引き出物の準備レポ

  • あーさん
    あーさん2022.11.30更新

    引出物は会場と契約した際にカタログをもらったので、早めに選びました。最終の確定は式場によって異なると思います。
    親族の引出物は、しきたりなどもあるかもしれないので、親の
    続きを読む

  • こむぎのおねーちゃん
    こむぎのおねーちゃん2022.11.26更新
    • こむぎのおねーちゃんさんの引き出物の写真

    引き出物は当初はカタログギフトが荷物にならず良いだろうと思っていました。

    プランナーさんとの話の中で、引き出物の意味合い(2人の式の記念品であること)を聞いて、思い
    続きを読む

    #ルスールカップ#ルスールフリーカップ
  • m7k4
    m7k42022.11.25更新

    リンツのチョコレートにしました。
    家族のみの挙式で、みんな好きな物ができて良かったです。

  • G
    G2022.11.20更新

    新郎側の引き出物は義母さんに選んでもらいました。
    ご祝儀の額もある程度把握していたのでそれに合わせて引き出物を選びました。
    ホテル側が用意しているサイトで簡単に選んで
    続きを読む

  • みかん
    みかん2022.11.14更新

    持ち帰りやすさを重点としていたので、B6サイズくらいのカタログにしました

  • ぷりぷりぷりずなー
    ぷりぷりぷりずなー2022.11.09更新
    • ぷりぷりぷりずなーさんの引き出物の写真
    • ぷりぷりぷりずなーさんの引き出物の写真

    親族、上司にはナハトマンのプレート、友人にはヴェトロフェリーチェのプレートにしました。遠方からも来て下さる方が多かったので、カタログの方が帰りが楽だとは思いましたが、物を続きを読む

  • yuki116
    yuki1162022.11.07更新

    引き出物・引き菓子・プチギフトは全て式場に発注依頼しました。

    引き出物はカタログギフトにしました。

    遠方で飛行機を利用するゲストも多かったので、荷物にならない
    続きを読む

    #カード型引出物
  • うすしお味
    うすしお味2022.11.07更新

    式場にお願いせずに、RINGBELLのイーギフトを選びました。
    サンプルのカタログを見て、注文できる内容が気に入ったのと式場にお願いするよりもリーズナブルだったため、コ
    続きを読む

    #引き出物#カタログギフト#カタログギフトカードタイプ#リンベル
  • ととわに
    ととわに2022.11.05更新
    • ととわにさんの引き出物の写真

    プチギフトは、見た目の可愛さと中身の満足度を重視して、自分達で探しました。
    夏場であったので、チョコレートのような溶けるものではなく、ロールクッキーにしました。
    ウェ
    続きを読む

  • ととわに
    ととわに2022.11.01更新

    アイテムフェアに行った時に提携先の引き出物会社からおすすめされ、その会社のカタログから引き出物を選びました。
    友人や上司、親族などによって品物を変えて選びました。
    続きを読む

  • おちゃき
    おちゃき2022.10.31更新

    ゲストの荷物にならないよう、ギフトカードを選びました。
    両親には形に残るものを贈りたいと思ったのでガラスにしました。こちらは受注制作だったため、申し込み期限が早く3ヶ月
    続きを読む

  • yuria
    yuria2022.10.30更新
    • yuriaさんの引き出物の写真
    • yuriaさんの引き出物の写真

    引き出物選び、すごく悩みました。

    私たちは結果的に、親族・男性ゲスト・女性ゲストの3種類のセットを考えました。
    宅引にはせず、カタログにもせず、袋も自分たちで作成
    続きを読む

    #引き出物#引き出物トートバッグ#引き出物宅配#引き出物カタログ#引き出物贈り分け#引き出物袋
  • ぴくみん
    ぴくみん2022.10.29更新

    引出物は持ち込み料金がかかったので、基本は式場のラインナップから選びました。送り分けを細かくできたので、年齢や関係性によってそれぞれギフトを決められたのは良かったです。

  • y.
    y.2022.10.28更新

    持ち込みの対応などもスタッフさんが細かく確認してくれました。

  • kipi
    kipi2022.10.27更新

    引き出物は引き宅を外注しました。
    荷物を少なくした方が相手にもいいかということからです。引き宅をやっているサイトは多いので見比べがおすすめです

  • まみちゃんまる
    まみちゃんまる2022.10.26更新

    ブライダルフェアがあるので、参加された方が特典があるのでオススメします!
    また、持ち込む場合は手数料があり一般ゲストよりもいい物を渡したい方がある場合は値段次第で持ち込
    続きを読む

    #引き出物
  • はま
    はま2022.10.23更新
    • はまさんの引き出物の写真

    引出物,引菓子,プチギフトは持ち込みました。
    それぞれ想い入れがあり、チョイスしました☺︎

    縁起物は式場で手配をお願いしました。
    リッツ・カールトンオリジナル木
    続きを読む

  • あやちゃそ
    あやちゃそ2022.10.23更新

    引き出物もPIARYさんのヒキタクを利用しました。

    手配も簡単な上にお手頃価格な中でも
    送り分けなども出来、ゲスト様を想いながら
    選ぶ時間も楽しかったです!

    #piary#ヒキタク#送り分け
  • しるの
    しるの2022.10.18更新
    • しるのさんの引き出物の写真

    引出物宅配です。
    コロナ禍でもあったためキャンセルができ、持込料無料で助かりました。
    ゲストから届いた連絡がきて話が弾み式後も楽しかったです。

  • クッキー
    クッキー2022.10.17更新

    自分が今まで参加してきた結婚式では毎回重たい引き出物を持って帰るのが苦痛で…私のゲストには帰りも楽しかった~と足取り軽く帰って頂きたかったのでヒキタクを利用しました。
    続きを読む

    #ヒキタク#引き出物

ハナレポとは?

花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」と
パーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、
リアルな結婚式準備のレポートです!

ハナレポについて

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。