- 会場
- ザ・ヨミタンリゾート アクアグレイス・チャペル(ワタベウェディング)
- 開催日
- 2020.03 開催
- 8ヶ月前
会場決定
沖縄には結婚式場が多かったのですが、本島でビーチ貸切のチャペルはアクアグレイスチャペルしかなく、即決しました。
海が見えるチャペルで神秘的な空間に惹かれました。また、ビーチで両家の家族全員で写真が撮りたかったので、貸切ビーチで他の方が映る心配もなく良かったです。 - 6ヶ月前
ウエディングドレス
ドレスが高額だったため外部のウエディングドレスレンタルショップでレンタルしました。
#ウエディングドレス#ウエディングドレス試着
王道のプリンセスラインを着たいと思っていたのですが、実際着るとあまりしっくりこず、プリンセスラインとAラインの間のドレスにしました。神秘的な空間に似合いそうな長いベールを選びました。料金は10万円でした。 - 5ヶ月前
新郎衣装
新婦のウエディングドレスを決定してからタキシードを選びました。新婦と同じレンタルショップでタキシードもレンタルしました。
#タキシード#タキシード選び#タキシード試着#タキシードコーディネート
新郎は蝶ネクタイに抵抗があったようでネクタイにしました。パンフレットでタキシードを選び、試着し決定しました。カジュアル感のあるグレーのタキシードでした。料金は8万円でした。 - 4ヶ月前
ウェルカムボード
ウェルカムボードは手作りにしました。
#ウェルカムボード#ウェルカムボード手作り#ウェルカムボードDIY
ホームセンターで板を購入し、ダイソーでリースの土台と造花を購入して手作りしました。絵の具を使うのは中学生以来だったので少し苦戦しましたが、なんとか完成して良かったです。
結婚式とは別に友人だけ招いて別日に1.5次会を行ったので、2度使えるようにあえて日付はいれないようにしました。 - 3ヶ月前
ブーケ・ブートニア
本当は生花が良かったのですが、ブーケとブートニアセットで5〜6万円程度で高額だったこと、また交通手段が飛行機で生花のブーケの持ち帰りも大変だと考え、造花ブーケを持ち込みすることにしました。持ち込み料は1万円程度だったと思います。
#ブーケ持ち込み#ブーケ#ブーケブートニア#ブーケとブートニアお揃い#造花ブーケ
沖縄の海に映えるようなパキッとした色が入ったブーケを探しました。
ブーケにはプロテアを入れたかったので、プロテアをメインとしたブーケをラクマで購入しました。ブーケとブートニアと髪飾りがセットになってるものを探しました。料金は1万3千円でした。
結婚式当日、カメラマンさんにブーケ可愛い!生花ですよね?と言われました。生花と間違われるぐらい綺麗なブーケでした! - 3ヶ月前
装花
チャペルの装花と披露宴会場の装花は統一してピンクメインの装花にしました。チャペルからは海が広がってブルーに見えるので、差し色としてピンクを選びました。とても可愛かったです。
- 1ヶ月前
ネイル
別日に1.5次会があるため、その際にも使用できるようネイルチップにしました。ホットペッパーでオーダーチップができる店を予約しました。シンプルなフレンチネイルにし、薬指だけ花を入れてもらい、少しアクセントをつけました。オーダーチップは3500円です。
#ブライダルネイル#ブライダルオーダーチップ#オーダーチップ - 1ヶ月以内
料理・ドリンクメニュー
料理はグレードをアップしました。飲み物は結婚式前日の打ち合わせ時にグレードアップすることを決めました。
#料理が美味しい
使う素材にもこだわっていてとても美味しかったです。
飲み物をグレードアップすると沖縄ならではのお酒も飲めるので参列者の方々も喜んでくれました。ノンアルの種類も豊富でした。 - 当日
挙式
家族だけによるアットホームな結婚式
コロナの影響で人数変更が多く、結婚式を予定通り実行して良いのかとても悩みました。
ニュースでコロナ感染者の数が増えるたび病んでしまうこともありましたが、旦那や家族の支えもあり、無事結婚式が迎えられて幸せでした。
元々海外で結婚式をする方向で話が進んでいましたが、叔母が高齢のため長時間の飛行機に乗れるのか、また海外で何かあった時に対応できるのか考え、国内でもリゾート気分が味わえる沖縄で結婚式をすることを決めました。
叔母が涙を流しながらとても喜んでくれたので嬉しかったです。
身内のみの結婚式だったため、距離が近くアットホームな結婚式をすることができたと思います。なかなか両親にも感謝の気持ちを伝える機会がなかったため、結婚式で両親に感謝の気持ちを伝えることができてよかったです。
挙式中にパニエが落ちてくるなどハプニングもありましたが、式場のスタッフの方々は迅速に対応してくださいました。
もう一度結婚式をしたいと思うほど素敵な結婚式でした。