様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
桜が大好きで桜を使いたかったのですが、開催が真夏なので、造花を使いました。インスタで見つけたイメージ画像を元に話し合って、見事に造花を生花と馴染ませていただきました。
全体のテーマカラーのオレンジとカーキに会うように赤、オレンジ、グリーンで装花はまとめてもらいました。
自分がイメージしているブーケや造花など写真を集めて、イメージの共有にずれがないよう準備しました。またやってみたかったフラワービュッフェにすることでだいぶ価格を抑えられましたし、それぞれがとても可愛い卓に仕上がりました。これだけは嫌というのも伝えておくと良いかと思います。おかげさまでイメージ通りのお花たちが用意されていて大満足です。続きを読む
夏の挙式なのでヒマワリにこだわりました。ゴッホの絵画に描かれたようなヒマワリなどたくさん種類を揃えてもらい私の好きなトルコキキョウやカスミソウも入れてもらいました。装花担当さんの提案はすごく素敵なのですが、すべて追加していくと相当な見積もりになってしまうので注意が必要かと。続きを読む
テーマはクリスマス!!ゲストテーブルはゲストが写真を撮ってくれる時に邪魔にならないように高さは不要と伝えました◎高砂もシンプルにお花よりもクリスマスツリーをお願いしました🎄.*テーブルナンバー、高砂のプレゼントボックスは自作です🫶🏻続きを読む
◯ウェルカムスペース送った招待状もCD型だったので、せっかくならそことの繋がりももたせたら面白いかもと、来てくれたみんなとの思い出の写真たちをレコード、CDとして展示し、わたしたちの歴史がわかるようなウェルカムスペース「mahoroba records」を作ってもらいました。色味や写真の配置など全てお任せしたら、つい写真をたくさん撮りたくなってしまうような、カラフルでポップな空間に仕上がっていてすごくワクワクしました。このスペースでは、写真たちの時系列に合わせて、人生の思い出の曲のセットリストを作り、流してもらっていました。レコードショップによくある試聴コーナーまで作ってくださってました。よく見ると中のCDもちゃんと「まほろば」になっていたり数字のところが当日の日付になっていたりして、気づくか気づかないかみたいな部分にも絶対なにか仕掛けを入れてくれる感じがワクワクしました。◯挙式会場トランクの挙式会場を初めて見学した時、ホテルなどの会場のように、天井が高くて、荘厳な雰囲気というよりは、人との距離が近い、カジュアルな雰囲気という印象を受けました。真面目にやる部分と楽しく盛り上げる部分のメリハリをつけたかった私たちにとって、挙式は少しかっちりとした雰囲気にしたい場面でした。なので挙式の装飾はなにかライブとかアイドルとか具体的なモチーフをもとに派手な空間をつくるいうよりは、「まほろば=理想郷、素晴らしい場所」の概念的なイメージを表現した、幻想的で綺麗なあたたかみのある空間を作ってほしい!と伝えました。その結果、デザイナーさんが大きなお花を使っておとぎ話みたいな非現実的な雰囲気のチャペルにしてくれました。カラフルでポップな色使いで私たちらしい楽しげな雰囲気もきちんと残っていてとてもかわいかったです。◯披露宴会場装飾の打ち合わせでは、コンセプトの「ライブ」に合わせてライブステージみたいな装飾にしたいと伝えていました。デザイナーさんと「ライブのステージっぽさ」をどう表現するかを話し合う際、トラス(鉄骨)を設置したり、ステージのライティングをカラフルな糸で表現したりライブのタイトルロゴをセンターに大きく掲げるなど、「ステージっぽさ」を構成している要素を分解して高砂の装飾に落とし込んでいきました。デッサンで事前にイメージの共有はしてもらっていましたが出来上がった実物をみるとやっぱり大迫力で感動!鉄骨の横やテーブルの装飾のお花はスプレーか何かで色が着けてあったりラインストーンでキラキラが付いていたりと現実にはない配色になっていて、挙式会場の非現実的な世界観もちょっとだけ引き継いでいて繋がりがある感じも、ワクワクしました。続きを読む
