- 会場
- 古我邸
- 開催日
- 2020.03 開催
- 1年前
会場決定
本物の自然の中で憧れのガーデンウェディングができることが決め手でした。
食事もおいしく、アットホームな雰囲気のパーティーができる点。歴史あるお洒落な建物も気に入りました。
ここでならゲストにリラックスして非日常を楽しんでもらえると思い即決でした。 - 1年前
結婚指輪
- 10ヶ月前
ウエディングドレス
提携のドレスショップには2件、それ以外も2件行きました。
#cliomariage#otaduy#インポートドレス#スレンダードレス
ショップから帰ったあと、写真を見て客観的に似合ってるかどうかをチェックするようにしました。
お値段と、2着目、前撮りで着たいイメージとそれぞれ比較しながらときめいたものに決定しました❤︎
Otaduyのドレスは前からみるとシンプルでおとなしい印象ですが、バックスタイルは思いっきり背中が開いているデザイン。総レースの生地の上にシフォンが重なっている珍しいデザインが気に入りました。Vネックとスリーブ付きなのも自分の骨格に合っていると思います。
2着目はドレスショップが閉店してしまうため、レンタルドレスをお譲りしていただけるとのことで購入しました。
キャミドレスの上にレースのガウンを重ね、フリンジのリボンを巻く珍しいスタイルがカジュアルでお気に入りです。
どちらもとても軽くて本番も動きやすかったです! - 6ヶ月前
前撮り
お色直しで着用するドレスをガウンなしでキャミワンピースだけで着まわしました。
#ロケーションフォト#ロケーション前撮り#ボーホーウェディング
アクセサリーはプリュイのホーンクラウンと、オーダーした花冠をつけました。
城ヶ島で、インスタグラムで一目惚れしたフォトグラファーの元気さんにお願いし、撮影していただきました!
オープニングムービーに使いたかったので、オフショットムービーも少しだけ撮っていただきました。 - 5ヶ月前
新郎衣装
提携のショップ2件で試着もしましたが、ピンとくるものがなく、オーダーしました。
#Suitbar#スーツバー#オーダーメイドスーツ#オーダータキシード
春のガーデンにぴったりのコットン素材の珍しいオリーブブラウンの生地でとても素敵なものに仕上がりました。ベストはさりげないチェック柄になっています。
コットン生地なので、式後も普段使いできそうです。
持ち込み料合わせてもレンタルとさほど変わらないので、オーダーしてよかったと思います。 - 5ヶ月前
ムービー
オープニングムービーに使用したムービーは、みんなのウェディング さんの企画で、けいごさんに撮っていただいたものです。
#オープニングムービー#私服撮影
わたしたちの普段のデート風景を撮ってもらいました。
同時にとても雰囲気のある写真も撮っていただきました。
いつもの見慣れた風景が、映画のような素敵な作品になってとても大切な思い出になりました。 - 4ヶ月前
招待状
前撮りの写真を使ったイメージカードを、トレーシングペーパーの封筒から透けさせるのはどうしてもやりたかったことの一つです。
#招待状DIY#手作り招待状#トレペ封筒#ウェブ招待状
すべて手作りでイラストレーターで作成しました。マップと古我邸のイラストは卒花さまにデータをいただいたものを使わせていただきました。
フォレストガンプのモチーフの羽を、いたるとこらに使いたく、また当日の伏線を張る目的で、1枚ずつ羽を同封しました。
封筒に押した羽のスタンプも、オーダーして作ったものです。
付箋はインポートのコットンペーパー にピンクのリボンをつけて作成しました。
返信ハガキはなしにして、QRコードから出欠がとれるようにしました。
ゲストの手間をなくしたかったのと、こちらも管理がしやすく、パーティーのカジュアル感も伝わったかなと思うので、こちらにしてよかったです。 - 2ヶ月前
ウェルカムボード
平山広一さんに描いていただいた似顔絵のイラストを少しアレンジして、エントランス用のウェルカムボードを作りました。
#ウェルカムボード#似顔絵ウェルカムボード#ロケーション前撮り#ウェルカムボードDIY
もうひとつは、ウェルカムスペースに置くためのボードで、前撮りの写真に文字を入れて、プリントパックで作成しました。 - 1ヶ月前
ヘアメイク
- 当日
挙式・披露宴
Life is like a box of chocolates
最高のお天気に恵まれ、気持ちいい気候の中式を行うことができました。
太陽の光や鳥のさえずり、シンボルツリーの木の葉の揺れる音、舞い散る桜の花びら、、、ここでしか体験できない1日で本当に夢のような時間でした。
わたしたちは映画フォレストガンプをテーマにしました。夫が小さい頃からお父さんと見ていた大切な映画。人生はこの映画が教えてくれたと、出会ってすぐのときに聞いたのを覚えています。チョコレートの箱のように、開けてみなければわからないのが人生。そんな人生だから、一期一会を大切にしていきたい、そんな思いを込めています。
特にこだわったのは、お庭に映画の印象的なベンチを置いてもらったことです。夫とお父さんが楽しそうに写真を撮っていてすごくほっこりしました。また、コーヒーサーブの時は、エントランスのスクリーンに映画を上映しました。
コーヒーはわたしたちの大好きなもののひとつ。映画を見ながらコーヒーを楽しむ...そんなわたしたちの日常を共有したいと思い、このような演出を取り入れました。
主賓の挨拶や友人のスピーチなども入れずに、ゲストがリラックスして楽しんでもらえるように、インタビュー形式でおはなしをしてもらいました。
互いのゲストについても、ここで知ることができて、後からゲスト同士も仲良くおしゃべりをしてくれるきっかけになっていたので嬉しかったです。
パーティーでは、テーブルラウンドでゲストと一緒に食事をしたり、コーヒーサーブの時間をとることでひとりひとりとおしゃべりを楽しむことができたのも、古我邸さんだからこそだと思います。
再入場はテラスで行い、そのままケーキカットをしました。ゲストが本当に楽しんでくれていて、ファーストバイトも取り入れるか迷いましたが、やってよかったことの一つです。
デザートビュッフェは、10このデザートやおつまみを、ひとつひとつ意味のあるものを私たちで選ばせてもらいました。
どれも期待を上回るほどおいしくて美しくてさすが鎌倉で有名なフレンチレストラン!と感動しました...
お見送りは、ギフトビュッフェ形式にして好きなものを選んでもらいました。
ここでもゲストとたくさんお話しができて、みんな真剣にギフトを選んでくれていたので嬉しかったです。
1日中笑いが絶えず、大切なひとたちとのアットホームな時間を過ごすことができました。
自然に囲まれた非日常を感じられる空間で過ごす、奇跡のような時間は、本当にわたしたちにとって、人生で一番忘れられない大切な日になりました。