様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
結婚指輪は、婚約指輪と一緒に銀座和光さんで購入。色々なブランドを見ましたが、どのデザインもシンプルで上品であること、着け心地が良いこと、ダイヤの質が良いこと、歴史があることなどから選びました。接客も非常に丁寧で、感じが良かったです。また、銀座和光さんでは一定金額以上を購入すると特別に屋上の時計台で記念写真を撮ることができます。こちらも一緒モノの記念になって嬉しかったです。続きを読む
結婚指輪はカルティエ等高級ブランドも含めたくさん見に行きましたが、2人共満足して似合う指輪にしました。私達はラザールダイアモンドにしました。私はひとつダイヤではなくダイヤが並んでいるものがよく、旦那さんの指輪もシンプルなただのリングではなくねじれが入っておしゃれな所が気に入りました。続きを読む
ブランドにこだわりがなく、自分たちで作りたいと思い【工房スミス】さんで自作しました。一本の棒から指輪を作る工程がとても楽しく、職人さんもわかりやすく教えてくださるので、安心して作ることができました。続きを読む
色んなお店を見て回りました!私はシンプルで派手すぎないデザインがよかったので1粒ダイヤで探しており、ブルガリが1番キラキラしていて可愛かったのでここに決めました♡彼の指輪はシンプルなものです。続きを読む
カルティエのソリテール1895💍石や模様のないシンプルなデザインです。つけ心地がとても良いです!毎日付けるものなので憧れのブランドにしました✨
アトリエタマリさんの作品にすごく惹かれたのでお願いしました。色やたたき方、リングの形などすごく悩みましたがふたりで一緒に考えて作れたのが楽しかったし、とても記念になりました。リングの裏側の文字や、入籍日の月の石を入れたのもこだわりました。続きを読む
ブランドに特にこだわりがなく、2人での思い出にしたかったので、手作りができるお店をチョイスしました。手作りのため、かなり時間がかかるので早めに準備をしました。完全予約制のお店でフルオーダーしましたので、半日ほどかかりましたが、楽しいひと時を過ごすことができました。予算は特に決めておりませんでしたが、口コミサイトなどで言われているような平均額は下回る結果となりました。値段ではなく、2人が納得がいくかどうかだと思うので、満足しています。続きを読む
イギリス車(レンジローバー)、イギリス国旗のおそろいの靴を元々持っていて、今回イギリス風のチャペルで結婚式をすることになり、これは指輪もイギリスで揃えましょう!!と言う事でイギリスの会社で作ってる指輪を探しました。そしたら三越さんで世界三大カッターのモニッケンダムさんを発見!!デザインも海外らしくプラチナでなくゴールドにしました。歴史ある老舗の指輪を購入できて満足です!続きを読む
ブランドにはこだわりがなかったので、着け心地がよく違和感を感じないものを選びました。職業柄もあり、普段アクセサリーをあまりつけないので、すこしデザイン性のあるものがいいと思い、ダイヤの付いたものを選びました。続きを読む
ブランドはNIWAKAにしました。元々、婚約指輪で見ていたのですが、結婚指輪に一目惚れしてしまいました!NIWAKAでは夫婦それぞれで好きなデザインを選ぶのが主流なので、旦那さんも気に入った指輪を選ぶことができました。指輪の内側には、イニシャル・入籍日の他にブルーダイヤモンドを入れました。とてもお気に入りです。続きを読む
結婚してから4年目での式だったため、指輪は式よりもずっと前に購入しました。ブランドなどのこだわりはなく2人で気に入ったデザインのものにしました。
婚約指輪はお断りしたので結婚指輪は予算は特に決めずに気に入ったものを買おうと話していました。ブランドなどもこだわりはなかったので友人から勧められたAdvanceさんに見に行きました。2人ともシルバーの指輪が良かったので説明を受けながらいろいろ出してもらったのですが、私はウェーブがはいったようなデザインが好きだったけど彼はストレートのデザインが好きとのことで好みが分かれました。なのでお店の方の提案でそれぞれ好きなデザインを選ぶことになりました。友人からの紹介の割引などもあり、17万前後で購入しました。続きを読む
何箇所かジュエリーショップをまわって、気に入ったものを探しました。なかなか見つからず、一月くらい二人で指輪探しをしました。ようやく二人がいいねという好みのデザインが見つかり、予算はオーバーしましたが、素敵な指輪が見つかったので良かったです。続きを読む
結婚指輪は婚約指輪と合わせてTiffanyで購入しました。予算は特に決めておらず、気に入ったものでおじいちゃんおばあちゃんになっても使えるシンプルなデザインにしました。続きを読む
プロポーズを受けてからすぐに、婚約指輪を頂けることになり 一緒に銀座に見にいきました。ある程度事前に調べてはいたのでお店選びに迷う事はありませんでした。結婚指輪と重ね付けができるもの、そして式後も普段お出かけの時などもつけられるような婚約指輪を探しました。結果 1番気になって1番に下見をした俄(にわか)にて決定しました。 婚約指輪だけ見るはずが、結婚指輪もシンプルですが少し個性的で素敵なものがあり、他2件回ったあと 当日にまとめて購入しました。素材は婚約指輪をプラチナ、結婚指輪は肌に馴染む色のプラチナゴールドにしました。形状のためか、着け心地かとてもよく普段指輪に馴染みのなかった私も 違和感なくつけられました。続きを読む
なかなかデザインの好みが合わない中、初めて二人ともしっくりきたのが俄さんでした。豊富なデザインの中から、お互い好きなものを、そして違うデザインながら似ているものを選びました✨新郎が唐花、私は綾というデザイン。続きを読む
ラウシュマイヤーというドイツのメーカーを選択。プラチナを選ぶ友人が多かったため、敢えて金にしました。予算は2つで15万円。真ん中にカットが入っており角度を変える度にキラキラ光って綺麗です。何より新郎がとても気に入っており、仕事でつけられないがプライベートで積極的につけてくれたいるのが何より嬉しいです。続きを読む
色々見たのですが、指輪のきれいさとスタッフの方の丁寧な対応と内側に誕生石をいれてもらえるということで選びました。
婚約指輪は俄で、結婚指輪はオーダーメイドのものです。婚約指輪は何回もいろんなブランドに見に行き、一番気に入るものを頂きました。結婚指輪は大体のイメージを伝え、付け心地の良いものを作っていただきました。続きを読む
色々見てまわりましたが、クリスチャンバウアーというドイツブランドの指輪に一目惚れし、これにしました。
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。