- 会場
- THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)
- 開催日
- 2019.07 開催
- 7ヶ月前
会場決定
決め手の一番は、開放感と木の暖かみのあるチャペルでした。
遠方からのゲストが多かったため、京都駅からアクセスが良く宿泊可能な施設であること。
また上司も多数招待するため、上質でホスピタリティが期待できること。
その上で京都らしさも兼ね備えていることを前提として、ホテルを中心に会場を探していました。
私たちが会場選びをしている時点でサウザンドは未完成だったため、イメージ画から想像しましたが、ホテルでありながらグリーンに囲まれた天井の高い木のチャペルが素敵だと感じました。
振り返ってみると、30代のゲストが大多数になり京都でいくつも結婚式に出席してきた方もいる中、今まで行ったことがないであろう施設にできたことも良かったと思います。 - 6ヶ月前
ウエディングドレス
ウェディングドレスは、何年・何十年後に見ても美しいと思えるような、また上司や親族にも好まれる上品なものにしたく、肩のあるAラインドレスを自分でデザインしました。
#ウェディングドレス#オーダーメイドドレス#ロイヤルウェディング#クラシカルドレス#ロングベール#ティアラ#Aラインドレス
始めはクラシカルなシルクのロールカラードレスにも憧れていましたが、サウザンドのモダンでナチュラルな雰囲気に合うようにレースを組み合わせることにしました。
小物達は、ロングベール、ロンググローブ、サイドまで高さのあるティアラを合わせてロイヤル感を足しました。 - 4ヶ月前
カラードレス
カラードレスは始めから赤にしようと決めていました!
#verawang#verawangoctavia#octavia#octaviacardinal#ヴェラウォン#赤ドレス
ただ、夏の式なのでクリスマスっぽくならないように、色味や素材を考えなくちゃ、そしてホテルで映えるボリュームもなくちゃと思ってたくさん探しました。
このVERAWANGのoctavia cardinal は一目惚れでした。
オレンジ味のある爽やかな色合いと繊細なチュールがフワッと広がり、赤だけど夏らしくて本当にこの上ないドレスでした!
色当てクイズも行い、披露宴中はみんなにドレスを褒めてもらえてとても嬉しいひとときでした。