様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
タカミブライダルさんで試着しました。1回に5着まで試着できることが凄くうれしかったです!大人っぽいものからかわいいものまで沢山ありました!大変だったことは、何色を着るかを迷いすぎてしまったことです。大人っぽいドレスか、可愛いドレスかも迷いました。夫と試着に行ったのでタキシードと合わせて何色か2人で決めました続きを読む
1回で試着できる5~6着のため決まらず焦った。カラードレスは様々な色があるので、色選びから悩んだ。パーソナルカラーに合わせてドレスを選んだり、普段きている色から間反対の色ときてみて肌なじみの色を探した。母と祖母に試着についてきてもらい、カラードレスで8着ほど着て決定した。普段選ばない紫ピンクのチュール素材のドレスを選んだ、母が「着てみれば」と言った一言で選んだドレスなので優柔不断な私にとって母と祖母についてきてもらって本当に良かった。当日のドレス当てクイズでは新婦の友人達は見事に正解を外していたので皆の裏をかくことができた(笑)有休をとって平日に試着に行ったので早めに試着予定日を組むことをお勧めします。ちなみに、ウエディングドレスは古典的な王道なドレスで、カラードレスはかわいい感じに雰囲気を替えました!続きを読む
色は最初から青と決めていました!人気の色なので、あまり被らない形がいいなあと思いアメリカンスリーブのドレスに決めました!
濃いブルーのドレスを希望していたので、何着か試着しました!スパンコールが沢山ついていたので、本番ライトに映えてとても良かったです。
ずっと気になっていたドレスショップに最初に行きました。インスタで、気になったドレスを取り扱っているお店を調べ、事前に値段を聞いたりもしました。第一希望のドレスが挙式日に空いていないことを知り、他のドレスショップを、探しなんとか成約できました。続きを読む
いろんな色がある中、好きな色を最初にいろいろきて候補選びしてみました。今回の披露宴でかっこいいをイメージしていたので、パステルカラーはやめて、赤か黒にきめてどちらかにしようと悩みました。あまり黒というカラードレスを着てる人が少ないようだったので、この機会に来てみたいなとおもい選びました。続きを読む
インスタグラムで一目惚れしたドレスが、このドレスでした。1回目の試着の時にあり、即決しました。念のため、他のカラードレスも試着しましたが、このドレスが1番良かったです。続きを読む
カラードレスもピンク、ブルー、イエローといろんな色を着ましたが、一番派手な色でいこう!となり、イエローに決めました。
一目惚れのベージュピンクのカラードレス。友人にも私らしい!と褒められました。袖の取り外しができますが、私は付けました。ふんわりしたシルエットにゴールドのお花柄、細部まで可愛いが詰まったお気に入りの1着です。ウエディングドレスも運命の1着に出会えたので、脱ぐのは名残惜しかったですが、お気に入りのカラードレスが待ってる!と思えるのも気分があがるポイントでした!当日まで新郎には内緒にしていました。ドレス色当てクイズも大いに盛り上がったのでやってよかったです。続きを読む
披露宴会場に映えるものにしました。絨毯と同色にしないなど。
1店舗目の衣装店と2店舗目とどちらもとても親身に説明して下さりとても悩みました。結果2店舗目で決定したのは赤色のドレスがとても気に入ったからです!
好きな色やデザインで幾つかに絞り、これも自分の中で試着時にコレ絶対着たいと思えたものにしました。色々見てるとテンションあがっちゃいます。担当者さんも親身にお話を聞いてくれたのでスムーズに決まりました。続きを読む
ウェディングドレスと同時進行でカラードレス・色打掛も試着しました。ドレスにするか和装にするかは着てから決めよう!と思っていたので、どちらも試着させてもらいました。ウェディングドレス姿は、当日のファーストミートまで新郎には見せたくなかったので全く相談していませんでしたが、お色直し後の衣装は相談した結果、カラードレスを着ることになりました。色打掛の試着も沢山の色や柄があり、すごく楽しかったです!カラードレスは、何色かすきか、どんな色を着たいか、そして似合いそうな色を選んでもらって色んなカラードレスを試着しました。 Instagram等でみてこれが着たい!と思っていてもその場にない場合がありますが、次のお衣装合わせの時までに準備しててもらえるので、安心でした!決め手になったのは、可愛いドレスよりもかっこいドレスを来たかったこと、あまり見ないデザインや形・色だったこと、です。最後はやっぱり新郎と一緒にお衣装合わせに来た際に決めてもらいました。何回も通って、沢山のドレスを着て、すごく楽しい時間でした!!続きを読む
ウエディングドレスがマーメイドドレスでシンプルなものだったので、カラードレスはインパクトのあるキラキラなものを選びました!ギャップがあってとても素敵なドレスでした^_^
和装も憧れはありましたが、本番のことを考えカラードレスにしました。カラードレスはすごく悩み、色からデザインまでイメージしてから行くといいかなと思います。(イメージしても悩みます)私はウェディングとカラードレスのどちらかはキラキラやビジューで華やかなものが良かったこと、せっかくお色直しするならウェディングとの違い・コントラストがはっきりしていること、体格なども考慮してこのドレスにしました。実はこのドレスの別のカラーを先に着用して決めていましたが、ウェディングとの差別化を考えた時に悩み、担当の方に他の色違いをあるか確認したところこちらのドレスのご提案があったためこのドレスにしました。デザインが好きだけど色で悩むと言う場合は、色違いがあるか聞いてみるのも手かなと思います。続きを読む
ウエディングドレスと同じく一度に二着しか着れないのでけっこう厳選したものになる。花や印刷物などが決まっていない段階からの試着だったため、ある程度方向性を決めてから行かないと会場の雰囲気とチグハグになると思う。テーマカラーや雰囲気は行く前にある程度決めた方が良い。続きを読む
普段モノクロやネイビーなど落ち着いた色の洋服しか着ないため、自分に似合うカラー選びに苦戦しました。気になった色や形のドレスを何着も試着し、スタッフの方や旦那も似合うと言ってくれた一着を選びました。結局いつもは選ばない華やかなカラーとなり、当日も参列者から好評でした。続きを読む
カラードレスとウェディングドレスで雰囲気を変えたかったので、ウェディングドレスとのバランスを見ながら決めました。色は写真で映えるような色で、かつ季節感のあるものを探しました。続きを読む
私の良さそう!という衣装と、夫の良さそうという衣装が合致して、このワインレッドのカラードレスはすぐに決まりました♪コロナのため、結婚式を延期した関係でもう一度カラードレスを見させていただきましたが、最初に決めていたものでやはり納得出来たので良かったです。ちなみに、式場の端末登録での衣装の色はパープルという色味でしたが、実際に見るとワインレッド寄りの色味なので、実物を確認するが大事だと感じました。続きを読む
式場の雰囲気に合うものと自分が1番ピンと来たドレスにしました!中々ない色味でキラキラしていて形が細く見えるので満足してます。
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。