- 会場
- 横浜迎賓館
- 開催日
- 2021.04 開催
- 9ヶ月前
会場決定
神奈川1位のお料理のおいしいランキングだったこと、横浜であれば両家が集まりやすそうと考えたので決めました。
- 6ヶ月前
ウエディングドレス
- 1ヶ月前
エステ
まずは1ヶ月前にデコルテ、背中、フェイシャルを友人のエステサロンで、その後本番1週間前に理容室で顔剃りと背中そりを、そして本番前日にフェイシャルとデコルテをしました。
#ブライダルシェービング#顔剃り#理容室
自宅近所の理容室の年配女性の理容師さんに顔剃りをお願いしたのですがブライダルエステサロンのお顔剃りではないので値段もかなり控えめで、しかし腕は確かで助かりました。もちろんコース名はブライダルシェービングでした。 - 1ヶ月以内
プチギフト
夫が趣味でサッカーをしているので、スペインのサッカーチーム、レアルマドリードの公式ミネラルウォーターであるオシャレな青いボトル「ソランデカプラス」をギフト席札として各席に一本づつ置きました。結婚式は参列し終わったあと私自身がいつも喉が渇くのでお水をプチギフトにできたらいいなと思っていたことがはじまりでしたが、青色がテーブルレイアウトのアクセントにもなって素敵な披露宴テーブルになったと感じます。
#ソランデカブラス#水#ミネラルウォーター#持ち込み料#持ち込み料無料#式場で仕入れ#サッカー#レアル#レアルマドリード
品名を指定して式場に商品を仕入れて貰ったので持ち込み料がかかりませんでした。
司会の方にも「披露宴中に飲んでも良いし持ち帰っても良い」という旨のアナウンスをしてもらい、ゲストからもお水は好評でした。 - 1ヶ月以内
料理・ドリンクメニュー
- 当日
挙式・披露宴
事前準備はレポを読み漁ると何をするべきかわかる。節約のポイントも様々なレポで知恵をつけると良いです
準備はまず口コミや卒花さんのレポートを参考にして読み漁りました。生まれて初めてしかも一回しかない挙式披露宴で何を準備したらいいのかわからなかったので、この式場で何ができるのか、何をしたらどれくらいお金がかかるのかを調べました。
その上で自分たちで手配したほうがいいのか挙式場で手配したほうが安くなるのか、検討しました。
コロナで時間があったのでじっくり考えながらいかにして安くするのかを考えることができたので最大限努力出来たと思います。
お料理もかなり悩みましたが、自分たちで自信を持って選んだお料理をゲストに美味しかったと口を揃えて言ってもらえました。当日はギフト席札として水のボトルに縦書きで紐のついた席札をぶら下げ、コロナ対策としてプチギフトを皆さまに手渡しするよりは座席に置いてご自身のタイミングで召し上がっていただけるよう、ブルーのミネラルウォーターを一人一本づつ起置きました。
こちらは自分たちで持ち込むと持ち込み料が発生するため式場で発注し持ち込まないという事にしました。その分引き出物に回せてゲストに還元できたと思います。
準備は式当日が近づくに連れて忙しくなりコロナもあって急な欠席者もありました。自作のDVDの微調整や修正なども重なり大変でした。
自作のDVDはプロフィールムービーとエンディングムービーをソフトを購入して作成しました。フィモーラウエディングというソフトは使いやすくて初心者でもそれなりに仕上がるのでおすすめです。
そのためエンディングムービーの会場撮って出しは注文していません。会場でムービーを注文すると予算から一気に値上がりします。
たくさん準備はしたので、あとは安心して当日は式場の方達にお任せして進行してもらうだけでした。あっという間に1日終わってしまいました。