様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
4ヶ月前に装花の担当スタッフさんと直接会って準備を開始しました。それからはメールでのやり取りを行い、お花の色味や形などを変えていきました。ゲスト装花には切り株を使って低めの装花にしゲスト間を遮らないようにお願いしました!続きを読む
プルメリアをメインに装飾したかったことを伝えました。イメージを伝えておきましたが、ほとんどはお任せしました。当日理想以上にすてきに飾っていただいて大満足でした。
私達は、お花をほぼ使わずグリーンメインにしました。担当のsakurako さんには私の好みがすぐに伝わった為、打ち合わせはサクサク進みました。(打ち合わせが毎回楽しかったです)最初はとにかく気になる画像を集め、そこから削っていく作業をしていった結果、シンプルに落ち着きました。初夏に合うようなグリーンを飾る容器は全て透明にしてもらい、水々しさを演出。高砂のメイン装花もアーチ型にはせず、抜け感を。アンスリウムを少し足してもらいメリハリをつけました。私の頭の中にあったイメージが現実になった瞬間は忘れられません!続きを読む
高砂の装花はすごくこだわりました!私も旦那さんもピンクが大好きなのでピンク中心に考えました!ピンクの中でも濃いピンクが好きなのでアクセントになるように入れてもらって、ナチュラルな感じはイメージと違かったので、葉っぱの緑が見えないようにお花の密度が高くなるようにリクエストしました!テーブルが茶色だったので、よりピンク感が溢れるように両サイドにはピンクの花びらを散らしました♪続きを読む
可愛いらしすぎず、ナチュラルすぎず、アンティークすぎずというざっくりしたリクエストを、フラワーコーディネーターさんが形にしてくださいました!(プロテアとダリアは使いたかったので、そこだけお願いしました。)お色直しの後はガラッと雰囲気を変えたかったので、メイン高砂の他にソファ高砂も作って頂きました♪&のマーキーライトとの組み合わせがとてもお気に入りです!続きを読む
高砂は絶対にソファにしたいと思い同じ式場で挙げた卒花さんの投稿を見て、いいなと思ってた物があったので、その画像をお花担当の方に見せました。
高砂はグリーンをメインに、ブーケと合わせたボルドーレッドのお花を入れて、キャンドルや本などのアンティークテイストのアイテムも置いて飾っていただきました♪ドレスが隠れないように、新郎側はお花をメインにボリュームを出し、新婦側は小物をメインに飾ってアシメントリーにしてもらったところがこだわりです!続きを読む
緑多め、白い花でお任せしました!あとは夏っぽいかんじで。ブーケに使ったカラーがちょこちょこ入っていて嬉しい☻バック装花も緑多め。キャンドルもおまかせですがやたら旦那さんが全体的に紺を使いたいって言ってたからか紺?のものでした。タペストリーを吊るすフレームは前日に変更。元々は木につるす予定でしたがジャングルっぽくなっちゃうとのことで…このゴールドのフレームに。続きを読む
全て生花にする事もできましたが、そんなに変わらなかったので基本は造花にしました。ただ披露宴会場のテーブルがさみしく感じたので、生花を追加して華やかにしてもらいました。
高砂にはカラードレスと合うように、装花担当の方にお願いしました(カラードレスは水色です)。薔薇を使うと少し値段は上がりますが華やかになります。またかすみ草も可憐な雰囲気が出て良かったです。続きを読む
会場装花はraqueさんです♡白を基調とした会場で夏の結婚式だったため、寒色系にしてもらいました!グレーのドレスとも合うような色合いで、ルリタマアザミという丸いボールのようなお花がすごく可愛くて♡装花だけでなく、ブーケにもヘッドパーツにも入れてくださいました。統一感があってすごくお気に入りです♪続きを読む
プランナーさんとの話し合いの元、装花を決めていきました。いくつかの種類から選ぶことができ、ナプキンなどとの相性も考えながら選びました。ナチュラルな雰囲気が好きなので、白や緑がメインになるようにしました。続きを読む
テーマはサマーウェディングということで「南国リゾートのビーチの脇に生えてる感じ」とイメージをお伝えしました。砂や貝殻、流木とともに暖色系を中心とした夏のお花や葉っぱを使い、スタイリッシュなホテルウェディング感を残しつつ作り込みすぎずナチュラルな雰囲気で仕上げていただきました❤︎高低差を出しメリハリをつけるために高さのある枝を生けた卓も作っていただきました!葉っぱがあると森っぽくなってしまうので枝を流木のように白く塗ってもらいキャンドルを下げて砂の中に生けてもらいました❤︎一番のこだわりポイントは高砂バックの枝のハンギングです!高砂の両脇に装花をされる方が多くそちらの方がお財布にも優しいのですが笑、どうしても上からのハンギングが諦めきれず枝の量とキャンドルでボリュームを調整し夢を叶えていただきました❤︎やりたいことをひたすら詰め込んだのですがテーマに沿ったまとまりのある装花になったのはフローリストさんのおかげです❤︎続きを読む
オレンジの花にしようと決めていて、その通りにしたのですが、装花スタッフとの打ち合わせの際に、イメージとして参照した画像に比べて、当日の実際の装花はかなりお花が少なくグリーンが多いという印象を受けたので少し心残りです。続きを読む
新郎が大好きなRPGゲームにちなんで森の中のイメージにしたかったので、クロスを茶色にして、装花はグリーン中心にしました。枝材は相当金額が跳ね上がるので、葉っぱ中心&緑の花で、プラン内に収めました。花が少なめで葉材が多ければボリュームを増せるとのことで、枝がなくても見栄えし、爽やかさがゲストからも好評でした。RPGゲームのキャラクターを手作りしゲスト卓の装花上にピックで設置し、全て色を変えることで卓札の代わりにしました。(アルファベットではなく、色で自分のテーブルを判別してもらう。)ナフキンの色も全色違う色にできたので、ゲストも判別しやすくできました。統一感がなくなるかと不安でしたが、装花がグリーンのみだったのでごちゃごちゃせずにうまく馴染んでよかったです。続きを読む
装花は節約して、単品にしました。ピンクの可愛らしい花にしたいと思ったのでゲストテーブルは写真のようにしました。
装花は大きな白百合をメインに、優しく暖かいイメージにするためにポイントとして、淡いオレンジとピンクの薔薇やカーネーションを使いました。3ヶ月ほど前から装花を考え始めたもののなかなか決まらず、、5回以上フローリストさんに打ち合わせして頂きました。プリンスパークで挙げた花嫁さんやフォローさせて頂いてる花嫁さんからたくさんヒントを頂き、無事にイメージが固まったときはとてもほっとしました。当日はイメージ以上の素敵な仕上がりにして頂いてとても満足しています!卓上装花の拘りとしては、天井の高さを生かして、木の卓上装花と、中、低の装花で高低差を付けたところです。キャンドルも各宅5つ以上つけて頂いたので、シャンデリアグラデーションの際には素敵な演出をしてくれていました❤︎続きを読む
ナチュラルがテーマだったのグリーンいっぱいで白と黄色の小さいお花を散りばめていただきました!ブーケと同様お花の指定は特にしなくイメージだけ伝えてフローリストさんにお花を選んでいただきました!続きを読む
装花はナチュラルがテーマだったのでグリーンをベースに春らしくピンクを差し色に春っぽくしてもらいました!高砂にはソファの上にお花を吊るしてもらう事で写真映えもしてとても良かったです♡続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。