様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ワードやデザインパンチ、変わり糸を駆使してマップ以外全て自作しました。ここでも結婚式のテーマであるお花、星、カラフルをたくさん盛り込みました!特に、流れ星をイメージして作った付箋はお気に入りです⭐︎切手や封筒は、上司と親戚、友達と2パターン用意しました。上司と親戚用の封筒はナチュラルですが透けないホワイトクラフトに切手は慶事用を、友達用の封筒はトレーシングペーパーに切手も大好きなムーミンにしました。厳封シールはシーリングスタンプ風のものを自分でグルーガンで自作しました。印刷した紙にもこだわり、返信ハガキは"ミランダ"というキラキラした紙だったり、本状も名前が"とうふ"や"そば"という名前の紙を使い、ネーミングまで可愛い紙の世界を自分自身楽しみながら作りました!続きを読む
普段からブランドものなどをあまり身に付けないので、マリッジリングは芦屋のuchimariさんでお互いのものを作りました♡住宅街にあって、優しい光と柔らかい風が入り込む、本当に素敵な空間でした。予算内で収まり、さらに愛着も湧いてとても気に入っています!続きを読む
自分で作ったドライフラワーでブーケを作り、貼り付けました。木の板にはカラードレスと同じサンドベージュのペンキを塗りました!文字はワードで印刷し、転写シートで写して、油性ペンでなぞりました。続きを読む
星が大好きなので、マリコオイカワの星のサンダルをえらびました。足元は見えないかと思い購入を迷ったのですが、みんな意外と気付いてくれて大好評でした!
普段から自分でドライフラワーを作ったり、ブーケを作ったりしていたので持ち込みをしたかったのですが、持ち込みができなかったので式場でお願いしました💐生花より長く楽しめてアンティークな雰囲気のドライフラワーが好きだったので、全てドライフラワーでお願いしました。色味はカラフルで、草花系を使った落ち着いた感じで作ってもらいました。続きを読む
緑とベージュのものは市販ですが、お色直し後にお揃いで星のネクタイを付けてほしかったので、布を購入し型紙を作って自作しました!手書き風の歪な星の刺繍がお気に入りです🌟布が余ったので、お揃いのハンカチも作りました。続きを読む
WDのヘッドアクセはドライフラワーと決めていました。ピアスは市販でいいものが見つからず、グルーガンでドライフラワーをくっつけてピアスとイヤーカフを自分で作りました。カラードレスのヘッドドレスも、リボンのたくさんついた個性的なデザインに合わせて自分で作りました!ピアスは市販のものをアレンジして、星のものを選びました。続きを読む
クラシカに決めた理由TOP3に入る、寿司バー演出!見学で見たときにこれだー!!と思いました笑扉が開いた瞬間のゲストからの『えー!!』と驚く声がとても嬉しかったです^ ^続きを読む
2人で4件のジュエリーショップを回りました。いろいろ調べていて、検索してヒットしたのが、ブリリアンスプラス。2人ともネット通販とか好きなので笑実際店舗に伺い、店員さんの接客に惚れ、着ける人のことを考えた細かいデザインが気に入りました!続きを読む
イチゴがたっぷり乗ったケーキにしました🍓ケーキ廻りにはグリーンの装花を置いてナチュラル感にマッチしました♡
結婚式後も飾れるウェルカムボードにしたいと思い、写真ではなく似顔絵のウェルカムボードをお願いしました。わたしたちがお願いしたnicomaisonさんはオシャレでお部屋に飾ってもインテリアとしてもマッチして、とてもかわいい♡大満足の仕上がりになりました😊続きを読む
1ヶ月前にインスタグラムで見たアゲートスライス席札に一目惚れ!せっかくなら式後も使いやすいようにとキーホルダーにしました♩1つ650円と良心的な価格でした^ ^友人限定です☆続きを読む
前から袖ありドレスに憧れがありました。ハツコエンドウのオリビアに一目惚れしたのですが、仙台で着ることは日程的にも厳しく、なくなく断念。系列ドレスショップにも似たドレスがあったのでこちらにしました^ ^裾が長く、新郎友人に今まで見た中で一番素敵なドレス!と言ってもらえたことが嬉しかったです^ ^続きを読む
お色直し後はシルエット入場♩
結婚指輪の見学は5社しました。私は細めのゴールド希望、主人は太めのプラチナ、このペアを探していました。ブランドによって同じゴールドでも色味が少し違ったり中々運命のものに出会えませんでした。最後に見に行ったケイウノでは一からオーダーメイドができるということで私たちの希望に一番合致しました。オーダーメイドというと高い印象ですが、ペアで16万円くらいでした^ ^婚約指輪は定番のダイヤだけのものと迷いましたが、気軽にファッショナブルに付けたいと思い、アーカーのフローレントリングにしました♩続きを読む
・・当日の流れ・・宮城県護国神社で神前式を行いました。神聖なる空間で、夫婦の誓いを述べました。披露宴では番傘を持って入場!入場曲、葉加瀬太郎の万讃歌が和の雰囲気を高めてくれました^ ^友人スピーチをお願いした3人は着物で参列してくれてとっても嬉しかったです♩ファーストミートでは、あまり驚かないかな?と心配でしたが、想像と違った!と良いリアクションをしてくれました笑寿司バーのあとは、新郎友人を対象にロシアン寿司!写真は、先に食べるの誰にする?→俺行くよ→いや俺が行くよ→いや俺が(新郎)→どうぞどうぞ の図です。笑最後は新婦の手紙ではなく、新郎謝辞のあと新郎から4人の父、母へ手紙を読みました。なかなか感謝の気持ちや普段起きたことを両親に話さない主人なので、この機会に気持ちを伝えようとなりました。これがもう良いことを言うんです。下書きを見た時点で泣いてました笑披露宴後は色々なカットを撮ってくださいました^ ^感謝感謝です。続きを読む
絵が上手な5歳の姪が描いた似顔絵です♩出欠返信ハガキに、似顔絵を描いてくれて、当日も飾りたいから大きい紙に描いて!とお願いしました。とっても愛のこもったこの絵は宝物です。続きを読む
流行りのグリーンメインのブーケやアネモネのブーケも迷いました。フラワーアーティストの方と、WDに合うお花を選び、こちらのブーケに♩差し色のアンティークなピンクのバラも入っていて、とても気に入っています^ ^続きを読む
引き出物バッグは紙袋ではなくトートバッグにしました。初めはユニセックスなデザインにしたかったので、トートバッグ工房さんで自分でデザインしたものを…と思っていましたが、配布数が少ないと単価も高く、、共同購入者もタイミングよく集まらなかったので、色々なショップのサンプルを取り寄せました。結果、素材がしっかりしていて、値段も安いmossdesignさんを選びました^ ^東北ではまだまだ紙袋が主流なので喜んでもらえたかなと思います。続きを読む
おしゃれなカフェに撮影依頼をしたところ、快く引き受けてくださり、開店前の30分で撮影しました。三脚を用意し、iPhoneでセルフ撮影♩ご縁があれば、プロのカメラマンに東京駅で撮ってもらいたいです^ ^続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。