゃ迷いましたが、みんなが1度は耳にしたことのある曲を選びました。
ドレス当てクイズは仲間内で何度か経験があったこと、新郎側のゲストは興味が薄いと思ったため、中座後の再入場のBGMをクイズにした。テーマがリゾートだったため航空券風の抽選券を手作りし、半券を投票してもらう形にした。同年代のゲストも多く、新郎ならこの曲だろう、新婦ならこの曲だろうと投票に偏りがあったがとても盛り上がった。続きを読む
流行りの曲や、ゲストの皆さんが聞いたことがあると思う曲の中からいくつか候補を挙げ、式場の雰囲気やムービーで使う時間を考え、これらの曲に決定しました。
曲は自分たちの好きな曲を同じ数位ずつ入れました。お互いにこれはどう?など、相談しながら決めるのが楽しかったです。
BGMリストの中から選びました。入場:100万回の「I love you」乾杯:バンザイケーキ入刀:にじいろ手紙:家族になろうよ退場:Just theWay You Are2人でユーチューブを聞いて相談してこれにしました。家族が知っている曲ということで邦楽中心に選びました。知っている曲だとBGMにも意識がいき、手紙を読んでいる時に流れていた「家族になろうよ」は手紙の朗読をしながら、聴こえてくる歌詞にさらに涙が出ました。続きを読む
アルバム1枚のみ持ち込みOKでした。披露宴中にエンドレスでかけてもらえました。曲順の指定などは出来ませんでしたが、好きな曲が流れるだけで幸せな気持ちが倍増しました。続きを読む
*披露宴入場...いつか王子様が Someday My Prince Will Come:Q;indivi王道の結婚式ソングで入場!*乾杯...Sugar:Maroon5「乾杯!」と同時に70階の景色が一望できる窓のカーテンが開きます。大事な盛り上げシーン!サビから流して頂きました。*ケーキ入刀...Part of Your World:Q;indiviこちらも王道の結婚式ソングで!*新婦中座...君の知らない物語:supercell中座はそれぞれのテーマソングにしよう!となり、わたしの十八番をチョイス笑 友人たちはほとんど皆わたしとカラオケに行ったことがあるので、わたしの歌と言っても過言ではないこの曲一択でした!*新郎中座...COLORS:FLOWこれも新郎がカラオケでよく歌う歌ですね笑 中でも自分にピッタリと思う歌をチョイスしたそうです!*お色直し入場...「花」-0714-:MY FIRST STORYこれは2人の思い出の曲です。どこかに使いたい!と迷った結果お色直しの入場に使うことにしました。2人らしいと大好評でした!*花嫁の手紙...いつも何度でも(千と千尋の神隠し、オルゴール)わたしが人生で初めて見たんじゃないか?という映画です。幼稚園の時楽器を演奏して発表したのもこの曲でした。父も幼い頃の記憶を思い出して欲しくてチョイス。*花束贈呈...ただ、ありがとう:MONKEY MAJIKこれは旦那さんチョイス。これがいいと一択でした。王道かな?*新郎新婦退場...君と作る未来:ケツメイシこれも旦那さんチョイス。2人の未来に希望を抱く歌なのでぴったりですね。長くなるので一部抜粋で書かせて頂きました。新郎中座のCOLORSとお色直し入場の「花」-0714-はISAMになかったので、メルカリでCDを購入して持ち込みました!続きを読む
BGMはとにかく入れたい曲がたくさんあったので打ち合わせで少し時間はかかりましたがほぼ全ての時間に使う楽曲を決めさせてもらいました。新郎と新婦で全く聴いている曲が違うのでケンカになるかな?と思いましたが流れを考えながら昔の曲や新しい曲、自分達の青春の曲など織り交ぜながら選曲できてよかったです。当日新郎の親戚の方に「選曲がすごくいい!」と褒めてもらえたので頑張ってよかったと思いました😌続きを読む
BGMはこだわりがあった為新郎新婦の好きな曲をもりもり使いました。記録映像に残す関係上ISUMに登録がない曲はウェルカムパーティと歓談曲に使用しました!