プラン内に収まるように調整しました。夏の結婚式だったので爽やかで緑を混ぜたものにしてもらいました。おしゃれで良かったです。
テーマはピンクだったのでピンク系でまとめていただきました。ドレスとブーケに合うようにコーディネートしていただきました。
ドウダンツツジ、カラー、デンファレ、サンダーソニア、デルフィニウム、ダリア緑と白をベースにデルフィニウムとサンダーソニアの水色とオレンジが差し色になってかわいかったです♡お花はとても好きなので、打ち合わせでたくさんイメージを聞いていただいて、こだわって決めました!大好きな枝物も入れていただきました!続きを読む
教会と披露宴会場の雰囲気に合わせてシンプルなものにしました。
フラワーコーディネーターさんと対面で一回、書面で一回打ち合わせをしました。シンプルだけど、春の花を使ってカジュアルに可愛い雰囲気にしてもらいました。ガーデンに作ったフォトスポットが素敵でした!続きを読む
ピンクを基調に青の差し色を。とお願いしましたが、カメラマンさんの写真(添付)をみても、オレンジや白、紫ばかりでピンクがない……。打ち合わせでデッサンはなく、本番まで 花材はおろか色味すら不明だといわれてしまい……。当日入場してみて 驚きでした。ピンクが……ない。指輪の形をした フラワーシャワーは可愛らしかったです続きを読む
カラードレスに合わせて、ピンクやオレンジをメインカラーとしました。
当日着用する衣装と合わせてお花を選びました。先に衣装を決めておくと、イメージがつきやすいかもしれません。打ち合わせの際には、イメージ画像を持っていくと、そちらをもとにサンプルを作ってくださるため、齟齬が発生しにくいと思います。机に置く花は高さを出さず、ゲストが顔を合わせやすいようにすることを意識し、食事の邪魔にならないよう匂いも控えめなお花でお願いしました。夜景と一緒に楽しむため、キャンドルのアレンジも一緒にしています。続きを読む
・初回打ち合わせ時にフローリストさんと相談・会場の装飾、雰囲気を引き立たせる装花希望・ソファ周りの装花のポイントを教えていただいた・冬に出回る花や装花装飾の考え方、おおよその価格イメージをご教示いただいた・イメージが固まっていなかったためPinterestで情報収集し適宜プランナーさんに共有することとなった続きを読む
元々披露宴会場に合わせたプランが決まっており、その中から選ぶのでシンプルで選びやすかったです。でも写真を見るとどちらのプランも会場に合っているので、とても迷いました。
式のテーマカラーを決めたので、テーマカラーと好きな花の雰囲気の写真を印刷して打ち合わせに臨みました。後日担当の方がデッサンを描いてくれます!その後打ち合わせからメインテーブルの装花デザインを変更を相談。メールでのやり取りでしたが、2回目のデッサンを送ってくれました。色やお花にこだわった結果、大変満足のいくフレッシュ感のある会場となりました。お花には詳しくなくてもある程度好みを伝えるのが1番良いと思いました!(バラは好みではない、ブルーのお花を入れたい、など)続きを読む
イメージがつかないことも多かったですがプランナーさんが寄り添ってくれて満足いきました。メインテーブルはシンプルでナチュラルな感じにしたかったのですがフラッグを提案頂きすごく理想の形に近づきました。メインにクロスを付かなかったのですがしょぼく感じず予算を抑えながら可愛くしてもらえました。続きを読む
結婚式のテーマをナチュラルで涼しい、という形もあったので、青や緑、白を入れました。ただ、リゾートの夏感は出したくなくて、レモンの輪切りを入れたりで色味をもう少し明るく出したりしました。続きを読む
事前にインスタグラム等で自分達のイメージに近い装花の写真を保存して、打ち合わせ時に装花担当のスタッフさんへお伝えしました。使って欲しい色合い、そうでは無い色合い、使って欲しいお花(アンスリウム)、ボリューム感等をすり合わせました。また、イメージ以外のお花(スモークフラワーなど)を教えて頂き、どの辺に配置するかをご相談しました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。