- 会場
- ST.MARGARET WEDDING(セント・マーガレット ウエディング)
- 開催日
- 2020.09 開催
- 1年前
会場決定
歴史あるステンドグラスのアンティーク&クラシカルなチャペルと、スタッフさんの教育が行き届いていること、そしてお料理がピカイチに美味しかったのです。
また、駅からも歩いて行ける距離であることや特典も多々あったのもポイントでした。 - 1年前
ウエディングドレス
私はウェディングドレスを購入しました。
#ドレス#ドレス持ち込み#ウェディングドレス#白ドレス#ロングトレーン
知人からのお譲りです。
このドレスを綺麗に着こなすためにかなりダイエットしました!!
8号でチャックなので、もうそれはそれはキツくて(笑)
私のこのドレスの決め手は、
・3mロングトレーンであること
・ビーズや刺繍が綺麗であること
・細見えすること
・豪華、かつ、清楚であること
です。
意外と早く見つかりましたが、なんせ体型キープが本当に大変でした。
また、肩の飾りと腰の飾りは母の手作り✨✨
最高の、世界で1着しかないドレス、なのです。 - 11ヶ月前
料理・ドリンクメニュー
- 9ヶ月前
会場装飾アイテム
母と私の手作り!
#ウェルカムスペース#ウェルカムボード#ウェルカムアイテム#ドレス当てクイズ#ドレス色当てクイズ#ウェルカムスペース装飾#ウェルカムスペースdiy
特にお花をたーくさん使って仕上げました。
会場の雰囲気に合うようにつくりましたし、新居に移ってインテリアとしても置けるようにしました✌️😍
ドレス当てクイズと新郎へのサプライズゲームの案内は手抜きかもしれません(笑) - 8ヶ月前
前撮り
- 当日
挙式・披露宴
MY SPECIAL WEDDING RECORD
結婚式のタイムスケジュールをお伝えします。
ちなみに、かなり特殊なカップルなので参考にならない点が多々あるかと思います(苦笑)
私たちは15時30分挙式、16時30分披露宴、という時間帯です。
実は我々夫婦、まだ一緒に住んでいません(新居の工事中につき、お互い実家暮らし)。
また、お互いの最寄り駅から式場に行く際の電車すら違うのです。
そのため、会場入りする時間はバラバラ……なのを逆手に取りました!!
実は、新郎へのサプライズゲームを披露宴に仕込んでおり、新郎に気付かれないよう、私が一足先に会場入りをし、サプライズゲームの準備をしていたのです(笑)
完全に会場のご厚意で、私の入り時間は12時、彼は12時20分でした。
12時40分くらいまで。
夫と会場で合流し、披露宴で2人で演奏する曲の最終確認をしました。
12時45分から支度開始です!
14時くらいまで。
ヘアメイクはかなり時間をかけました!
私の要望をかなり聞いてくれていたので、実は時間が押していたという……
プレ花嫁さん方へのアドバイスとしては、例えばアイブロウなど、自分がこだわっているところは、自分でメイクさせてもらうのが良いかなと思います。
メイクさんも「自分自身が1番自分の顔を分かっていますものね」とおっしゃっていました。
15時まで。
リハーサルと撮影。
この時に奏者さんやチャペルアテンダーさんと少し挨拶が出来るかと思います。
15時30分まで。
迎賓。
この時に、控え室で最終確認をしたり、コーディネーターさんが受付での様子を知らせてくれました。
また、父も控え室に入り、しばらくして挙式開始となります。
15時30分〜15時50分。
挙式、アフターセレモニー。
絶対に笑顔を忘れずに!
アフターセレモニーでは、フラワーシャワーと、ブーケトスをし、スナップ撮影を行いました。
16時30分まで。
挙式で撮れなかったシーンの再撮影や庭での撮影をしたあと、披露宴の準備です。
私は披露宴の最初からカラードレス、そして、中座後も別のカラードレスを着るため、早着替えが必要でした。
そのため、挙式から披露宴最初のヘアは変えず、ヘアアクセと少しだけメイクの変更をしました。
16時30分から。
披露宴。
滞りなく、進みました。
もう時間の感覚が全くないのですが…(苦笑)
17時45分くらいから。
中座。
またもや早着替え。
そして、私は今度はヘアチェンジもあります!
大変(笑)
18時10分くらいから。
お色直し再入場。
新郎との演奏での再入場で、新郎とは別々に入場して、オペラ披露しました。
(当方、音楽科卒業、修了の声楽家です)
そしてドレス当てクイズです!
お互いの同僚にプレゼントが当たって良かった(笑)
そしてそして、新郎へのサプライズゲームも成功しました!
サプライズゲームは花嫁当てゲーム。
新郎にアイマスクをしてもらい、何人かと握手をして新婦の手はどれか当ててもらうゲームですが、最初の確認握手では、新婦友人と彼のお母さんに出てきてもらったの、で、す、が!
新郎がアイマスクと耳栓をした瞬間、全員男性ゲストと入れ替わるという新郎にはいじわるなゲームでした🤣
しかし、見事「新婦はこの中にいません!」と正解😆✨
流石は夫です。
そんなこんなでサプライズゲームもゲストが大笑いして楽しんでくれました。
その後、来られなかったゲストから私へのサプライズビデオが…
実は中座して準備をしている時にコーディネーターさんが、ゲストとの歓談が取れないかもしれません、とおっしゃっていたのですが、まさかこれがあったとは!
本当に感動しました。
19時くらい。
お開きです。
ゲスト一人一人と顔を見合わせて見送りできました。
さて、これで終わりではなく…。
後片付けが待っています!!(苦笑)
19時20分まで。
披露宴後に撮影をしてくださいました。
そして、後片付けへ。
19時50分まで。
着替えと後片付け。
スタッフさんがある程度片付けてくださったので、私たちはチェックと、細かい荷物点検をしました。
20時まで。
搬入。
これが本当に大変で……。
実はウェルカムスペースや持ち込みドレスも合わせると、引越すのかな、と思うほどの荷物量!
スタッフさんにかなり手伝ってもらってやっと車に詰み込めたのでした。
20時10分。
会場を出発。
スタッフさんが尽力してくださったおかげで、最高の1日となったのでした。
結婚式はやりたいことをしっかりやって、おもてなしをしつつ、自ら楽しんでいる姿を見せるべきだなと思います。
本当に楽しい1日でした。
また結婚式やりたいくらいです🤣🤣👍