BGMはフラワーシャワーやデザートビュッフェの時なども好きな音楽を選べるようにしました🎼プラスで金額がかかったけれどBGMは自分達の中で大切な演出だと思ったので、1番上のプランにしました!楽しいシーンはポップな音楽で感動的なシーンにはバラードを選ぶなどしてとても悩みました😌どの世代にも分かるような音楽を選ぶ事を大切にしました!CDなども式場にあるものから選ぶこともできるので、自分で準備したのは6枚程度でした💿続きを読む
アニヴェルセルでは、アニレコというプランを選ぶと、CDの原盤を購入せずとも、アニヴェルセルからお借りすることが出来ます。私たちはそれを大いに活用して、アニレコに無いCDのみをメルカリなどを活用して原盤を購入しました。旦那がBGMに詳しく、こだわってくれたので、当日の雰囲気にもピッタリでよかったです!続きを読む
会場では使えても記録物には残せない音源等色々とややこしく大変でしたそして何よりどんな曲を使うのかめちゃくちゃ悩みました!
入場、退場はどの年代も知っている歌謡曲にしました。歓談中はR&B、ソウルの70〜80年代を中心に流しました。両親への手紙はカーペンターズの青春の輝き(ピアノver.)を流しました。基本的に大きい音で鳴る曲は歌謡曲にして、歓談曲は聞き馴染みのある、でも今の流行りでは無く老若男女が楽しめる曲を意識しました。続きを読む
BGMは私の大好きなHey! Say! JUMPとSnowManをメインに選びました💙💗元々、私はずっとジャニヲタで、夫もそれに理解を示してくれていたので一緒にライブに行ったりもしていました。それもあって2人で聴いた曲、2人とも大好きな曲がジャニーズの曲に多かったので、私たちらしい選曲になったんじゃないかな?と思います🥰特に、披露宴入場のHey! Say! JUMPのWhiteLoveという曲は、結婚式をすると決めた時から「披露宴入場はこれ!!」と言っていたので叶って嬉しいですし、快く受け入れてくれた夫にも感謝です☺️その他たくさんのジャニーズの曲を選びました。フォトラウンドではジャニーズ考案のポーズなども入れてポーズカードを作っていたので、そのグループの曲を流したいということでなにわ男子やSexyZoneなどもチョイス😽聞いていて楽しいジャニーズメドレーになっていたんじゃないかな?と思います(笑)続きを読む
音楽はSound Couture inc.さんにお願いをしました。延期前に打ち合わせをしていたのですが、再度、準備を始めることになった半年ほど前から改めて本格的な打ち合わせがスタートしました。私たち夫婦のこと、結婚式のコンセプト、会場の持つ力、そこに集うゲスト、過ごしたい時間、たくさんのことをお伝えし、理解し、音にして提案される過程はとても新鮮で最高に楽しい時間でした。当日は、選んだCDを流すのなではなく、事前に打ち合わせていた音楽をベースに、その時の雰囲気を見ながらサウンドスタイリストが音を決めていくスタイル。あぁ…ここでこの音楽…なんてぴったりなんだろう…と思う瞬間ばかりで、音楽のもつ力を実感した1日になりました。続きを読む
音楽が昔から大好きで常にいろんな音楽を聴いてきました。邦楽、洋楽、ディズニー、ミュージカル系など幅広く大好きなものを詰め込みました!(写真は使った曲の一部です、、、)統一感はあまり考えず笑中にはゲストとの思い出の曲なども沢山あります!聴いていると、あ!この曲!と思い出してくれたら嬉しいな〜という思いで選びました。この時はこの曲を使いたいな〜とか、考えているだけで楽しくって、BGMはすぐに決まりました!中にはBGM先行で、演出やイメージが思い浮かぶことも!(この曲にちなんで〜、、、)結婚式で使った曲は、さらに思い出深い大切な曲になりました。続きを読む
〜挙式〜新婦入場:Far Away〜光の彼方〜(リベラ)退場:The Rose(ベット・ミドラー)〜披露宴〜入場:Starting Now〜新しい私へ〜(清水美依紗)ケーキ入刀:under the sea(平井大)乾杯:Good Time(アウルシティー&Carly Rae Jepsen)新婦中座:Way back home(Shaun)新郎中座:My Way(def tech)再入場:stand by me,stand by you(平井大)各卓ラウンド:the river singswild childCaribbean blueanywhere isechoes in rainonly tim(エンヤ)メイン演出:Marry you(BRUNO MARS)新婦手紙:言葉にできない(ATSUSHI)花束贈呈:let it be(ザ・ビートルズ)退場:赤い実ハジケタ恋空の下(LGMONKEES)エンドロール:The gift(blue)お見送り:here with me(marshmerro)2022(ann-marie)call on me(starley)続きを読む
結婚式では沢山のBGMが必要ですが、特に入退場、ケーキ、記念品贈呈、メッセージ、動画のBGMにはこだわりました。幼い頃に聞いていた思い出の曲も取り入れました。歓談曲はその時の流行りの曲です。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。