- 会場
- ウェディングスホテル・ベルクラシック東京
- 開催日
- 2020.09 開催
- 7ヶ月前
会場決定
チャペルがとてもキレイで、披露宴も広々していて、距離を保ちながらゲストを呼ぶことができることが、まず気に入りました。
一方で、まだみたい会場もあり、予算もやや高くなりそうで、不安ではありました。
そのことに対して担当してくれたプランナーが丁寧に相談に乗ってくれて、あとからどんどん値段が上がらないような現実的な見積もりもくれました。
とても親身に応えてくれて、ここにしようっ!と決めました。 - 5ヶ月前
ウエディングドレス
素敵なドレスがたくさんあり、悩みました。
#ドレス
着たいドレスや可愛いと感じたドレスはたくさんあるも、実際にはどっしりと重すぎて、歩けないくらいになったり、自分には似合わなかったり。
何度も何度も試着して、似合う&かわいいと感じるものを選定基準に変えました。
最終的に主人や両親がを「これがいいよっ」と勧めてくれて、自分でも納得できるものに決定することに。
悩みましたが、着るたびにお姫様気分になれて、とても楽しかったです。 - 3ヶ月前
装花
こだわった点はかわいらしさと会場にマッチすることです。いくら素敵なお花や飾りでも、会場に合わないと残念な仕上がりになりかねません。
#装花打ち合わせ
そこで、担当してくれた方に好きな色合いを交えつつも、ドレスや会場に合うようにする方法を聞き、お願いしました。
お花を入れる器も複数ありましたが、予算内で可愛らしい印象になるシンデレラっぽいお皿に決めました。 - 3ヶ月前
ウエディングケーキ
生ケーキ、イミテーション、どちらにするのかをとても悩みました。
#ケーキ
生ケーキの方がバリエーションもあり、好みにできるからです。けれど費用がかなり高く付く可能性があること、コロナでケーキ入刀で人が集まると、蜜ができる上に、振る舞うケーキの衛生面で不安が出ること、色々よぎりました。
主人と話し合い、色々考えた末に、インパクトのあるイミテーションにしました。
妥協した分、ファーストバイトは二人で最大限こだわって二人らしいものをセレクトしました。
また、ゲスト用のプチギフトを可愛らしいものを選んだり、コース料理もみんなが楽しめるものにしたり工夫しました。 - 当日
挙式・披露宴
みんなが楽しめたウェディング
コロナの状況もあり、当初のイメージとは違う展開になりました。来たいと言いつつも職場から出席の禁止令が出たり、家族の同意が得られなかったりと、欠席があとを立たなかったからです。
演出も安全面を第一に取り組むなど工夫が求められました。ゲストもスタッフも全員マスク着用、検温、受付ブースにはシールドと手袋の用意、アルコール消毒、ブーケトスをなしに、などです。
やむを得ず諦めた部分もありましたが、この状況でも来てくれる、祝ってくれる人が最大限楽しんでもらえるようにしようっ!と2人で決めました。
ディズニー好きの友人や子連れゲストも楽しめるプロジェクションマッピングの導入。遠方でも楽しんでもらえるシステムの導入。年配層や子連れゲストなども食べやすい食事の決定など。工夫しました。
結果、マッピングがおもしろいとか、来れないけど雰囲気を楽しめた、美味しかったなど好評。やってよかった!と思います。