- 会場
- BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
- 開催日
- 2020.11 開催
- 1年1ヶ月前
会場決定
会場の雰囲気が気に入り即決でした。
また、スタッフの方々の結婚式に対する
熱意が心に響き決めました。
ゲストにドキドキわくわく感を与えられるような、
一から自由にオリジナルの結婚式が作れるところにも惹かれました。
また、何より素敵なプランナーさんに出会うことができました! - 8ヶ月前
招待状
- 4ヶ月前
ウエディングドレス
MARCHESA/WENDY
#mirrormirror#marchesa#ウエディングドレス#ウエディングドレス試着#骨格診断
自分に似合うドレスを探すため、
ウェディングドレス専門の骨格診断を受け、
自分のコンプレックスをうまく引き立てるような
ドレスを選びました。
フラワーとリーフ刺繍が全身に散りばめられた繊細で
ナチュラルな雰囲気にぴったりなドレスを選ぶことができました。 - 4ヶ月前
カラードレス
- 4ヶ月前
会場装飾アイテム
エントランスはシンプルにゲストの方の
#ウェルカムボード#ウェルカムスペース
フォトスポットになるようにしました!
ウェルカムスペースは会場の雰囲気に
合わせつつ、クリスマスも近かったことこら
白樺のクリスマスツリーを飾りました!! - 3ヶ月前
前撮り
沖縄での前撮りが夢で、「青い海、青い空、白い砂浜」
#前撮り#前撮りロケーション#前撮りポーズ#石垣島#沖縄前撮り
という定番なものより、自然光や島の雰囲気と共に
撮影できるところをインスタで探し、石垣島の
akka hakkaさんにお願いしました♥
いろいろなロケーションで撮ることができ大満足です。
大好きなSUPにもドレスで乗りました! - 3ヶ月前
席次表・メニュー表
- 3ヶ月前
その他ペーパーアイテム
ブライダル新聞を作成し、
#ブライダル新聞#プロフィールブック#プロフィールブックdiy#席札
2人のプロフィールを紹介しました。
受付ではなく、披露宴会場の座席に
おいていただくことで
披露宴開始までの時間も
ゲストの方が退屈することなく
過ごせたのではないかと思います。
また席札は半透明のアクリル板を使用し、
ゲストのイメージカラーに合わせた
タッセルをつけました!
ゲストから好評でとてもうれしかったです♥ - 2ヶ月前
ブーケ・ブートニア
- 2ヶ月前
シューズ
POOLSIDEのブライダルシューズ
#ブライダルシューズ
オーロラ色のグリッターとフラワーレースの
とても可愛いコンビ!
9cmヒールでしたがとても歩きやすかったです。 - 2ヶ月前
プチギフト
新郎の出身地が新潟ということもあり
#プチギフト#プチギフトラッピング
お米1号分をお配りしました。
パッケージはオリジナルで描いていただいた
アメコミ風の似顔を印刷していただき、
オリジナルパッケージを作っていただきました。 - 2ヶ月前
ウエディングケーキ
ウェディングケーキは会場の雰囲気に合わせて
#ウェディングケーキ#ウェディングケーキ演出
ネイキッドケーキにベリーをたくさん乗せてもらいました。
ケーキ入刀後はお互いの両親に協力してもらい、
お手本バイトを行いました。
両親がとても楽しそうにしていて、お願いしてよかったなと思います♥
ファーストバイトは同時バイトにしました! - 2ヶ月前
装花
テーマカラーのオレンジと青に合わせて
#テーブルコーディネート#テーブルランナー#テーブル装飾
お花はオレンジをメインに、
テーブルランナーやキャンドルに
青を取り入れました。
また、サボテンや白砂、流木も取り入れたく担当の
フラワーコーディネータ―の方にお願いしました。
サボテンやエアプランツをガラス瓶に
入れていただき、
とてもおしゃれに仕上げていただきました。 - 1ヶ月前
ヘアメイク
- 1ヶ月以内
当日撮影
当日の撮影については結婚式の初回打合せの際に、
#当日撮影#当日写真#ウェディングフォト
自分たちが好きなテイストの写真や
プランナーさんのおすすめなどもうかがいながら
会場の提携しているカメラマンさんの中から
T&G Official Photographerの山隈さんを
指名させていただきました。
ポージングなどはすべてお任せ!
写真が苦手な旦那さんも楽しく
撮影できた様子でした。
写真データが届いた時は期待以上の
仕上がりに感激♥!
一生に一度の日を山隈さんに写真として
記録していただけ、
ほんとうに指名させていただいてよかったなと思いました!!
当日の天候やその場の雰囲気に合わせてお写真を残していただけてこと、
とても感謝しています。 - 当日
挙式・披露宴
Hug O war〜触れ合おう 全部抱きしめよう〜 横浜で叶う海外ウェディング
コロナ禍での結婚式となりましたが、ゲストファーストを大切にし、
ご列席いただいた全ての人が楽しめるような式を目指しました。
「Hug O war〜触れ合う ぜんぶ抱きしめよう〜」をテーマに、
友人などになかなか会えなくなってしまった今、
みなさんの久々の再会の場となり、
多くの笑顔が生まれ、
とてもあたたかな式になりました。
様々な演出を取り入れ、
みなさんに楽しんでもらえたのでは
ないかと思います。
忘れられない一日です!