- 会場
- 青山フェアリーハウス(営業終了)
- 開催日
- 2018.01 開催
- 3ヶ月前
会場決定
渋谷や原宿から近く交通のアクセスも良い点や、挙式会場は太陽光の入る明るい会場が気に入りました。また青山という立地でありながら割とリーズナブルな価格で挙式や披露宴を挙げられることが決め手となりました。
- 2ヶ月前
会場装飾アイテム
テーブルクロスやナプキンなどの装飾アイテムの決定では、少し時間がかかりました。
#テーブルクロス
披露会場のテーブルクロスの色で会場内の雰囲気が変わるためです。ナプキンの色もテーブルクロスとの色合いで何が合うか悩みました。
ナプキンは色々な折り方がありパンフレットを見てプランナーさんと話合いました。
pcにてサンプルの写真を見せてもらいましたが、自分達の色の組み合わせのサンプル写真がなかったので、幅広い組み合わせの写真があれば良かったなと思いました。 - 2ヶ月前
席次表・メニュー表
席次表、席札、メニュー表は、自分達で作れる印刷キットをインターネットにて購入しました。
#席次表手作り
席次表などは、会場先のプランナーさんに確認をしてもらいながらパソコンにて作成し 、プリンターで印刷しました。
枚数が多いと印刷も時間がかかりました。
席札は、印刷も出来たのですが来てくださったゲスト方々の感謝も込めて手書きで書きました。
式の2週間前にすべて仕上がりました。 - 1ヶ月前
その他ギフト
新郎新婦の両親に渡すギフトを手作りで作成しました。新婦が両親に手紙を読み、手紙とプレゼントを渡す演出があり、その時に渡すプレゼントは何が良いか悩みました。
#両親贈呈品
思い出の残るものとして、自分達の写真を入れ、花の装飾をした写真立てをそれぞれの両親に作りました。作るのには時間はかかりませんでしたが、何をするかで1週間ほど悩みました。 - 当日
挙式・披露宴
和やかな結婚式
当日は2時間半前くらいに式場に行きました。新婦のメイクなどの準備が主だったので、時間が長く感じましたが、妻はバタバタと時間が足りなそうでした。また、ブーケとブートニアが到着したさい、ブーケとブートニアは打ち合わせの時に大体のイメージで当日どうなるかはわからなかったため、気になっていましたが、とても綺麗で可愛らしい仕上がりになっており喜んでいました。
挙式が始まり、妻の愛犬が登場すると雰囲気が和み感動的な式にすることが出来ました。披露宴では、オープンキッチンのあるワイワイとアットホームな披露宴になり楽しい時間を過ごすことができました。
終わるとあっという間でしたが、濃い1日を送ることができたと感じています。