- 会場
- 鶴見ノ森 迎賓館
- 開催日
- 2019.09 開催
- 1年前
会場決定
他の式場に比べて、緑がいっぱいなところに惹かれました。また、式場全体の雰囲気が、キャンプやアウトドアが好きな私たちにぴったりなところも気に入りました。入場の時に、ボートに乗って登場できるというのも、他にはなくておもしろくていいなと思いました。
- 10ヶ月前
ウエディングドレス
式場から紹介のあったドレスショップは全部で4つありましたが、なるべく早く決めてしまいたかったのと、できるだけ予算を抑えたかったので、一番リーズナブルと聞いていたショップを選び、そこだけに絞ってドレスを選ぶことにしました。4つのショップを巡っていると、きっとなかなか決まってなかったと思います。
#ドレス試着#ウェディングドレス#ルーブルブライダル#ドレス選び#ドレスレポ#ドレス
衣装は3回通って、全て確定しました。即決だったので優秀と褒めてもらえました。
試着ではパッと見て気になったものを5.6着集めてもらい、まずはどんどん着てみました。必ず写真に撮ってもらって、毎回確認しました。着た時に、自分自身で「あまり似合わないな」と思ってても、後でゆっくり写真を見るとしっくりきてたり、もちろん逆パターンもあったので、本当に写真を撮ることと、ゆっくり見返すことが大切だと思いました。 - 10ヶ月前
カラードレス
カラードレスは、まずは着てみたいと思うドレスを探すのが大変でした。ウェディングドレスをオフショルダーのAラインで決めていたので、カラーはビスチェタイプでプリンセスラインなものをイメージしていました。あとは自分がどんな色がしっくりくるのかわからず、手当たり次第着てみようかな、という感じでした。
#カラードレス#オリーブカラードレス#カラードレス試着#カラードレス決定#ドレスレポ#ルーブルブライダル
最終的に私の好みでオリーブカラーのドレスか、母ゴリ押しのピンクの可愛い系ドレスかどちらかまで絞れたので、一旦保留にして、新郎のスーツを探しました。
そこで見つけた新郎にぴったりなスーツが、ちょうどオリーブカラーだったので、ここは合わせるとおもしろいのでは?となり、カラードレスはオリーブに決定できました。
華やかさを取るか、自分の好みを優先させるか悩みましたが、結果、本当に着たいもの着れて満足しています。 - 5ヶ月前
会場装飾アイテム
結婚式が決まったときは、作りたいものややりたいことが、本当にたくさんありました。
#断捨離#結婚証明書手作り#ウェルカムタペストリー#ウェルカムスペース
でも、いろいろネットで調べれば調べるほど、全てやることは不可能だと、わかりました。なので、手当たり次第始まる前に、何を手作りして何を諦めるか(又は購入)、を決めることにしました。このことを結婚式の断捨離と呼んでます。もちろん一生に一度のことなので、後悔しないように、よく考えてやりたいことはやりました。
◼️手作りしたもの
黒板シートに記入した席次表(配るタイプはやめて、受付に配置。)
席札(ウッドブロックに、ハンダゴテで名前を焼き付け。)
結婚証明書、メニュー表、テーブルナンバー(キャンドル)、お菓子まきのお菓子袋、芳名帳、受付サイン、ウェルカムスペースの飾り(ティピーテント)、オープニングムービー、プロフィールムービー、エンディングムービー
◼️手作り諦めたもの:
招待状(親族と新郎の会社関係の分は一番シンプルなものを式場に注文。その他友人たちへはWeb招待状を無料で作成し、LINEで送りました。)
ウェルカムボート(タペストリーをminneで購入)、その他飾り - 当日
挙式
緑に囲まれて"ふたりらしい"ウェデング
当日は緊張しないと思っていましたが、午後からの挙式だったので、朝起きてからわくわくとドキドキで胸がいっぱいでした。特に緊張するイベントがあったわけではないですが、天気も気になっていましたし、どうなるかなー?とずっと2人で話していました。
私たちの身支度が終わってからは、本当に全てがあっという間に過ぎていき、チャペルでリハーサルが済んだかと思うと、もうゲストがぞくぞくと集まっていました。
今回は、母の希望で私の実家のワンちゃんがリングドッグをしてくれました。登場するまで、不安だったのかずっと吠えていてどうなるかと思いましたが、何の問題もなくリングを届けてくれました。リングドッグができたのも、あまり他にはないのでいい思い出です。その後、人前式でそれぞれの誓いの言葉を交わしました。手作りの結婚証明書にサインをし、手作りのコンフェッティーをみんなにかけてもらいながら退場しました。
挙式のあとは、ガーデンでお菓子まきのイベントを行いました。私の大好きなお菓子の詰め合わせを、みんなに投げてキャッチしてもらうという、全員参加のタイプができてよかったです(^^)
披露宴ではケーキ入刀後の、ファーストバイトで、手作りのエプロンを着ました。購入したエプロンにステンシルで文字を入れたものです。写真にも映え好評でよかったです。
お色直しでは、ボートで登場しました。
ゲストからは、ディズニーみたい!とかあそこから登場はびっくりした!などいろいろ感想がもらえて、やってよかったと思いました。私たち自身も、ハンディーカムを持って、みんなの反応を録画していたので、後でゆっくり見て楽しかったです。いい思い出になりました。
外のガーデンビュッフェも、ちょうど暗くなってきたころに始まり、焼きマシュマロをしたり、みんなとわいわい話したり、素敵な時間を過ごすことができました。新郎側の男性ゲストからもいい式場だね!と言葉を頂くことがあり、本当にここにしてよかったと感じました。