様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
席札の内側上部に皆様へのご案内(①引き出物は明日着で配送します、②写真や動画はこちらに送ってください)をシールで貼り付けました。下部には個別にメッセージを手書きしました。1週間前くらいに用紙を受け取るので、その前にメッセージ内容は考えておいた方が良かったと思います。続きを読む
席札もアイテムとして持ち帰って欲しく、インスタグラムのおしゃれ席札投稿を参考にCreemaで作家を探した。悩んだ挙句、男性ゲストは新郎の趣味も相まって靴べら席札を、女性ゲストはコースター席札を用意した。基本的に席次表と同様に出席ゲストがある程度固まってからの発注となるので、実際に作家さんへ依頼するのは式1ヶ月前となる。人によっては納期が間に合わないので、ゲスト確定後すぐに依頼できるように事前の下調べや準備は必要不可欠だと思った。続きを読む
席札は、ゲストの方がインターネットにアップロードできるように、本名の面とハンドルネームの面を裏表にできるように作った。ギリギリに作ったのだが、結構いいデザインになったと思う。席札の台紙はファルベ様のもの。デザインは柳猫様の【フリー素材】*和柄5より。続きを読む
切り株の上に松ぼっくりを置いてスタンドにした席札を作りました。切り株は新郎父が用意した200年ねかせて乾燥させたヒノキを使用。とても可愛くてカードスタンドとしてゲストにお持ち帰りしていただきました。続きを読む
お月様に皆んなの名前を書いたデータを作成し、キンコーズで印刷しました!切ってから5mmのリボンを結びました🎀小さい立てかけるスタンドを購入して机に置いてもらいました🌕
席札は、結婚式に来てくれてありがとうの気持ちをこめて、トトロからのおみやげ風に。中身はまっくろくろすけの好物の金平糖と、リーフパイが入ってます♫結婚式で疲れた体を癒してもらうために甘いものをプチプレゼント⭐︎続きを読む
席札の裏にゲスト一人ひとりにメッセージを書きました。私達は人数も多かったので書くのは大変でしたが当日ゲストの皆が喜んでいる姿を見てとても嬉しくなりました。
席札は手作りにしました。ゲストの皆様の名前を手書きで書くことで、日々の感謝の気持ちなどが伝わればと思い、少し大変でしたが当日は皆さんとても喜んで下さってたので手作りしてよかったです!続きを読む
もともと会場の装飾がオシャレだし、節約したかったので装花はこだわりませんでした。その代わりに、装花で浮いた分の予算を利用して、名前入りのキーホルダー型席札を用意して、ゲストにプレゼントしました!ゲストに喜んでもらえたので取り入れて良かったです〜!!続きを読む
招待状、席次とともに外注し、まとめて依頼しコスト削減。
自宅にプリンターがないため外注しました。piaryで招待状を作成したのでそのまま席札も購入しようか迷いましたが、断然メルカリの方がお得だったので、好みのデザインを見つけて依頼しました。個人でやってる方が多いですが、やり取りもスムーズで丁寧な印刷・梱包でした。フォントやカラーも選べるのでおすすめです。続きを読む
席札とあわせてオリジナルの巾着袋を置きました。喜んでいただけていると嬉しいです。
席札もpiaryで準備しました。可愛くて一目惚れでこれに決定しました。組み立てが大変でした。旦那が紙から剥がす係、私は組み立て係というふうに分担してやりました。席札の数が少なかったけど大変でした。続きを読む
席札は式場の特典を使用して作成しました。シンプルなデザインだったので、1人1人ドライフラワーで装飾しました。ゲストからも「かわいい」と言って貰えて好評でした。
ゲスト一人ひとりに手紙を用意していたため、その封筒を席札としてテーブルに置きました。便箋封筒セットはAceオリジナルのものも購入できますが、私たちは自分たちで持ち込みました。封筒に印字するゲストの名前は、アルファベットのスタンプを購入し一文字一文字押しました(この作業は途方もなく大変すぎたので、おすすめはしません笑)。続きを読む
少人数の披露宴でしたので、用意する席札も少ないため自作してみました。ダイソーのエンボスペーパーや画用紙を使い、クラフトパンチを使って作ったクラフトフラワーとビーズで仕上げました。名前の部分は、名刺サイズのカードで家庭用印刷機で印刷したものをエンボスペーパーにはめています。テーブルコーデに似合うデザインになっていて、可愛らしくできて満足です!夫やゲストに褒めていただけて嬉しかったです。続きを読む
インスタで石鹸席札があることを知り、ゲストにあった色で名前シールを貼りました。
●席札私の実家がハンカチ屋を営んでいるため、席札ハンカチのアイデアを取り入れました。親と打ち合わせを行い、ハンカチの生地・ハンカチの色・刺繍の色などを決めて準備を進めました。刺繍入りのハンカチを受け取った後は、ハンカチを折ってリボンをつける作業を地道に続けていました!笑当日はゲストから嬉しい声をたくさん聞けて(メインテーブルまで持って来てくれる方もいました!)、席札ハンカチにして本当に良かったです!続きを読む
家族だけの招待だったため席次表は作成せず、チョコレート風の席札をパソコン作成しました。それぞれの名前と、裏面には一言メッセージや結婚式の日付を入れました。みんなからかわいいと好評でした。続きを読む
席札にはとてもこだわりがありゼロから全部考えて自分で作成したお気に入りの席札になりました✏️🎀自分でリボンの絵を描き、テーマカラーであるピンクとグリーンに男女で色分けしました🎀🌿この日のためのロゴも自分で作り、全てのペーパーアイテムに自分のブランドのようにそのロゴを入れたこともこだわりポイントです💡🦢一枚紙なので、穴を開けてリボンも結いて立体感を出しました💭📝続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。