様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ブーケトスは、誰がもらっても嬉しいような、コスメブーケをdiyしました!
最初に準備したのが両親への記念品です。手作りの物を贈りたかったので、ろくろでフラワーベースを作りました!受付けお礼には私側のゲストには韓国のフレグランスブランドNONFICTIONのハンドクリームとリップのセットを。旦那さん側のゲストにはTRUNKの日本酒セットにしました。披露宴の中でクイズを行ったのですが、その景品で用意したのが私が働くA.P.C.のキャンドルとキーホルダー。サプライズインタビューに答えてくれたゲストにはスターバックスのカードをプレゼントしました。続きを読む
子供達が4人居たので、プレゼントタイムを設けました。各々の今ハマってるものを聞き出し、用意しました。楽しんでくれたようで良かったです。 こんなご時世なので、来てくれる方たちに少しでも安心して参加して欲しかったので、感染対策グッズを用意しました。アルコールジェルと除菌シートに、シール台紙に印刷したステッカーを貼って、少しでも楽しめるように工夫しました。続きを読む
コロナ対策グッズとして、アルコールスプレー、マスクケース、子ども用除菌ウェットティッシュを全てDIYで用意しました。
○余興をやってくれる子達へのギフト→犬のぬいぐるみハンカチ○子どもゲストが数人いたのと、子ども預けてきてくれる子も中にはいたので子どもいる友人全員→お菓子ブーケ○受付やってくれた子達へ→ギフトカードと犬のぬいぐるみハンカチ○返信用ハガキに切手を貼って出してくれた方々へ→お米1合続きを読む
両親へのお礼の品は、ウェイトドールとドライフラワーブーケにしました🧸💐旦那さんのウェイトドールは、ドラえもん🛎 (楽天で購入)わたしのウェイトドールは、ベアにしました🧸 (menoanui)ドライフラワーブーケは、私の地元でやっておられる方にお願いしました💐続きを読む
コロナ禍の式であった為、感染を懸念されてる中ご列席くださっているゲストもいらっしゃるのではと思い、受付時にお一人ずつにポケット除菌シートをお配りしました。10枚入りの物にしたので自由にお使い頂けたようで好評でした。続きを読む
感染対策グッズを用意しました。マスクケース、予備のマスク、アルコールスプレーを透明のopp袋に入れて、受付にて渡してもらいました!使わないかもしれないけど、このご時世の中来てくれてありがとうの気持ちを込めて、用意しました。続きを読む
■両親贈呈品・2人の幼少期からの成長をキャンバスに・幼少期のVHS・miniDVをデータ化しまとめたDVD・それぞれの両親へ手紙■受付・スピーチのお礼は現金で用意しました続きを読む
受付、乾杯、余興をしてくれた友人それぞれに別でギフトを用意しました。男性側はAmazonのギフトカード、女性側はクッキー缶にしました。あとで、プチギフトとクッキーで被ったことに気付いたのですが、物が違うから全然嬉しい!と言って頂き安心しました。。クッキー缶は"アノヒアノトキ"というお店のもので中身がとーっても可愛くてみんなインスタに載せたりして喜んでくれました!当日は子供のゲストもいたので、子供たちには駄菓子の詰め合わせをあげたりキャラクターのネームプレートを席札がわりにして置いたり工夫しました♫続きを読む
受付のお礼はパドルブラシに!裏面には名前が入っています。喜んでもらえて良かった😌
テーブルラウンドの時に大好きな祖母と叔母にサプライズでオーダーブーケをプレゼントしました!!2人とも昔からすごく可愛がってくれたので感謝の気持ちを伝えたいと思いサプライズを考えました💐✨とても喜んでくれて私まで嬉しい気持ちになりましたし良い思い出ができました☺️☺️続きを読む
御車代の封筒を手作りしました。100均の封筒に、日付や名前を印刷したトレーシングペーパーを重ねて作りました。
引き出物袋につけるタグを作りました。くすみカラーの画用紙にイニシャルを入れて、麻紐で結びました。
子育て感謝状を手作りしました。前撮りの写真の上に、トレーシングペーパーに印刷した子育て感謝状を重ね、写真フレームに入れました。
ゲストのテーブルに手作りハーバリウムを置き、披露宴が終わったらお土産として持って帰ってもらいました☺️💗披露宴のテーマがリゾート🏝だったのでリゾートっぽいハーバリウムを作りました!!お土産にとても喜ばれ作ってよかったと思いました🐠✨続きを読む
父が水引屋を経営しており、冠婚葬祭によく使われる水引作品をわたしも取り入れたいと考えました。ミモザの水引をキーホルダーにして席に配置してもらいプレゼントしました♡続きを読む
受付お礼ギフト新郎側にはa.p.sのルームスプレー新婦側にはto/oneのアイシャドウスピーチ新郎側にはスタバカード新婦側にはto/oneのバターリップ余興お礼ギフト新郎側には男性はa.p.sのルームスプレー女性、新婦側にはmarks&webで詰め合わせギフトを選びました♡予算は1人につき2500〜3000円にしました続きを読む
受付や余興、スピーチのお礼として渡しました🌿髪の毛がショートの子にはTRACKオイル⑅⑅ロングの子には名前入りのAVEDAのブラシにしました𓂃𓈒𓏸 🤍
両親へのプレゼントで湯呑茶碗を作りました!
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。